RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

お正月の遊びを盛り上げる定番アイデア

新年の始まりを祝うとともに、日本ならではの伝統的な遊びなどが楽しめるお正月。

1年の抱負を語りあったり、ゆっくりと体を休めたり、とそれぞれの過ごし方がありますよね。

この記事では、家族や友達と一緒に遊べるものから1人でじっくりと取り組めるものまで、お正月にぴったりなさまざまな遊びを集めました。

ご当地ならではのルールや遊び方などを取り入れても楽しめるラインアップです!

昔ながらの遊びには、健康や成長などの願いがこめられたものも多くありますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

お正月の遊びを盛り上げる定番アイデア(1〜10)

羽根つき

もともとは神社仏閣にまつわる魔除けや占いなどの神事に使われていたとされる羽子板。

今はアニメのキャラクターがデコレーションされたかわいい羽子板をイメージするので魔除けなんて予想外ですよね。

聞くところによると、お正月の遊びとなったのは室町時代からだとか。

今年のお正月は「カコーン!」と気持ちいい音を鳴らして羽根つきで盛り上がっちゃいましょう。

ミスをした人の顔に墨を塗る昔ながらの楽しい罰ゲームもアリだと思います!

盛り上がりすぎて墨で服を汚しちゃダメですよ。

コマまわし

おじいちゃんってコマを回すのがうまくないですか?

みんな自分で「俺は昔コマ名人だったんだ!!」と言うのもおじいちゃんあるあるかもしれませんね。

コマといってもヒモを掛けて回すコマ、投げて回すコマなどいろいろあるんです。

長く回れば勝ちの耐久レース、コマをぶつけ合って相手のコマを負かす戦いコマなどなど、楽しい遊び方が盛りだくさんですよ!

未経験の方にはぜひ挑戦してもらいたいです!

めんこ

空前の昭和レトロブームで古いめんこに思わぬ高額が付くことも。

聞くところによると60万円もする古いめんこもあるとかないとか。

『ドラゴンボール』や『キン肉マン』のめんこも高いらしいです。

あなたの引き出しの奥にも古いめんこが眠っているかも?

そんなお金の話は置いておいて、お正月は昔を懐かしみながらめんこで遊びたいですね。

相手のめんこを裏返すと勝ち、特定の陣地から外に出すと勝ちなど遊び方も多種多様。

大人子供の隔てなく盛り上がりたいですね!

お正月の遊びを盛り上げる定番アイデア(11〜20)

おはじき

おはじきの遊び方 基本編
おはじき

おはじきは、ガラスでできた平らな玉を使う遊びです。

直径は1cmより少し大きいくらいのものが多く、カラフルな模様が入ったものなどさまざまな種類があります。

おはじきを使った遊び方はとってもシンプル。

おはじきをテーブルの上に並べて、自分のおはじきを相手のおはじきに1つずつ当てていき、うまく当てられた場合はそれが手に入ります。

最終的には手に入ったおはじきの数が多いほうが勝ちとなります。

おはじきがない場合はビー玉やペットボトルの蓋などで代用しても大丈夫ですよ。

まりつき

【ボール遊び】あんたがたどこさ
まりつき

今の若い世代の人にはあまりなじみがないかもしれない「手まり」というボール上のおもちゃ。

市販で買える手まりは、ソフトボールより少し大きく、ゴムで作られていることが多いようです。

まりつきは、地面に落としたまりを手のひらでドリブルのように弾ませつづけるという単純な遊びですが、日頃の勉強や仕事のことを忘れて気分転換するのにピッタリなんですよ。

頭の中を空っぽにしてリフレッシュしたいお正月にぜひ遊んでみてくださいね!

オセロ

【子供とおうち時間】親子オセロ対決!勝者はどっちだ!?【藤本美貴】
オセロ

オセロとは、白と黒のコマを使ったシンプルでありながら頭脳戦を楽しめるゲームです。

家族団らんの時間にぴったりで、誰もが簡単にルールを覚えて楽しめるため、お正月に取り入れるゲームとしてオススメです。

オセロは日本発祥のゲームとして世界大会も開催されるほど人気があり、若い世代から高齢者の方まで広く活用されています。

お正月に集まり、みんなで臨機応変な戦略を練りながらゲームを楽しむことで、新しい年の始まりをエキサイティングに彩れるでしょう。

トランプ

簡単楽しいトランプ遊び【7ならべ】
トランプ

トランプはいろいろな遊び方があり、地域や世代によってルールが異なることもあっておもしろいですよね。

「大富豪」という手持ちのカードを誰が一番早くなくせるかを競うゲームでは、特定のカードでの上がりを禁止するルール、革命と呼ばれる数字の強弱が逆転するルール、8ぎりと呼ばれる場の札を流せるルールなどがあります。

普段会わない人が集まるお正月には、さまざまな相手と大富豪をしてルールの違いを楽しむのもおもしろそうです。

他にも7ならべやババ抜きなども大勢で集まるお正月にはオススメですよ。