【5歳児向け】11月の製作遊びアイデア集
木枯らしが吹き、落ち葉が舞い散る11月。
子供たちが戸外遊びや散歩中に秋の自然に触れる機会も多くあると思います。
感性豊かな子供たちに秋の魅力をたくさん感じてほしい!と考えている先生方は必見です。
今回は11月にオススメの5歳児向けの制作アイディアを紹介します。
どんぐりやまつぼっくり、きのこや栗など、さまざまな秋の風物詩をテーマにした制作のアイディアが大集合!
5歳児の子供たちの想像力や表現力を育む制作アイディアをたくさん紹介しているので、ぜひ参考にしてたくさんの秋を楽しんでみてくださいね。
一人ひとりの個性を活かした作品作りのアイディアを掲載しているので本文では「制作」と表記しています。
【5歳児向け】11月の製作遊びアイデア集(31〜35)
トイレットペーパーの芯で作るリス

愛らしい姿にほっこりする秋の動物と言えば、リスですよね!
トイレットペーパーの芯を再利用して、かわいいリスを作りましょう。
カットしたトイレットペーパーの芯2個に折り紙を貼り付け、リスの顔と体を作ります。
続いて画用紙をカットして作ったしっぽと耳を貼り、目と鼻を描き込めばで完成です!
シンプルな作り方ですので、5歳児さんにオススメの制作です。
オブジェとしてもとてもかわいいので、ぜひ子供たちと一緒に作ってみてはいかがでしょうか。
どんぐりぼうしの絵画製作

かわいらしいどんぐりの形を生かした、秋の制作アイデアです!
はじめに折り紙に絵の具で模様を描き込んだり、ビー玉転がしで着彩しましょう。
続いて、着彩した折り紙を使ってどんぐりのぼうしの形に折ります。
仕上げに自分の顔を作り、どんぐりぼうしをかぶせましょう!
顔は画用紙をカットして作ったり、子供たちが画用紙に描いたものをカットしてもいいですね。
5歳児さんがどんなオリジナリティあふれるアートを作るのか、ワクワクしますね。
おわりに
11月にオススメの、5歳児さん向けの制作アイデアをご紹介しました。
のりやハサミの使い方にも慣れ、制作が楽しくなってくる5歳児さん。
作れる物の幅も、ぐんと広がるので、たくさんの素材に触れながら、自分の想像したものを形にしていく楽しさを味わってもらいたいですね。
秋の自然物に触れたり、生き物を図鑑や絵本で確認したりしながら、秋の関心をどんどん深めていきましょう!