中学生が夢中になるリズム・ダンス・音楽レクリエーション!盛り上がるアイデア
「音楽&ダンスのリズムで盛り上がろう!」中学生向けのレクリエーションを探しているなら、この記事がきっと役立ちますよ。
リズムゲームやダンス系の遊びって、最初は恥ずかしがる子もいるかもしれませんが、実は誰もが気軽に参加できて自然と笑顔になれるんです。
普段おとなしい子も、いつの間にか体を動かして楽しんでいたり……そんな不思議な魅力がありますよね。
この記事では、教室でもできる手軽な遊びから、体育館で存分に盛り上がれるものまで、クラスの雰囲気作りにぴったりな遊びを紹介します。
- リズムダンスで盛り上がろう!小学生向けレクリエーションNEW!
- 小学校の教室でできる遊び!リズムとテンポが決め手の盛り上がるゲームNEW!
- 小学生が盛り上がる!スポーツ系レクリエーション・運動のアイデアNEW!
- 小学生が夢中になる!ユニークなレクリエーションのアイデア集NEW!
- 小学校低学年が夢中になる!室内でできる伝統レクリエーション集NEW!
- アレンジ鬼ごっこで盛り上がる!小学生向けレクリエーション集NEW!
- 小学生の室内お楽しみ会が盛り上がる!チーム協力ゲームのアイデアNEW!
- 小学生と作る手作りレクリエーション!盛り上がるアイデア集NEW!
- 小学校高学年が夢中になる!室内スポーツ・運動レクリエーション特集NEW!
- 文化祭の珍しい出し物!教室でできるパフォーマンス企画アイデア集NEW!
音楽・ダンス・リズムゲーム
指スマ

テレビ番組でやっていた、あの指スマです。
地域や年代によって呼び方がちがうゲームとしても有名ですよね。
両手をグーにして前に出し、指スマの号令とともに数字をコール。
コールした瞬間親指を上げるか、上げないか。
上がった本数とコールした数が合っていれば片手を抜けます。
早く両手を抜けた人が勝ちになります。
イントロダンス対決

TikTokで人気を集めた曲のイントロを聴き、ダンスの振り付けがわかったら手をあげて実際にダンスを披露するイントロダンス対決。
ティーンから注目を集めるSNSを使用した、みんなで盛り上がれる遊びに取り組んでみませんか。
懐かしの曲から最新の曲までバズったダンスナンバーを集めて、1問ずつ出題していきます。
腕を動かしたり、簡単な振り付けでできるものから、本格的なダンスが楽しめるものまで幅広いテーマで遊べるのもポイント。
仲間や友達、クラスメイトと話すきっかけにもなる楽しい遊びです。
エイコゲーム

エイコゲームって知っていますか?
室内で楽しめる手軽なレクリエーションなんです。
お題に合わせてリズムに乗りながら言葉を連想していくだけのシンプルなゲームですが、意外と頭を使うんですよ。
しりとりのような感覚で楽しめるのに、リズム感も必要なので、ドキドキしちゃうかも。
友達と集まったときにぴったりですね。
人数に合わせて遊べるので、少人数でも大人数でも大丈夫。
東大生も挑戦しているくらいなので、みなさんも一度試してみませんか?
きっと盛り上がること間違いなしですよ!
カップス

かわいいカラフルなコップとハンドクラップでの「CUPS」です。
コップの回し方や置く位置、あいだにはさむハンドクラップとコップの音が見ていて心地良いです。
これはいろいろバリエーションも変えられるので、みなさんのオリジナルを作ってみても良いかもしれませんね!
キュンですゲーム

親指と人差指でハートマークを作る「キュンですポーズ」。
あの「キュンです」を使ったゲーム、その名も「キュンですゲーム」。
キュンにいくつかの種類があり、種類によってポーズがあります。
小さなキュンです、大きなキュンです、○○のキュンです、みんなのキュンです、メイドのキュンです。
端から順番にキュンですの種類をコール、みんなで合わせてキュンですポーズ、そして「○○のキュンです」は呼ばれた名前の人だけがキュンですポーズ、そしてそこからまた始まります。