カラオケで歌いたい切ない歌。おすすめの名曲、人気曲
カラオケに行ったときにみんなで盛り上がる楽曲を歌って楽しむのもいいですが、しんみりとする切ないバラードで共感し楽しむのもいいですよね。
そこで今回はカラオケで歌いたい切ない歌を一挙に紹介していきます!
バラード系の切ない歌は盛り上がるアップテンポな楽曲と違い、スローテンポでロングトーンも多い印象です。
なので歌っていてとても気持ちがいいと思います!
そしてなんと言っても歌詞への共感や感情を込める曲が多いので、楽曲への共感で一緒に行った人と盛り上がれること間違いなしです!
それでは紹介していきます。
カラオケで歌いたい切ない歌。おすすめの名曲、人気曲(41〜50)
粉雪レミオロメン

2005年11月16日にリリースされた、レミオロメンの通算8枚目のシングルです。
フジテレビ系ドラマ「1リットルの涙」の挿入歌にも起用され、セールス総数75万枚以上の大ヒットソングとなりました。
レミオロメンの代表曲のひとつ。
切なくも美しい、まさに名曲です。
カラオケで歌いたい切ない歌。おすすめの名曲、人気曲(51〜60)
One more time,One more chance山崎まさよし

シンガーソングライター山崎まさよしの4枚目のシングル。
1997年1月22日リリース。
大切な恋人を失ってしまって前に進めない、さまざななところに別れた恋人の姿を探してしまう、そんな様子を描いた楽曲。
ギターの弾き語りが似合う、スローテンポの失恋ソングです。
青いベンチサスケ

日本の男性デュオ、サスケのデビューシングル。
2004年4月7日リリース。
かつての恋人との思い出をふりかえりながら、「好き」という気持ちを伝えきれなかった後悔を語っています。
そんなまっすぐな歌詞に、シンプルなメロディが重なったミディアムテンポの楽曲です。
奏スキマスイッチ

2004年3月10日にリリースされた、スキマスイッチの2枚目のシングル。
映画「ラフ ROUGH」の挿入歌などに起用され、大ヒットしました。
日本レコード協会の調べでは、100万枚以上のセールス樹立。
スキマスイッチの代表曲とも言えるこの曲は、切なくも感動的な名曲です。
おわりに
カラオケで歌いたい切ない曲を紹介しました!
いかがでしたか?
カラオケでアップテンポの盛り上がる曲も楽しくて良いですが、しんみりしたバラードも歌っていて気持ちいいですし、また違った盛り上がりがあっていいですよね。
どれもカラオケで人気の切ないバラードなのでぜひ歌ってみてくださいね!
最後までご覧いただきありがとうございました!





