二次会や宴会で喜ばれるオススメの景品
結婚式の二次会や会社での宴会でビンゴやゲームをするというシーンも多いですよね。
景品がもらえるのってみんなうれしいですし盛り上がる出し物の一つです。
でも幹事を任された立場なら景品まで考えなければいけない、自分が参加していた時、何が景品だったっけ……?となるはず。
そんな時にこのリストを見てぜひ宴会などに備えて参考にしてみてください。
高級品から普段に使う日用品まで、自分では買わないけどもらえるのならうれしい、という品々を集めてみました!
二次会や宴会で喜ばれるオススメの景品(11〜20)
商品券

幹事になって景品を考えていると「使わないものをもらっても仕方ないな」とか「年齢層がバラバラでみんなにちょうどいい景品がわからない……」なんていう考えがグルグルと、そして悩みは果てしなくループしますよね(笑)。
そんな時にピッタリなのがやはり昔からのスタンダードである商品券が強いです!
商品券ならどんな年齢層の方がもらってもうれしい、おもしろみには欠けるかもしれませんが喜ばれるテッパンではないでしょうか?
旅行券

よくテレビドラマやアニメで見る、抽選会の特賞と言えば……そう、旅行券です!
テレビ番組の豪華賞品などとしてもよく旅行券が出てきますよね。
普段旅行にはあまり行かない、という方も当たればきっとうれしい、いやめちゃくちゃうれしいはず!
しかもペアの旅行券なら誰と行くか、いつ行こうかなどワクワクは止まりませんね!
特に会社の宴会など、リフレッシュをしてほしいという気持ちを込めて用意すればとても喜ばれる景品になるはずです!
生活雑貨・日用品

キッチン用品なども景品の定番ですよね。
おしゃれな雑貨屋さんなどを見ているとかわいくてテンションのアガるものも多いですが自分で買うとなると……となりますよね(笑)。
あとキッチン雑貨は消耗するものもあって買い替え時に悩んだりするので家にあるものをもらっても喜ばれることが多いはず。
キッチンに限定しなくても普段よく使われる日用品や雑貨など、かゆいところに手が届くようなものをチョイスしてみてはどうでしょうか?
美容器具

みなさん、美容器具は何か使っていますか?
お手頃なところであれば顔をコロコロと転がすだけのローラーなど、そしてちょっと気合いの入った美容家電、スチームで肌のお手入れをしたり、など種類も豊富にあります。
自分で買うのはためらうけれども景品でもらったらすごくうれしくないですか?
最近では男性用の、シックなカラーリングの美容機器も大手家電メーカーから発売されています。
顔のローラーや韓国で定番の「かっさ」などならお安いですし、予算があるなら最新の美容家電、というのもいいですね。
食事券

食事券をもらって喜ばない人はいないのでは?
普段はあまり外食をしないという方も食事券があるなら、と思う存分外食を楽しめるはず!
そして景品としていいところはかさばらず、軽くて荷物にならないというのもいいところの一つです。
一人で思う存分楽しむもよし、友達や家族と一緒に豪勢な食事を楽しむもよし。
ちょっとした思い出作りにもなりそうですよね。
きっともらって嫌だなあと思われることが少ない景品ではないでしょうか。
時計

時計は景品としては定番アイテムではないでしょうか。
仕事中や外出時に腕時計は欠かせないという方も多いですよね。
腕時計ではなく、インテリア性の高い置き時計や掛け時計も景品としては喜ばれそうです。
最近ではスマホがあるから時計代わりにしている、という方も多く時計などいらないと思われがちですがやはり部屋に、そして腕に時計があると安心ですし便利です。
日常のアイテムなのでシンプルで誰にでも似合いそうな、どこに置いても似合いそうなものを選んでみましょう。
二次会や宴会で喜ばれるオススメの景品(21〜30)
巨大お菓子
ゲームやビンゴの景品として、インパクトを与えられる巨大お菓子。
通常のものより大きなサイズのお菓子を用意することで、景品が当たったことの喜びを感じてもらえますよ。
また、あらかじめ景品を説明しておくことで、プログラムを白熱させるきっかけにもなるでしょう。
個人戦だけでなくチーム戦でおこなう種目の場合は、みんなで山分けするアイデアもあります。
ダイナミックな演出を手がけるとともに、イベントを盛り上げるアイテムを用意してみてくださいね。
おわりに
イベントなどでの景品をズラリとご紹介しました。
定番品や高級品などもらえればみんなのテンションのアガる品々です。
結婚式の二次会や会社での集まり、宴会などの参考になれば、そしてその会が盛り上がりますように!