Nothing’s Carved In Stoneの名曲・人気曲
元エルレガーデン、ストレイテナーなどのメンバーが集まって結成されたバンドです。
Nothing’s Carved In Stoneの特徴はとにかくえげつない程楽器がかっこいいのです!
知らない方には一度聴いて頂きたい曲をたくさん集めました!
Nothing’s Carved In Stoneの名曲・人気曲(21〜30)
It meansNothing’s Carved In Stone

5th Single「ツバメクリムゾン」に収録されている1曲です。
ギター生形がアコースティックギターで奏でるアルペジオが美しい1曲に仕上がっています。
動画はライブバージョンですが、ライブでもアコギを弾いているようです。
アコギありきの楽曲であると否応なしに思わされます。
途中から少し曲の雰囲気が変わり、アコギでリードプレイを魅せる生形の姿がたまらないですね。
Shimmer SongNothing’s Carved In Stone

6th Album「Strangers In Heaven」に収録されている1曲です。
イントロのアルペジオが美しいなという印象の楽曲です。
すこしゆっくりとした楽曲なのかと最初は思いましたが、Aメロの一部だけで、他はアップテンポな楽曲でした。
NCISを聴くたびに思うのですが、ギター生形のアルペジオテクニックはすばらしいですよ。
DiachronicNothing’s Carved In Stone

2009年リリースのファーストアルバム「PARALLEL LIVES」に収録されている楽曲です。
映像はライブ映像が使われていて、Special gustとしてヒイズミマサユ機さんがキーボードを演奏されています。
キーボードのメロディがとても奇麗で、聴いていて心地の良い曲です。
Sprit InspirationNothing’s Carved In Stone

そのソリッドでゴリゴリのロックサウンドが、たくさんのバンドファンの心を射抜いてきたNothing’s Carved In Stoneのロックチューンです。
ドラムがガンガン前に出てビートを刻みまくり、ベースも動きまくり、しかしながらボーカルも引っ込んではいない、そのグルーヴに圧倒されます。
AssassinNothing’s Carved In Stone

5thアルバム「REVOLT」に収録されている曲です。
リード曲とあって独特の世界観からこれからどういう曲がつながっていくのかという期待でいっぱいになる曲です。
MVの雰囲気や世界観も独特で落ち着いたものになっていて見ごたえがあります。