カラオケで歌いたい切ない歌。おすすめの名曲、人気曲
カラオケに行ったときにみんなで盛り上がる楽曲を歌って楽しむのもいいですが、しんみりとする切ないバラードで共感し楽しむのもいいですよね。
そこで今回はカラオケで歌いたい切ない歌を一挙に紹介していきます!
バラード系の切ない歌は盛り上がるアップテンポな楽曲と違い、スローテンポでロングトーンも多い印象です。
なので歌っていてとても気持ちがいいと思います!
そしてなんと言っても歌詞への共感や感情を込める曲が多いので、楽曲への共感で一緒に行った人と盛り上がれること間違いなしです!
それでは紹介していきます。
カラオケで歌いたい切ない歌。おすすめの名曲、人気曲(1〜10)
Lemon米津玄師

切なさと美しさが共存する楽曲です。
2018年にリリースされたこの曲は、TBSテレビの金曜ドラマ『アンナチュラル』の主題歌として書き下ろされました。
米津玄師さんの祖父の死がきっかけとなり、大切な人との別れや喪失感をテーマにした1曲です。
特定の香りが過去の記憶や感情を呼び起こす力を持つことに着目し、レモンの香りが失われた愛する人との強い結びつきを象徴しています。
カラオケで歌うのはもちろん、大切な人を思い出したい時や、心に染みる歌を聴きたい時にぴったりの曲です。
ツキミソウNEW!Novelbright

かつて愛した人を忘れられず、過ぎ去った日々を思うあまり、今もその面影を追い続けてしまう、そんな切ない心情を描いた本作。
ボーカルを務める竹中雄大さんの繊細なハイトーンボイスが、別れを受け入れられない主人公の痛みを優しく包み込みます。
ピアノやストリングスを軸にした壮大なサウンドも聴きどころです。
失恋の痛みに寄り添ってほしいとき、新しい恋に踏み出せないときに聴いてみてほしい1曲です。
打上花火DAOKO × 米津玄師

はかない夏の恋を花火に重ね合わせた名曲です。
DAOKOさんと米津玄師さんのコラボレーションで生まれた本作は、2017年8月にリリースされました。
アニメ映画の主題歌として起用され、ビルボードジャパンホット100で首位を獲得するなど大きな話題を呼びました。
夏の終わりと共に消えゆく恋心を美しく描いた歌詞は、多くのリスナーの心に深く刻まれています。
YouTube再生回数5億回突破という驚異的な人気を誇る楽曲で、カラオケでも定番の1曲です。
切ない恋の思い出を振り返りたい時や、大切な人との別れを前に感傷的な気分に浸りたい時にぴったりの曲ですよ。
First Love宇多田ヒカル

1999年発売の宇多田ヒカルのこの曲。
当時16歳とは思えぬ大人っぽさと歌唱力で世間は圧倒されました。
アルバムセールスも日本国内売上歴代1位の記録を持っています。
彼女のしっとりとした高音が胸に響く、ラブバラードです。
瞳をとじて平井堅

心に深く刻まれる切ない楽曲です。
愛する人を失った悲しみと、その人への思いが描かれています。
目覚めるたびに感じる喪失感や、思い出の中に彼女を探し続ける姿が表現されており、聴く人の心に響きます。
平井堅さんの力強くも繊細な歌声が、この曲の魅力をより引き立てています。
2004年4月にリリースされたこの曲は、映画『世界の中心で、愛をさけぶ』の主題歌として書き下ろされました。
その年のオリコン年間チャートで1位を獲得するなど、多くの人々に愛された1曲です。
大切な人を失った経験がある方や、切ない恋愛をしている方にぜひ聴いてほしい楽曲です。
カラオケでも歌いやすく、感情を込めて歌うことができる名曲です。
Wherever you areONE OK ROCK

思わず涙があふれてしまう、切なさが胸に迫る楽曲です。
ONE OK ROCKのアルバム『Nicheシンドローム』に収録されている本作は、深い愛情と永遠の誓いをテーマにした心揺さぶるラブソングです。
2016年にNTTドコモのCMソングとして起用されて以来、多くの人々の心をつかみ、結婚式の定番ソングとして人気を集めています。
2017年と2018年には「ISUMブライダルミュージックTOP10」で2年連続首位を獲得するほどの名曲です。
日本語と英語が織り交ぜられた歌詞には、どんな状況でも相手を愛し続けるという強い意志が込められています。
大切な人への愛を歌いたい方や、感動的な曲を探している方にピッタリの1曲です。
恋音と雨空AAA

2013年にリリースされた、AAA38枚目のシングルです。
思いを伝えられないというストーリーと、AAAの透き通るようなボーカルが特徴的な楽曲です。
歌っていると、ついつい目を閉じて世界観に入り込んでしまいそうですね。







