RAG Music
素敵な音楽
search

沖縄方言うちなーぐちの名曲

沖縄の心が息づく「うちなーぐち」の歌の世界へ、あなたを誘います。

三線の優しい音色に寄り添う方言の歌声は、エメラルドグリーンの海と白い砂浜、吹き抜ける潮風までも感じさせてくれます。

BEGINやHY、かりゆし58など、沖縄が誇るアーティストたちが紡ぎ出す珠玉の名曲の数々は、郷愁と新しさが溶け合った唯一無二の音楽体験。

沖縄の歴史や、郷土愛が詰まったすてきな楽曲をたくさん紹介していきます。

まるで沖縄の島々を巡る音の旅へ出かけるような、心温まるひとときをお届けします。

沖縄方言うちなーぐちの名曲(21〜30)

OKINAWA CALLINGMONGOL800

「小さな恋のうた」「あなたに」などで人気な沖縄のロックバンド、MONGOL800の楽曲です。

ライブでも盛り上がるこの曲は、サビ部分の盛り上がりもすごいんです!

ハイテンションな歌詞は聴いているうちにきっと口ずさんでしまうはず。

イラヨイ月夜浜大島保克

「イラヨイ月夜浜」  大島保克   (ギター)内田勘太郎
イラヨイ月夜浜大島保克

ノスタルジックな気持ちになる沖縄ソングです。

沖縄県石垣島出身の歌手、大島保克さんが歌っています。

1993年リリースのアルバム『北風南風』に収録。

沖縄を代表するバンド、BEGINとは高校の同級生。

その縁で、作曲は比嘉栄昇さんが担当しています。

沖縄方言うちなーぐちの名曲(31〜40)

谷茶前節ティンクティンク

難しい字ですね、谷茶前と書いてたんちゃめとは、沖縄本島中部、恩納村の海岸のこと。

漁村の風景を歌った民謡です。

歌っているティンクティンクは沖縄の2人組女性ユニットで、ユニット名も沖縄方言で三線の音を表現したものになっています。

かなさんどー前川守賢

前川守賢/かなさんどー@居酒や こだま(東京・小岩)
かなさんどー前川守賢

沖縄民謡歌手、前川守賢による沖縄の方言曲です。

1983年にこの曲でデビューしました。

温かみのある歌声に癒やされますね。

愛する人への思いがぎゅっと詰め込まれた、沖縄流のラブソングです。

カラオケで歌いたくなりますね。

風のどなん西泊茂昌

与那国駐屯地祭り 西泊茂昌ライブ 風のどなん
風のどなん西泊茂昌

力強い歌声に胸が揺さぶられますね。

与那国島出身のミュージシャン、西泊茂昌さんの楽曲です。

1995年にデビューシングルとしてリリースされました。

荒々しくも胸に染みる歌詞が魅力的。

じっくり聴いてほしい名曲です。

青い宝やなわらばー

温かみのある曲調と故郷を思う歌詞は、沖縄出身じゃなくてもなんだか泣けてきます。

女性デュオユニット、やなわらばーの楽曲です。

2004年にリリースされたファーストミニアルバムの表題曲です。

美しいコーラスワークに心が洗われますね。

陽の照りながら雨の降るCocco

Cocco – 陽の照りながら雨の降る 【VIDEO CLIP SHORT】
陽の照りながら雨の降るCocco

沖縄県那覇市出身のシンガーソングライター、Coccoさんによる楽曲です。

『強く儚い者たち』や『樹海の糸』など、透き通るような歌声と深い歌詞が印象的ですよね。

この曲も同じく、強い思いを感じる歌詞と、曲中に何度も登場する「ハイヤイヨ」というフレーズが刺さります。