RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

【爆笑】余興・出し物でウケる裸芸

忘年会や新年会、会社の飲み会などで余興や出し物を頼まれたときは、何をすればいいのかわからず困ってしまいますよね。

飲み会の場でウケを狙うとなると、最近テレビ番組などでもよくみる裸芸をしたいと考えている人も多いんじゃないでしょうか。

とはいえ、裸芸と一口にいっても芸人さんによっていろいろな種類があったりして、どれをやればいいのか悩んでしまいます。

それに、もし場の雰囲気に合っていない裸芸を選んでしまうと空気が凍る可能性もあるので、できるだけしっかりとネタを選びたいところ。

そこで、ここでは裸芸のネタをたくさん紹介したいと思います!

ぜひここに挙がっているネタで、ぴったりなものを探してみてくださいね。

【爆笑】余興・出し物でウケる裸芸(21〜30)

野田クリスタル

( ゚∀゚)o彡゜野田クリ!えーりん!
野田クリスタル

2020年に開催された『M-1グランプリ』で王者に輝いた、マジカルラブリーの野田クリスタルさん。

筋肉芸人としても知られる彼のように、ひたすらに自分の筋肉や筋トレしている様子を見せる、というのはいかがでしょうか。

笑いなしで真剣にやる姿は、なかなかシュールで笑いを生み出してしまうはず。

筋肉自慢何人かで、一緒におこなうのもいいでしょう。

野田さんは『クリスタルジム.ch』という筋トレやダイエットなどをおこなうYouTubeチャンネルもされているので、その内容に合わせて見ている人も巻き込んで筋トレやダイエット向けのトレーニングをやってみるのもおもしろいかもしれませんね。

ドリルすんのかいせんのかい

すち子と吉田裕の「ドリルすんのかいせんのかい」講座
ドリルすんのかいせんのかい

吉本新喜劇で、すっちーさんと吉田裕さんがおこなう定番芸「ドリルすんのかいせんのかい」。

ドリルに見立てた「まきざっぱ」と呼ばれる棒を使って、ドリルしたりしなかったり、いろんな体の部分をたたいたりといった芸をおこないます。

初めは服を着たまま胸の辺りをたたき、その後ドリルされる側は服を脱がされます。

そして、胸、つま先、あご、脇の順番にたたいてください。

脇のときは「毛細血管がいっぱい詰まってるとこ脇!」というフレーズも忘れずに。

その後、乳首ドリルを何度かおこない、また先程と同じ部位を一度ずつたたき、最後はドリルをしない、これが一連の流れです。

ぜひ練習して、やってみてくださいね!

あかつ

【APT.】-相撲芸人あかつさん & STUDIO 2FACE-
あかつ

お相撲さんのようにまわしをつけた姿でネタをする、相撲芸人のあかつさん。

彼の芸を取り入れて、宴会で披露してみませんか!

もちろん衣装は、相撲で身に付けるまわしです。

まわし姿でガチダンスをしたり、ラップをしたり、相撲モノマネをしたり……。

赤津さんの名前を連呼しているように聴こえると話題になったブルーノ・マーズさんと、BLACKPINKのロゼさんとのコラボナンバー『APT.』でダンスするのもオススメです。

まわし姿で芸をするというシュールな光景で、場を笑いで包んでくださいね!

ガチレスリング

【LIVE NSP】アマレス兄弟「ネタ時間を使って、ガチのレスリング試合」【2017.07】
ガチレスリング

まじめに、ガチのレスリングを見せるのはいかがでしょうか。

経験者の方はもちろん、空手や柔道などの格闘技経験者、筋肉に自信のある方など、体を動かす出し物がしたい方にオススメです。

ケガをしないように、事前にルールややり方など、しっかり勉強しておくことが大切!

事前にいろんなワザも練習しておけば、より白熱したおもしろい試合ができますよ。

披露する際は、レスリングのユニフォームをぜひ着用してくださいね。

ユニフォームは2人で色わけしておけば、勝敗も見わけやすくなりますよ。

体つきモノマネ

プラスマイナス岩橋 R-1ぐらんぷり2015 3回戦
体つきモノマネ

筋肉もりもりな方はもちろん、ちょっとおなか周りが大きい方も挑戦できるのが、体つきモノマネです。

上の服を脱いで、自分の体つきを使って表現できる、さまざまなモノマネをします。

例えば、狩猟がうまそうな人や、おいしいごはんを作る人など、その体形からイメージできそうな人を言いながら、ポーズをとるといったような形です。

想像上で全然OK!

もしモデルになりそうな人、CMなどがあれば、そのモノマネもいいかもしれませんね。

自分の体形からどんなことができるか、研究してやってみてくださいね!