RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

ストレイテナーの名曲・人気曲

1998年、ホリエアツシとナカヤマシンペイの2人組ロックバンドとして始動した、ストレイテナーの名曲を集めました。

オルタナティブロックのサウンドを基調とし、さまざまな楽曲をリリースし続ける、ベテランのバンドです。

ストレイテナーの名曲・人気曲(21〜30)

VANISHストレイテナー

2011年に発売されたセルフカバーアルバムSTOUTに収録された唯一の新譜。

疾走感溢れる彼ららしさが詰まったシンプルなアッパーチューンです。

MVは西部劇風な作品になっており、the telephonesのメンバー全員が友情出演してる上に、ドラムのナカヤマシンペイとギターの大山純がストレイテナーとは別で活動しているanother sunnydayの「Prelude」という楽曲のMVとリンクした作りになっているなど、映像にも力が入った作品。

なお、次作の「STRAIGHTER」にはPrototype(別バージョン)が収録されています。

KINGMAKERストレイテナー

中学生時代からの幼なじみを中心に結成され、「真っすぐにする人」という意味のグループ名で活動している4人組ロックバンド、ストレイテナー。

メジャー7thアルバム『STRAIGHTENER』に収録されている楽曲『KINGMAKER』は、エッジの効いたギターサウンドをフィーチャーした三拍子のビートが印象的ですよね。

楽曲全体をとおして動き回るベースラインに加え、スラップを駆使したソロからはベースという楽器のクールさを感じられるのではないでしょうか。

ヒステリックなサウンドを支える低音が耳に残る、パワフルなロックチューンです。

From Noon Till Dawn (feat.Tabu Zombie & Kunikazu Tanaka)ストレイテナー

1998年結成のオルタナティブロックバンド、ストレイテナー。

この楽曲はSOIL&”PIMP”SESSIONSのトランペット担当、Tabu ZombieとSAX奏者のKunikazu Tanakaを客演に迎えた楽曲です。

ドラマ「勇者ヨシヒコと悪霊の鍵」の主題歌となりました。

ホーンが加わりさらに勢いの増したかっこいい1曲です。

ストレイテナーの名曲・人気曲(31〜40)

GHOST OF CHRISTMAS PASTストレイテナー

ストレイテナーらしい洗練されたかっこよさを持つこの曲は『GHOST OF CHRISTMAS PAST』。

しっとりした雰囲気の曲でありながら、バンドのグルーヴがしっかりと感じられますよね!

クリスマスのハッピーな雰囲気だけでなく、バンドとしてのかっこよさも表現できる1曲ですので、ぜひチャレンジしたい楽曲です。

KILLER TUNEストレイテナー

1998年にホリエアツシとナカヤマシンペイの2人で結成。

2003年のメジャーデビューのタイミングで日向秀和が加入、さらに2008年には元ART-SCHOOLの大山純が加わり、現在は4人編成で活動しているバンドです。

メロディックで切ない曲もロックチューンもガツンとくるバンドです。

NO ~命の跡に咲いた花~ストレイテナー

「真っすぐにする人」という意味のバンド名を持ち、中学生からの幼なじみを中心に結成された4人組ロックバンド、ストレイテナー。

2015年リリースの「エモーショナル3部作」における2作目となる19thシングル曲『NO 〜命の跡に咲いた花〜』は、終戦70年という節目に改めて戦争との決別を歌った叙情的なロックチューンです。

目に映る美しい景色にもそこに至るストーリーがあり、過去の過ちを繰り返してはいけないことを教えてくれるメッセージは、時間とともに忘れてしまう歴史を思い出させてくれますよね。

平和な世界を未来に残さなければいけないことを教えてくれる、ドラマチックなナンバーです。

Silver Liningストレイテナー

9月に配信リリースされたストレイテナーの曲がこちら。

タイトルのsilver liningは、英語では雲のすきまからさす一筋の光を意味しています。

メロディーは音域はあるものの、覚えやすい方だといえるでしょう。

後半のほうに出てくるCメロの部分がちょっと調性がむずかしく音程がとりにくいかもしれないので、その部分だけしっかりと練習しておくといいですね。

リズムもちょうどのりやすいテンポなのではないでしょうか。