カラオケで歌いたい切ない歌。おすすめの名曲、人気曲
カラオケに行ったときにみんなで盛り上がる楽曲を歌って楽しむのもいいですが、しんみりとする切ないバラードで共感し楽しむのもいいですよね。
そこで今回はカラオケで歌いたい切ない歌を一挙に紹介していきます!
バラード系の切ない歌は盛り上がるアップテンポな楽曲と違い、スローテンポでロングトーンも多い印象です。
なので歌っていてとても気持ちがいいと思います!
そしてなんと言っても歌詞への共感や感情を込める曲が多いので、楽曲への共感で一緒に行った人と盛り上がれること間違いなしです!
それでは紹介していきます。
- カラオケで歌いたい泣ける歌
- 泣ける感動ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 寂しいときに歌いたいカラオケの名曲、人気曲
- 【感動ソング】カラオケで歌いやすい邦楽の感動の名曲集。
- 泣ける恋愛の歌。邦楽の名曲、人気曲
- カラオケで歌いやすい失恋ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- 【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- カラオケで歌いやすい人気ソング。おすすめの名曲、人気曲
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 純愛の歌。おすすめの名曲、人気の純愛ラブソング
カラオケで歌いたい切ない歌。おすすめの名曲、人気曲(11〜20)
シンデレラボーイSaucy Dog

切ない恋愛の機微を女性目線で描いた楽曲です。
2021年8月に発表された本作は、Saucy Dogのボーカル・ギター、石原慎也さんが初めて全編を女性の視点で書き下ろしました。
浮気に気づきながらも別れられない女性の複雑な心情を、シンデレラの物語になぞらえて表現しています。
理性と感情の葛藤、愛情と憎しみの交錯が巧みに描かれ、多くの人の共感を呼んでいます。
カラオケでも人気が高く、2022年の年間ランキングで第2位を記録。
切ない歌詞をハイトーンボイスで歌いたい上げたい方におすすめの1曲です。
ドライフラワー優里

切ない恋の別れを描いたバラードで、優里さんの繊細な歌声が胸に響きます。
女性視点から描かれた歌詞は、恋人とのすれ違いや別れの痛みを表現し、多くの人の共感を呼んでいます。
2020年10月に配信限定シングルとしてリリースされ、SNSを中心に若い世代から支持を集めました。
YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」での演奏をきっかけに一気に話題となり、ビルボード・ジャパンの2021年度年間チャートでは、ダウンロード、ストリーミング、総合すべてで首位を獲得しました。
失恋の経験がある方や、大切な人との別れを経験した方におすすめの1曲です。
カラオケでも人気が高く、感情を込めて歌ってみてはいかがでしょうか。
楔奥華子

忘れられない人への断ち切れない思いを描いた、奥華子さんの名バラード。
恋人と別れてしまった後の埋められない心の隙間と喪失感を、繊細なピアノの音色が表現しています。
奥華子さんの透明感あふれる歌声が、心にスッと染み渡りますよね。
インディーズ時代から歌い継がれてきた本作は、2015年7月発売の10周年記念シングルで、アルバム『プリズム』にも収められています。
タイアップがないにもかかわらずネット上で共感を呼び、動画再生は累計1500万回を記録した隠れた名曲。
失恋ソングですが、しっとりとした雰囲気で場を感動させたい時にぴったり。
キーの変動が少なく感情を込めて歌いやすいので、気になる人の心に響かせる1曲として選んでみてはいかがでしょうか?
あなたがいることでUru

心に響く歌声と深い歌詞が特徴のバラードです。
Uruさんが自身の経験を織り交ぜて紡ぎ出した楽曲で、大切な人の存在が生きる勇気を与えてくれるという思いが込められています。
2020年2月に配信限定シングルとしてリリースされ、TBS系日曜劇場『テセウスの船』の主題歌として書き下ろされました。
同年3月度に日本レコード協会からゴールド認定を受け、12月度にはプラチナ認定を獲得するなど、多くのリスナーの心をつかみました。
日常の中にある幸せや、愛する人との絆を大切にしたい方におすすめの1曲です。
カラオケで歌えば、きっと涙腺が緩むこと間違いなしですよ。
バラードケツメイシ

いつもの陽気なイメージとは一味違う、ケツメイシの本格的なラブバラード。
大切な人へのかなわない思いを、優しくも切ないメロディにのせて歌い上げる、涙を誘う1曲です。
ラップを極力抑え、ピアノとストリングスが心に染み渡る本作は、従来のファンを驚かせた挑戦的な作品でもありますよね。
この楽曲は2011年1月に両A面シングルの一方として登場し、名盤『ケツノポリス7』にも収録。
日本テレビ系情報番組『スッキリ!!』のテーマソングにも起用されました。
普段はアップテンポな曲で盛り上がるカラオケの場で、しっとりと歌い上げれば、そのギャップに皆が聴き入るでしょう。
隠れた名曲で、あなたの新たな魅力をアピールしてみてはいかがでしょうか?
レオ優里

犬の視点から飼い主との絆を描いた心温まる楽曲です。
2022年1月にリリースされたアルバム『壱』に収録された1曲で、優里さんがお気に入りの楽曲として語っています。
犬のレオが飼い主との出会いから別れまでを歌った歌詞は、ペットとの思い出を持つ人の心に深く響きます。
犬を飼っている人はもちろん、ペットとの別れを経験した人にも共感を呼ぶ楽曲です。
カラオケで歌う際は、歌詞の情景を想像しながら歌うことで、より感動的な歌唱になりますよ。
大切な人や思い出を振り返りたい時にぴったりの1曲です。
ぜひカラオケでも歌ってみてください!
カラオケで歌いたい切ない歌。おすすめの名曲、人気曲(21〜30)
アイネクライネ米津玄師

日々の生活の中で感じる小さな感動や別れの切なさを描いた楽曲です。
季節の移ろいや日常のひとコマを丁寧に紡ぎ、聴く人の心に深く響きかけます。
米津玄師さんの繊細な歌声とピアノの旋律が、感情を豊かに表現しています。
2014年4月に発売されたアルバム『YANKEE』に収録され、東京メトロの広告キャンペーンのCMソングとしても使用されました。
人との別れを経験した方や、日常のささやかな幸せを大切にしたい方におすすめの1曲です。
心に染み入るメロディと歌詞で、きっとあなたの心に寄り添ってくれます。
カラオケで歌いたくなる1曲です。