RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

文学的で日常的な心に響きわたるBUMP OF CHICKENの人気曲・名曲集

文学的で日常的な心に響きわたるBUMP OF CHICKENの人気曲・名曲集
最終更新:

文学的で日常的な心に響きわたるBUMP OF CHICKENの人気曲・名曲集

1994年結成、1999年にデビューして以降、僕たちの心をつかみ人気を広げていった4人組ロックバンド、バンプ・オブ・チキン。

感動的な映画の主題歌もつとめたりと今では幅広い人に愛されていますよね。

邦楽のロックシーンに多大なる影響を与えた存在であり、「藤くん」こと、藤原基央が作り出す独特の世界観はいつも奥深さを感じずにはいられません!

そんなバンプの曲を聴いて青春を駆け抜けた世代の方から、最近好きになり始めた人まで、これは聴きたい!というすてきな楽曲を集めましたので一緒に楽しみましょう!

文学的で日常的な心に響きわたるBUMP OF CHICKENの人気曲・名曲集(1〜10)

真っ赤な空を見ただろうかBUMP OF CHICKEN

BUMP OF CHICKEN / 真っ赤な空を見ただろうか(LIVE)
真っ赤な空を見ただろうかBUMP OF CHICKEN

12thシングル「涙のふるさと」のカップリング曲であり、ストレートな内容で人気の高い一曲です。

スランプに陥っていたメンバーが真っ赤な空の夕焼けを見た感動で、衝動的に書き上げた曲というすてきなエピソードを持った曲になっています。

AuroraBUMP OF CHICKEN

ファンタジー感のある曲です。

聴いていると、まるで物語の主人公になった気持ちになれます。

主人公として、今すぐ動きたくなる、冒険にでかけたくなる。

そんなゲームのスタート時のようなワクワクを与えてくれるのです。

ちなみに、BUMPとしては珍しくテクノサウンドが使われています。

2019年3月に発表。

ドラマグッド・ワイフの主題歌にもなりました。

望遠のマーチBUMP OF CHICKEN

頑張るときや、負けられないときに聴きたい曲です。

前に進むすべての人への応援歌。

エールを受け取りましょう。

「いこう」というフレーズを力いっぱい叫んでいて、パワーアップできる気持ちにしてくれます。

メロディもスピーディで、疾走感があり、前向きにさせてくれます。

2018年、7月に発表。

妖怪ウォッチワールドのCMソングとして起用されました。

車輪の唄BUMP OF CHICKEN

自転車の車輪目線という変わった世界観の曲です。

車輪の目線から、町並みや人生を表現しています。

また、かばんや自転車といった、いつも使っているものとの関わりから、変わらない毎日を生きる姿を見られます。

自分ではない誰かの人生をみているかのような、不思議な感覚になれます。

聴いているだけで、旅をしているようなそんなナンバーです。

流れ星の正体BUMP OF CHICKEN

BUMP OF CHIKENの特徴ともいえるボーカルの優しい声が癒やしてくれます。

最初はアコースティックギターの優しい音色。

徐々にリズミカルになっていき、最後に盛り上げて終わる構造です。

安定感のあるリズムではなくあえて変則的なスピードにすることで、独特の世界観を表しています。

2019年、7月に発売されたナンバーです。

sailing dayBUMP OF CHICKEN

2004年に発売されたsailing day。

現在のBUMPしかしらない方は、一度聴いてみると良いでしょう。

今よりも若く、スピーディなBUMPの姿がそこにあります。

聴きやすいロックといったところでしょうか。

一生懸命生きることの尊さ、そして夢を抱く大切さを感じられる曲です。

自分がかけがえのない存在だということにも気づけます。

ロストマンBUMP OF CHICKEN

BUMP OF CHICKEN「ロストマン」cover
ロストマンBUMP OF CHICKEN

前に進むことの決意が現れた力強いサビが心に残る曲です。

ボーカルの藤原基央の一番心が荒れていた時期のアルバムだといわれているユグドラシルに入っているのですが、歌詞を読めば彼の強い思いが感じ取れると思います。

悲しいメロディーではないのにもかかわらず涙腺が刺激されます。

続きを読む
続きを読む