ストレイテナーの名曲・人気曲
1998年、ホリエアツシとナカヤマシンペイの2人組ロックバンドとして始動した、ストレイテナーの名曲を集めました。
オルタナティブロックのサウンドを基調とし、さまざまな楽曲をリリースし続ける、ベテランのバンドです。
ストレイテナーの名曲・人気曲(1〜10)
シーグラスストレイテナー

2016年発売のCOLD DISCからシーグラス。
イントロから、すぐ歌詞に入る曲です。
この曲はメンバーそれぞれ全員が音作りにこだわって、特にボーカルギターのホリエは自分の手で音を作りあげたそうです。
個人的には、まだ太陽も上っていない早朝の車の中で聴くと良さそうです。
TODAYストレイテナー

2007年11月に発売されたミニアルバム「Immortal」に収録されている楽曲です。
途中のベースソロがとてもかっこ良いです。
いい意味で、楽器隊が目立つ曲だと思います。
シンプルなボーカルのメロディにとてもあっていて素晴らしい曲です。
冬の太陽ストレイテナー

冬に昇る太陽のようにキラキラした雰囲気を1曲の中に詰め込んだグッドメロディーのラッシュとも言えるメロディーの良さが特徴の作品です。
この作品が収録された8thフルアルバム「Behind The Scene」はキャリア史上最高位タイとなる4位を記録しました。
さまざまな苦難を乗り越えて長く充実したキャリアを築いてきた彼らだからこそ為せる色あせないらしさを今に伝える作品です。
ROCKSTEADYストレイテナー

疾走感とそれに乗るソリッドなサウンド、グッドなメロディーが刺さる彼らのインディーズ時代から今日にいたるまで愛され続ける最強のアッパーチューンで、彼らの一番の代表作と言っても過言ではない邦楽ロック史に残る名作中の名作です。
一歩を踏み出そうとするその背中を押してくれる不思議な力を持った説明不要の1曲です。
Melodic Stormストレイテナー

ストレイテナーの5枚目のシングルの表題曲です。
彼らのアンセム的な1曲で、疾走感、鋭利に刺さるサウンド、グッドなメロディーがリスナーの心を鷲掴みにし、拳を自然と突き上げさせてしまうような力を持った魔法のような1曲です。
長きにわたって色あせることなく、たくさんの人の青春となった名作です。
TRAINストレイテナー

ストレイテナーがおくる8枚目のシングルの表題曲。
疾走感満点、ストレートながら力強いサウンド、まさに「これぞ」テナーとも言える彼らの代表作です。
テレビ朝日系列の人気音楽番組「ミュージックステーション」に今作で初参戦を果たした彼らの中でも節目となる作品です。
Lightningストレイテナー

2009年リリース、彼らの記念すべき10枚目のシングルカット作です。
キーボードとギターの繊細な音が織りなす幻想的なアレンジが特徴のナンバーで、ストレートなギターロックとはまた違った奇麗なテナーらしさを感じられる作品です。