RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

文学的で日常的な心に響きわたるBUMP OF CHICKENの人気曲・名曲集

1994年結成、1999年にデビューして以降、僕たちの心をつかみ人気を広げていった4人組ロックバンド、バンプ・オブ・チキン。

感動的な映画の主題歌もつとめたりと今では幅広い人に愛されていますよね。

邦楽のロックシーンに多大なる影響を与えた存在であり、「藤くん」こと、藤原基央が作り出す独特の世界観はいつも奥深さを感じずにはいられません!

そんなバンプの曲を聴いて青春を駆け抜けた世代の方から、最近好きになり始めた人まで、これは聴きたい!というすてきな楽曲を集めましたので一緒に楽しみましょう!

文学的で日常的な心に響きわたるBUMP OF CHICKENの人気曲・名曲集(71〜80)

乗車権BUMP OF CHICKEN

【歌詞付き】乗車権/BUMP OF CHICKEN
乗車権BUMP OF CHICKEN

アルバム「ユグドラシル」に収録されている一曲、非常に主張が強く特徴のある重く暗い雰囲気が漂う曲となっています。

人が互いの権利を奪い合う醜い様が描かれたような内容で、彼らの曲の中でも飛び抜けてクセの強い曲となっています。

宇宙飛行士への手紙BUMP OF CHICKEN

いわゆる「ウラシマ効果」や相対性理論を彷彿とさせる歌詞が印象に残る一方で、バンプの哲学の根底をつらぬく「過去と未来における自分の存在」という概念が、深く深く語られています。

ネットでも大激論が交わされているこのデイープな世界に、あなたも飛び込んでみてはいかがでしょうか。

リリィBUMP OF CHICKEN

BUMP OF CHICKEN「リリィ」copy #一人バンド
リリィBUMP OF CHICKEN

アルバム「THE LIVING DEAD」に収録された一曲、実はこのバンドの中で数が少ないとされる公式ラブソングのひとつです。

弱くてカッコつけてしまう自分でも肯定してくれる大切な人への思いを歌ったとても素直な気持ちにあふれた一曲です。

パレードBUMP OF CHICKEN

映画監督山崎貴氏による異色のMVが話題となりました。

ダークファンタジーのようなVFX満載の背景をバックに演奏するメンバーの世界観が瞬間を捉えています。

映像作品との相性のよさを証明し直した一曲です。

ボイスエフェクトがまたカッコ良いです。

ロストマン / sailing dayBUMP OF CHICKEN

両A面シングルとして発売されたロストマン/sailing day。

後者はワンピースの劇場版主題歌タイアップソングだった為、PVは大量のルフィが走り去るというユニークな物になっています。

おそらく発売当初の一般認知度はロストマン/sailingdayだったと思われますが、ロストマンも非常にいい曲で、藤原くんは当時この曲の歌詞を書き上げるのに9ヶ月もの時間を要したそうです。

それだけの長い時間をかけて大切に育てられたロストマンは、今でもたくさんの人に愛され続けています。