RAG Music元気が出る歌
素敵な元気ソング
search

【会社辞めたい!!】仕事がつらいときに聴きたい元気が出る曲

社会人になってから「仕事に行きたくない……」と思ったことがある方は非常に多いのではないでしょうか?

毎日満員電車に乗って職場に向かい、上司やお客様とのやり取り、増え続ける仕事、残業など、一筋縄ではいかないのがお仕事ですよね。

そうしてストレスがたまったとき、「もう会社を辞めたい」とさえ思うこともあるかもしれません。

しかし、そこで「もうひと踏ん張りしたい!!」と思っている方も多いと思います。

この記事では、仕事を辞めたいと感じたときに聴いてほしい曲を紹介していきますね!

大変なこともたくさんありますが、頑張って立ち向かうあなたを支えるエールを集めました。

無理しすぎず、あなたのペースで頑張ってくださいね。

【会社辞めたい!!】仕事がつらいときに聴きたい元気が出る曲(41〜50)

旅立ちの前にWANIMA

WANIMA「旅立ちの前に」OFFICIAL MUSIC VIDEO
旅立ちの前にWANIMA

社会人になって、「この仕事自分には向いてないかも、もう辞めたい!」と感じてしまったときにぜひ聴いてほしいのがこの曲です!

熊本県出身の3人組バンドWANIMAが贈る、まさにすべての働く人に向けた応援歌です。

初めにこの仕事を選んだ時の気持ちを思い返してもうひと踏ん張り頑張ってみるのもいいし、すべてをやり切って次の道を探すのもいいと思えます!

前向きになれるメロディーとKENTAさんのふり絞るような歌声に勇気をもらえることまちがいなしです!

栄光のかけ橋ゆず

栄光の架橋 – ゆず(フル)
栄光のかけ橋ゆず

2004年にNHK『アテネオリンピック中継』の公式テーマソングとして起用された、フォークデュオ・ゆずの21作目のシングル曲。

アスリートの努力や栄光までの軌跡を思わせる力強い歌詞と、キャッチーで美しいコーラスワークが心に染み渡るナンバーですよね。

何かを頑張っていれば乗り越えなければいけないことやつらく苦しいこともありますが、その道のりの先には必ず光が待っていると背中を押してくれる、仕事でのストレスや迷いを感じた時に聴いてほしい楽曲です。

よー、そこの若いの竹原ピストル

竹原ピストル /よー、そこの若いの (Short Ver.)
よー、そこの若いの竹原ピストル

住友生命のCMソングに起用された『よー、そこの若いの』。

この曲は『NHK紅白歌合戦』に出場した際にも歌唱された曲です。

知っている人も多いのではないでしょうか。

CMで聴き流してしまうかもしれませんが、歌詞をよく聴くとすごく励まされるんですよ。

人生経験豊富な大人の目線から、「自分らしくあれ」と言われると説得力がありますよね。

竹原ピストルさんに励まされると、なんだかまだまだ頑張れる気がします。

やってみようWANIMA

au三太郎CM「やってみよう」編(60秒+メイキング映像)
やってみようWANIMA

熊本県出身の3ピースロックバンド・WANIMAによる、イギリス民謡『ピクニック』をカバーした楽曲。

auの三太郎シリーズ「春のトビラ・やってみよう」篇のCMソングとして起用された楽曲で、その懐かしいメロディーに耳を傾けた方も多いのではないでしょうか。

何事も始めなければ何も変わらない、向いているかどうかもわからないという、基本的でありながら忘れがちな気持ちを思い出させてくれるナンバーですよね。

仕事などで行き詰まった時や会社を辞めたくなるほどにつらい時に聴けば、初心を思い出させてくれる楽曲です。

みんながみんな英雄AI

「みんながみんな英雄」 フルver AI【公式】
みんながみんな英雄AI

さまざまなハッピーソングを世に出してきたAIさん。

『みんながみんな英雄』はauのCMソングに起用された1曲。

こちらの曲は有名なフォークダンスの曲である『藁の中の七面鳥』をアレンジして作られた楽曲です。

タイトルからしてパワーをもらえそうですが、この曲の壮大なゴスペルを聴くとよりいっそうパワーが高まります。

この曲から明日仕事に行くパワーをいただいちゃいましょう。

パーフェクトデイ310

310(サトウ)「パーフェクトデイ」MV (アニメ『ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います』OPテーマ)
パーフェクトデイ310

爽やかな朝と夕暮れの情景から始まり、日常の中に潜む特別な瞬間を優しく描き出す楽曲が誕生しました。

310さんの透明感あふれる歌声が、毎日頑張る人へ温かな応援のメッセージを届けます。

本作は、アニメ『ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います』のオープニングテーマとして、2025年1月から配信されています。

Elements Gardenの藤永龍太郎さんが手掛けた楽曲は、疾走感のあるロックサウンドと清らかなメロディが見事に調和し、聴く人の心に優しく寄り添います。

仕事で疲れた時や、明日への活力が欲しい時にピッタリの1曲です。

一生懸命な毎日を送るあなたに、きっと癒やしと勇気を与えてくれることでしょう。

今宵の月のようにエレファントカシマシ

ボーカル・宮本浩次さんのエキセントリックな歌唱やパフォーマンスにより、他のバンドとは一線を画している4人組ロックバンド・エレファントカシマシの15作目のシングル曲。

テレビドラマ『月の輝く夜だから』の主題歌として制作された楽曲で、エレファントカシマシの名前を幅広い層に知らしめたナンバーです。

「今ある現状の先に何が待っているのかわからないけど歩いて行ってみよう」というメッセージからは、仕事でのストレスを吹き飛ばしてくれる不思議なパワーを感じますよね。

会社を辞めたいと思った時に一度じっくり聴いてみてほしいナンバーです。