【会社辞めたい!!】仕事がつらいときに聴きたい元気が出る曲
社会人になってから「仕事に行きたくない……」と思ったことがある方は非常に多いのではないでしょうか?
毎日満員電車に乗って職場に向かい、上司やお客様とのやり取り、増え続ける仕事、残業など、一筋縄ではいかないのがお仕事ですよね。
そうしてストレスがたまったとき、「もう会社を辞めたい」とさえ思うこともあるかもしれません。
しかし、そこで「もうひと踏ん張りしたい!!」と思っている方も多いと思います。
この記事では、仕事を辞めたいと感じたときに聴いてほしい曲を紹介していきますね!
大変なこともたくさんありますが、頑張って立ち向かうあなたを支えるエールを集めました。
無理しすぎず、あなたのペースで頑張ってくださいね。
- 仕事に疲れた時に聴きたい曲
- 【やる気注入】仕事へ行きたくない日に聴きたい曲
- 【働きたくない!!】仕事が嫌になったときに聴きたい歌
- 辛い時に聴きたい心に寄りそう名曲。優しい歌詞が染みる元気の出る曲
- 【見返すぞ!】悔しさをバネにできる前向きソング特集
- 転職の応援ソング。勇気をくれる名曲、人気曲
- 落ち込んだ時に聴きたい曲。おすすめの元気が出る歌
- 仕事を頑張れる歌。働く人のための応援ソング
- 【死にたい時に聴く曲】消えてしまいたい……そんなあなたを支える歌
- 心に寄り添う元気になれる曲。応援ソング
- 仕事の歌。おすすめの名曲、人気曲
- 【本日の応援ソング】頑張るあなたへ!心に響く珠玉の応援歌
- 女性におすすめの元気ソング。前向きな気持ちになれる歌
【会社辞めたい!!】仕事がつらいときに聴きたい元気が出る曲(21〜30)
輝きだして走ってくサンボマスター

職場のストレスに打ち勝ちたいときにぴったりの一曲です。
サンボマスターのエネルギッシュな演奏と熱いメッセージが込められており、聴くだけで元気が湧いてきます。
2018年8月にリリースされたこの楽曲は、TBS系金曜ドラマ『チア☆ダン』の主題歌としても使用されました。
「できっこない夢を追いかける」というドラマのテーマを音楽で表現しており、リスナーの心に勇気と希望を与えてくれます。
仕事に行きたくないと感じたり、会社を辞めたいと思ったりしたときこそ、この曲を聴いてみてはいかがでしょうか。
きっとあなたの背中を押してくれるはずです。
コーヒーとシロップOfficial髭男dism

2018年にメジャーデビューして以来、若い世代のアーティストの中でも、とくに注目を集める4人組ピアノポップバンド・Official髭男dismの楽曲。
新社会人をテーマに制作された楽曲で、仕事をしていれば誰もが頭をよぎるであろう未来への不安や現状への葛藤が描かれているナンバーです。
日々の忙しさに感覚がマヒしてきても、それでも全部を飲み込んで未来に向かっていこうというメッセージを、軽快でキャッチーな曲調に乗せて仕上げています。
仕事で思い悩んだ時でも、一度がむしゃらになって頑張ってみようという気持ちにさせてくれるナンバーと言えるのではないでしょうか。
【会社辞めたい!!】仕事がつらいときに聴きたい元気が出る曲(31〜40)
TOMORROW岡本真夜

1995年公開のドラマ『セカンド・チャンス』の主題歌に起用された曲で、岡本真夜さんのデビュー曲にして彼女の代表曲です。
悲しいことやつらいことがあった時に投げかけてほしいパワーをくれる言葉がたくさん詰まっています。
涙が出るほど苦しいことがあっても、その分成長できる自分に出会えることを歌った曲です。
わかってんだよキュウソネコカミ

学生時代に抱いていた情熱や青春を思い出せるようなこの曲はロックバンド、キュウソネコカミの1曲。
彼らの曲はユーモアたっぷりの歌詞の曲が多いんですが、この曲はどストレートに心に刺さる応援歌。
まずは哀愁ただようイントロに続く、思い悩んで混乱した心の中を表したかのような情熱的な演奏に胸を打たれます。
そして次に歌詞。
この歌詞の主人公は、自分が中途半端で口だけで努力もしない人間になってしまっていたことに気付くんですよね。
きっと誰しもこういったことって思い当たる節があると思うんです。
しかし、曲の終盤に向かうにつれて、かつて思い描いた理想を実現するために再び奮起することを誓うのです。
仕事を辞めたくなったとき、この曲を聴けばきっと初心を思い出し、「もう少し必死で頑張ってみるか!!」と気持ちを持ち治せるかもしれません。
それが大事大事MANブラザーズバンド

「仕事を辞めたいほどにつらいけれど、それでもまだ頑張りたい!!」そんなふうに感じている方に聴いてもらいたいのがこの曲です。
もう心が折れてしまいそうなときに気持ちを立て直すためには、なにが大切なのかを教えてくれるこの曲。
1991年にリリースされた楽曲ではありますが、今もなお応援ソングの大定番として愛され続けているんですよね。
「本当にもう限界!!」というときには逃げ出してしまうことも一つの手段ですが、「まだいける!!」というときにはぜひこの曲とともに乗り越えてくださいね!
僕らだimase

現状に不安やイライラ、どうしていいのかわからないという思いを抱えている方にオススメなのが、imaseさんの『僕らだ』です。
まだ会社に入って間もない新入社員の方など、社会人経験がまだ浅い方に特に共感してもらえるでしょう。
いろんなルールに縛られて生きづらい毎日だけれど、自分で一つずつ乗り越えて自分らしい未来をつかみとってやるという強い意志が歌詞には描かれています。
なかなかうまくいかない、毎日つまらない、そんなふうに感じている方はぜひこの曲に希望をもらってみてくださいね。
浅草キッドビートたけし

1980年代の漫才ブームを牽引し、映画監督や俳優としても活躍しているシンガー、ビートたけしさん。
4thアルバムのタイトルトラックである『浅草キッド』は、ビートたけしさん自身が作詞・作曲を手がけた楽曲としても知られていますよね。
厳しい現実の中に小さな希望を感じさせるリリックは、傷つき挫折を味わったことがある人にしか書けない哀愁と説得力を感じられるのではないでしょうか。
もう一踏ん張りが必要な時に聴いてほしい、進んでいる道を歩き続けるための勇気をくれるナンバーです。