RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

Nothing’s Carved In Stoneの名曲・人気曲

元エルレガーデン、ストレイテナーなどのメンバーが集まって結成されたバンドです。

Nothing’s Carved In Stoneの特徴はとにかくえげつない程楽器がかっこいいのです!

知らない方には一度聴いて頂きたい曲をたくさん集めました!

Nothing’s Carved In Stoneの名曲・人気曲(1〜10)

きらめきの花Nothing’s Carved In Stone

Nothing’s Carved In Stone 『きらめきの花 (Live at STUDIO COAST 2014.01.30)』
きらめきの花Nothing’s Carved In Stone

5thアルバム「REVOLT」に収録されている1曲です。

ギターがスタート直後からややこしいストローク、ベースはスラップを駆使。

ギターの生形とベースの日向のレベルの高さを思い知らされます。

そんなテクニックが光る楽曲ですが意外とノリやすい楽曲で、日向が楽しそうに観客に手拍子をあおっている姿も見受けられます。

IdolsNothing’s Carved In Stone

Nothing’s Carved In Stone 『Idols (from LIVE DVD “No Longer Strangers”)』
IdolsNothing’s Carved In Stone

シングル「Gravity」に収録されている1曲です。

動画はライブバージョンのもので演者や観客の様子もよくわかります。

ドラムが4つ打ちを繰り返すことで生まれる楽曲全体のノリが非常にいいなと思わされる1曲です。

初めて聴いてもしっかりとノれる、リズム感がいい楽曲です。

November 15thNothing’s Carved In Stone

Nothing’s Carved In Stone「November 15th」Music Video
November 15thNothing’s Carved In Stone

2009年発売のファーストアルバム「PARALLEL LIVES」に収録されている楽曲です。

イントロのメロディがエモくて奇麗で、サビの疾走感のあるテンポがとても心を動かされます。

歌詞は未来や希望を表すものが多々出てきていて、楽曲と歌詞の雰囲気がぴったりとあっていて素晴らしい曲です。

Nothing’s Carved In Stoneの名曲・人気曲(11〜20)

TRANS.A.MNothing’s Carved In Stone

Nothing’s Carved In Stone「TRANS.A.M」(Tour echo)
TRANS.A.MNothing’s Carved In Stone

3rd Album「echo」に収録されている1曲です。

歪んだベースが力強くてかっこいいなと思う楽曲です。

まだまだ初期の頃のせいか、ステージ上の彼らが少し若くも見えます。

生形のギターは愛用のES-335ではなく、レスポールを使用しています。

全体的に楽曲の圧力が強いもので自然と体が熱くなってくるような1曲です。

MayNothing’s Carved In Stone

Nothing’s Carved In Stone「May」Official Music Video
MayNothing’s Carved In Stone

エルレガーデンの生形真一さん、ストレイテナーの日向秀和さんを中心として結成されて2009年にデビューを果たしたNothing’s Carved In Stone。

日本武道館公演をソールドアウトさせるほどの人気を誇り、すでに15年以上のキャリアを持つ彼らですが、2025年の5月にリリースされた楽曲『May』が現在話題を集めています。

彼ららしいエモーショナルなギターサウンドと村松拓さんの力強くも哀愁を帯びた歌声で歌われるメロディの素晴らしさは、新たなアンセムの誕生を予感させるものですね。

カラオケで歌う際には滑舌の良い発声を心がけつつ、歌詞の一つひとつを噛み締めるようにして歌ってみてください。

IsolationNothing’s Carved In Stone

Nothing’s Carved In Stone「Isolation」Music Video
IsolationNothing’s Carved In Stone

2009年にリリースされた彼らのファーストアルバム「PARALLEL LIVES」に収録されている楽曲です。

横一列に演奏する姿がこれぞバンドのMVといった映像になっています。

バックのはずなのに目立つベースフレーズがカッコいい1曲です。

BrotherhoodNothing’s Carved In Stone

Nothing’s Carved In Stone 『Brotherhood』
BrotherhoodNothing’s Carved In Stone

爽やかさがあり、良い意味でいつもと違うナッシングスの曲になっていると思います。

さまざまなリスナーに向けられて作られた曲で、ファン以外の方にも聴いてもらえるすてきな1曲なのではないでしょうか。

ギターフレーズがかっこいいです。