【会社辞めたい!!】仕事がつらいときに聴きたい元気が出る曲
社会人になってから「仕事に行きたくない……」と思ったことがある方は非常に多いのではないでしょうか?
毎日満員電車に乗って職場に向かい、上司やお客様とのやり取り、増え続ける仕事、残業など、一筋縄ではいかないのがお仕事ですよね。
そうしてストレスがたまったとき、「もう会社を辞めたい」とさえ思うこともあるかもしれません。
しかし、そこで「もうひと踏ん張りしたい!!」と思っている方も多いと思います。
この記事では、仕事を辞めたいと感じたときに聴いてほしい曲を紹介していきますね!
大変なこともたくさんありますが、頑張って立ち向かうあなたを支えるエールを集めました。
無理しすぎず、あなたのペースで頑張ってくださいね。
- 仕事に疲れた時に聴きたい曲
- 【やる気注入】仕事へ行きたくない日に聴きたい曲
- 【働きたくない!!】仕事が嫌になったときに聴きたい歌
- 辛い時に聴きたい心に寄りそう名曲。優しい歌詞が染みる元気の出る曲
- 【見返すぞ!】悔しさをバネにできる前向きソング特集
- 転職の応援ソング。勇気をくれる名曲、人気曲
- 落ち込んだ時に聴きたい曲。おすすめの元気が出る歌
- 仕事を頑張れる歌。働く人のための応援ソング
- 【死にたい時に聴く曲】消えてしまいたい……そんなあなたを支える歌
- 心に寄り添う元気になれる曲。応援ソング
- 仕事の歌。おすすめの名曲、人気曲
- 【本日の応援ソング】頑張るあなたへ!心に響く珠玉の応援歌
- 女性におすすめの元気ソング。前向きな気持ちになれる歌
- 【頑張るあなたに】人生に疲れたときに聴きたい心に寄り添う歌
- パワーが欲しい時に是非!Z世代におすすめしたい元気が出る歌
【会社辞めたい!!】仕事がつらいときに聴きたい元気が出る曲(21〜30)
ヒーローFUNKY MONKEY BABYS

世の中の働くお父さんたちを応援するこの曲、FUNKY MONKEY BABYSによる人気の応援歌なんです!
どんなに仕事がつらくても家族のために働いて、休日には体が疲れていても家族を楽しませるためにお出かけ、そんな毎日頑張るお父さんへ、感謝とねぎらいの気持ちがつづられているんですよね。
きっとたくさん頑張っていても、なかなかそれにお礼を言ってもらえる機会ってないと思うんです。
でも、きっとあなたの家族は感謝もしているしあんたのことを誇らしく思っているはずですよ。
わかってんだよキュウソネコカミ

学生時代に抱いていた情熱や青春を思い出せるようなこの曲はロックバンド、キュウソネコカミの1曲。
彼らの曲はユーモアたっぷりの歌詞の曲が多いんですが、この曲はどストレートに心に刺さる応援歌。
まずは哀愁ただようイントロに続く、思い悩んで混乱した心の中を表したかのような情熱的な演奏に胸を打たれます。
そして次に歌詞。
この歌詞の主人公は、自分が中途半端で口だけで努力もしない人間になってしまっていたことに気付くんですよね。
きっと誰しもこういったことって思い当たる節があると思うんです。
しかし、曲の終盤に向かうにつれて、かつて思い描いた理想を実現するために再び奮起することを誓うのです。
仕事を辞めたくなったとき、この曲を聴けばきっと初心を思い出し、「もう少し必死で頑張ってみるか!!」と気持ちを持ち治せるかもしれません。
【会社辞めたい!!】仕事がつらいときに聴きたい元気が出る曲(31〜40)
僕らだimase

現状に不安やイライラ、どうしていいのかわからないという思いを抱えている方にオススメなのが、imaseさんの『僕らだ』です。
まだ会社に入って間もない新入社員の方など、社会人経験がまだ浅い方に特に共感してもらえるでしょう。
いろんなルールに縛られて生きづらい毎日だけれど、自分で一つずつ乗り越えて自分らしい未来をつかみとってやるという強い意志が歌詞には描かれています。
なかなかうまくいかない、毎日つまらない、そんなふうに感じている方はぜひこの曲に希望をもらってみてくださいね。
TOMORROW岡本真夜

1995年公開のドラマ『セカンド・チャンス』の主題歌に起用された曲で、岡本真夜さんのデビュー曲にして彼女の代表曲です。
悲しいことやつらいことがあった時に投げかけてほしいパワーをくれる言葉がたくさん詰まっています。
涙が出るほど苦しいことがあっても、その分成長できる自分に出会えることを歌った曲です。
二十九、三十クリープハイプ

2014年にリリースされたクリープハイプ流の応援歌『二十九、三十』。
どっしりと骨太でメロディアスにも感じられるロックサウンドに安心感を覚えますね。
「このままでいいんだろうか?」そんな心情に重なるような歌詞が胸に響いてきます。
うまくいくことばかりではない、誰かに認められるわけでもないけど、ただただ一生懸命。
二十代後半~三十代に抱える仕事上での悩みに寄りそってくれて、「もうちょっとやってみよう!」って元気をくれます。
どうしてもダメだったら流れに身を任せてみるのも悪くないのかもしれませんね。
頑張ってきたからこそ、時には自分のやりたいようにやってみるのも大事なんじゃないか、そう思わせてくれる1曲です。
サザンカSEKAI NO OWARI

2018年の平昌オリンピックのテーマソングにも選ばれたこの曲は、スポーツの応援歌としてだけでなく、人生の応援歌としても多くのリスナーに愛されている曲です。
仕事をしている中で努力は必ず報われるとは限らず、「こんなにやったのに結果が出なかった……」と落ち込んでしまうことも少なくありません。
そうして結果が出ない時期が続くと諦めそうにもなりますが、この曲の歌詞では「あなたなら大丈夫だよ」と優しく励ましてくれます。
たくさんの困難に見舞われても、また立ち上がって頑張ろうと思える曲です。
HERO安室奈美恵

『HERO』はNHKのリオデジャネイロオリンピック・パラリンピックのテーマソングに起用された曲です。
「わたしはあなたのヒーローになる」と歌った歌で、大切な人を支えることを歌っています。
そういった言葉で自分は一人じゃないことを感じられますよね。
誰かがいるだけでそれがどれだけ力になるか……つらい時は誰かを頼ってもいいんですよ。