RAG Music
素敵な音楽
search

沖縄方言うちなーぐちの名曲

沖縄の心が息づく「うちなーぐち」の歌の世界へ、あなたを誘います。

三線の優しい音色に寄り添う方言の歌声は、エメラルドグリーンの海と白い砂浜、吹き抜ける潮風までも感じさせてくれます。

BEGINやHY、かりゆし58など、沖縄が誇るアーティストたちが紡ぎ出す珠玉の名曲の数々は、郷愁と新しさが溶け合った唯一無二の音楽体験。

沖縄の歴史や、郷土愛が詰まったすてきな楽曲をたくさん紹介していきます。

まるで沖縄の島々を巡る音の旅へ出かけるような、心温まるひとときをお届けします。

沖縄方言うちなーぐちの名曲(41〜45)

かたみ節

《歌詞解説》エイサー曲紹介 ・『かたみ(固み節)』 【東京中野区新風エイサー】
かたみ節

沖縄の伝統を受け継ぐ心温まる民謡の一つです。

新たな門出を迎える二人の結びつきと祝福を、素朴で温かみのあるメロディで表現しています。

結婚式のような祝賀の場で歌われることが多く、聴く人々の心に太陽の光と潮風を運んできます。

エイサーの伴奏として演奏されることもあり、そこではゆったりとしたリズムに乗せて太鼓のリズミカルな音が加わります。

うちなーぐちの響きが心地よい本作を聴けば、あたたかい南国の情景を思い浮かべながら、日常の騒がしさを忘れてリラックスできるでしょう。

沖縄の文化に触れたい方にぴったりの1曲です。

仲順流り

【沖縄の歌】仲順流り|エイサーでおなじみの三線音楽|歌詞付き
仲順流り

沖縄の心を優しく包み込む1曲です。

うちなーぐちの温かな響きと、穏やかなメロディが心地よく溶け合い、聴く人を癒やしの世界へと誘います。

リズミカルでありながら、どこか懐かしさを感じさせる曲調が、沖縄の青い海と白い砂浜を思い起こさせますね。

忙しい日々に疲れたときこそ、本作を聴いてみてはいかがでしょうか。

ふと耳にした瞬間、心が軽くなるような不思議な魅力があります。

沖縄への旅行を計画している方はもちろん、日常に小さな癒やしを求めている方にもおすすめの1曲です。

さとうきび畑森山良子

森山良子「さとうきび畑」(from 『Concert Tour2007-2008』)
さとうきび畑森山良子

とても有名な楽曲ですね。

当時、鉄の雨はミサイルのような爆弾で、さとうきび畑に逃げても逃げ切れぬ状態、そんな過酷な状態にもかかわらず、さとうきび畑は無情にもざわわとな奏でている。

そんな情景が浮かんでくるような心震える1曲となっています。

ファムレウタ新良幸人

沖縄の子守歌「ファムレウタ」です。

石垣島出身のミュージシャン、新良幸人が歌っています。

バンド、パーシャクラブのメインボーカルとしても有名。

深みのある歌声が心に染みますね。

夜にゆったりと聴きたい楽曲です。

二見情話照屋朝敏

『 二見情話 』 玉城一美 山内たけし
二見情話照屋朝敏

悲しげな曲調に胸が締めつけられます。

戦争によって沖縄県北部に避難していた照屋朝敏さんによって作られた楽曲です。

自分を受け入れてくれた、二見という地域の人たちへの歌だと言われています。

大切なことを思い出させてくれる歌詞ではないでしょうか。