RAG Music
素敵な音楽
search

【働きたくない!!】仕事が嫌になったときに聴きたい歌

社会人の方やアルバイトをしている方など「今日はもう仕事無理……」「働きたくない!!」と思う日ってありますよね。

毎日一生懸命働いていれば、そんな日があるのも無理はありません。

しかし、そう簡単には休めないのもまた事実……。

そこでこの記事では、働きたくないと感じたときに聴きたい曲を紹介していきますね。

自分の気持ちを代弁してくれているような曲を聴けば少し気持ちが軽くなり、今日1日頑張れる力が湧いてくるかもしれません。

【働きたくない!!】仕事が嫌になったときに聴きたい歌(1〜10)

バードマンSEKAI NO OWARI

Fukaseさんの歌いだしとクラップで始まる『バードマン』。

2021年のアルバム『scent of memory』に収録され『めざまし8』テーマソングに起用された1曲。

起床から始まる一日の物語。

前向きな歌詞というよりは「本当はこうしたい」って気持ちをつづっていて、ひたすらに寄りそってくれるんです。

そんなセカオワなりの優しさが心に染みるナンバー。

仕事に行きたくなかったりやる気が出ないそんな日にも、がんばってではない「理解と共感」が大切な支えになってくれます。

ミュージックビデオのメンバーの仲睦まじい姿もステキなこの曲、後半になると軽やかになるように、僕たちリスナーの心をきっと羽ばたかせてくれます!

LIFEキマグレン

着うたで大ヒットしたキマグレンの代表曲『LIFE』。

自分を問いかける歌詞で働き疲れた心情のときはとくに刺さってきます。

生きていく中で我慢をすることもありますよね。

そんなやるせない気持ちや自分自身への怒りに対してもフィットすると思います。

何より背中を押してくれるサウンドに勇気をもらえますよ!

うまくいかない毎日もきっと明日や未来の源に。

さわやかなアコギの音が心地よく、街を歩きながら風に吹かれながら聴きたくなります。

僕らだimase

現状に不安やイライラ、どうしていいのかわからないという思いを抱えている方にオススメなのが、imaseさんの『僕らだ』です。

まだ会社に入って間もない新入社員の方など、社会人経験がまだ浅い方に特に共感してもらえるでしょう。

いろんなルールに縛られて生きづらい毎日だけれど、自分で一つずつ乗り越えて自分らしい未来をつかみとってやるという強い意志が歌詞には描かれています。

なかなかうまくいかない、毎日つまらない、そんなふうに感じている方はぜひこの曲に希望をもらってみてくださいね。

【働きたくない!!】仕事が嫌になったときに聴きたい歌(11〜20)

よー、そこの若いの竹原ピストル

竹原ピストル – 「よー、そこの若いの」
よー、そこの若いの竹原ピストル

仕事に疲れ、会社を辞めたくなったとき、聴きたい一曲がこちらの楽曲です。

竹原ピストルさんの力強い歌声と、背中を押すメッセージが込められています。

2015年11月にリリースされたこの曲は、住友生命「1UP」のCMソングとしても使用されました。

自分らしさを大切にしながら、前を向いて歩んでいく勇気をくれる内容が特徴ですね。

本作は、2017年のNHK紅白歌合戦でも披露され、多くの人の心に響きました。

仕事に行きたくない、と感じているあなたに、ぜひ聴いていただきたい一曲です。

ケツメイシケツメイシ

JR東日本 20周年 新幹線YEAR キャンペーンCM
ケツメイシケツメイシ

この曲はJRのCMでも有名ですよね。

九州の新幹線開通ぐらいの時期にはやった曲です。

曲調はケツメイシっぽくないしっとりした曲となっています。

上司におこられたとにき何くそと思えるようなそんな曲だと思います。

世代じゃない人にもぜひ聴いてもらいたいです。

何もかもしんどい!たかやん

仕事に疲れた日にぴったりなのがたかやんさんのこの曲。

毎日の煩わしさや人間関係のストレスを歌詞に凝縮しています。

バイトの上司のうざさや社会的プレッシャーなど、思わず共感してしまう内容ばかり。

でも、「いつかは垢抜ける」という希望も忘れていないんです。

2024年4月にリリースされたこの曲は、たかやんさん56作目のシングル。

11月には東京・渋谷でワンマンライブも予定されているんですよ。

仕事で落ち込んだときや、理不尽な思いをしたときに聴けば、きっと気持ちが軽くなるはず。

あなたの気持ちを代弁してくれる、そんな曲です。

Week!Do As Infinity

疲れたときに「大丈夫だよ」と元気を与えてくれる、Do As Infinityの『Week!』。

2001年にリリースされたこの曲は、ドラマ『嫁はミツボシ』の主題歌に起用されました。

うまくいかなかったり、憂鬱な気持ちになる平日、そして貴重な休日も悪いことが起こってしまって散々な毎日……。

でもそういう日もあるし、きっと次はいいことがあるよという思いが歌われています。

仕事ばかりのしんどい毎日でもう前を向く力もないよ、というときにこの曲に元気をもらってみてくださいね。