【会社辞めたい!!】仕事がつらいときに聴きたい元気が出る曲
社会人になってから「仕事に行きたくない……」と思ったことがある方は非常に多いのではないでしょうか?
毎日満員電車に乗って職場に向かい、上司やお客様とのやり取り、増え続ける仕事、残業など、一筋縄ではいかないのがお仕事ですよね。
そうしてストレスがたまったとき、「もう会社を辞めたい」とさえ思うこともあるかもしれません。
しかし、そこで「もうひと踏ん張りしたい!!」と思っている方も多いと思います。
この記事では、仕事を辞めたいと感じたときに聴いてほしい曲を紹介していきますね!
大変なこともたくさんありますが、頑張って立ち向かうあなたを支えるエールを集めました。
無理しすぎず、あなたのペースで頑張ってくださいね。
【会社辞めたい!!】仕事がつらいときに聴きたい元気が出る曲(1〜10)
できっこないをやらなくちゃサンボマスター

「もう会社を辞めてしまいたい!!」と考えてしまうくらい忙しく働いている方って多いんじゃないでしょうか?
とはいえ、「今の仕事は好きだし、もう少し頑張りたい!!」という方も多いと思います。
そんなもう少し踏ん張りたいときに聴いてほしいのがサンボマスターのこの曲。
彼らの楽曲って勇気を与えてくれる曲がたくさんあるんですが、その中でもこの曲は別格!
タイトルにあるように、「できるはずもない」と思えるようなことにも挑戦する勇気がもらえるはずです!
俺たちの明日エレファントカシマシ

エレファントカシマシの代表曲であり、多くの働く大人たちに力をくれるであろう1曲!
ボーカルの宮本浩次さんの力強くワイルドな歌声は、私たちの心に活力を与えてくれるんですよね!
そしてこの曲の中でもとくに注目してほしいのがサビの歌詞。
「頑張れ!!」と一方的に応援するのではなく、「頑張ろう」という言葉が選ばれているのがとっても心強いんです。
1人で頑張るんじゃなくて、「みんな一緒に頑張るよ!!」というメッセージは、仕事を辞めたいと思うほどに追い詰められた心を救ってくれるはずです。
日曜日よりの使者↑THE HIGH-LOWS↓

THE HIGH-LOWSの代表曲の一つであるこの曲、きっと耳にしたことがある方が多いと思います。
とくにサビのフレーズは印象的で、聴き覚えのある方がほとんどでしょう!
土日がお休みの社会人の方にとっては日曜日の夜って憂鬱ですよね。
朝から楽しい予定があった日はとくに、「このまま楽しい気持ちでどこか遠くに行ってしまいたい」なんて感じることもあると思います。
実際には、そんなことできないかもしれませんが、この曲を聴けば憂鬱だった気持ちが少し軽くなるかもしれませんよ!
俺のアディダス~人としての志~竹原ピストル

ストレスでいっぱいになった心を落ち着かせてくれるのが、こちらの楽曲。
竹原ピストルさんの魂がこもったメッセージが、仕事の悩みを抱える人々の心にぐっと響きます。
2014年1月にリリースされたこの曲は、オフィスオーガスタ再所属後の意気込みが詰まった作品。
ライブ会場限定販売という独自のスタイルで、多くのファンの心をつかみました。
リリックには人生の岐路に立つ人々への熱いエールがこめられており、会社を辞めたくなるような困難な状況にある方にもぴったりの1曲です。
よー、そこの若いの竹原ピストル

仕事に疲れ、会社を辞めたくなったとき、聴きたい一曲がこちらの楽曲です。
竹原ピストルさんの力強い歌声と、背中を押すメッセージが込められています。
2015年11月にリリースされたこの曲は、住友生命「1UP」のCMソングとしても使用されました。
自分らしさを大切にしながら、前を向いて歩んでいく勇気をくれる内容が特徴ですね。
本作は、2017年のNHK紅白歌合戦でも披露され、多くの人の心に響きました。
仕事に行きたくない、と感じているあなたに、ぜひ聴いていただきたい一曲です。
Forever Young竹原ピストル

胸にひびくメッセージとキャッチーなメロディーが魅力の一曲。
2017年4月にリリースされたこの楽曲は、過去と現在、そして未来へとつながる希望を歌い上げています。
竹原ピストルさんの力強い歌声が、仕事に行きたくないと感じるあなたの背中を優しく押してくれるはずです。
ソロデビュー以来、数々のヒット曲を生み出してきた彼の代表作の一つといっても過言ではありません。
朝の通勤時や、仕事で疲れ切ったときに聴くのがオススメです。
きっと明日への活力をもらえるはずですよ。
明日はきっといい日になる高橋優

爽やかで明るい雰囲気のこの曲も応援ソングの定番として親しまれていますよね!
仕事をしていれば、毎日うれしいことだけではなく、むしろしんどいと思えることの方が多いかもしれません。
そういった日常が続いていくとどうしてももう辞めたい……と考えてしまいますよね。
しかし、この曲を聴けばタイトルにもあるように、「明日は今日よりも少しはいいことがあるかも」と考えられるはず。
今まで積み重ねてきたしんどいことが実を結び、あなたのもとへいいことが起こるはずです!