宴会や結婚式で「なにかやってよ!」と指名されたとき、頭が真っ白になってしまった経験はありませんか?
そんなとき、簡単にできる一発ギャグやコントがあれば安心ですよね。
実は、勢いがあれば、ちょっと練習するだけで誰でも笑いをとれるんです!
動作や声のトーンを意識するだけで、会場を沸かせることも夢ではありません。
この記事では、余興の場面で必ずウケる定番ネタから面白い一発ギャグまで、さまざまなネタを紹介します。
これであなたも宴会で自信が持てるはずです!
- 必ずウケる!体を使った一発ギャグ・コント風ネタで場を盛り上げよう
- 男性にオススメの余興・出し物でウケる一発ギャグ
- 学校で盛り上がる一発ギャグ・人気で話題のネタ特集
- 「なんかやってよ!!」を克服!会社で盛り上がる一発ギャグ
- 【簡単モノマネ】初心者でもできる!面白い定番ネタ【2025】
- 【宴会・飲み会】女子のための盛り上がる一発芸!
- 目指せ人気者!学校で盛り上がる一発芸
- 合コンで盛り上がる一発ギャグ
- 【もう困らない!!】盛り上がる隠し芸カタログ
- 【余興・出し物】女性におすすめのウケるものまね
- 男性にオススメの余興・出し物で盛り上がる宴会芸【2025】
- 盛り上がる宴会芸。宴会や飲み会でおすすめの余興&出し物【2025】
- 男性向け。余興・出し物で活躍する簡単で盛り上がる一発芸【2025】
- 【爆笑】余興・出し物でウケるリズムネタ
- 学校で盛り上がる一発ギャグ・お約束ネタで教室が笑いの渦に!NEW!
余興・宴会・結婚式で使える簡単一発ギャグ(1〜5)
教師ギャグYes!アキト

学校の先生のものまねなどはうちわではとてもうけたりしますし、教師ギャグは定番のものかもしれません。
こちらの教師ギャグは、ちょっと変わっていて、どの教科でもよく使う鉄板フレーズをまとめて教えるというギャグ内容です。
各教科が一言で的確に表現されているのがとても面白いですし、順番も秀逸です。
なかなかセンスがないとここまで省略したうえですべてを伝えるのは難しいのではないしょうか。
とても楽しいので、あなたもやってみてくださいね。
大ちゃんちゃんぴおんず

おもしろ荘優勝をきっかけによく見かけるようになったちゃんぴおんず。
大ちゃんのちょっと何を言っているかよくわからない自己紹介がおもしろいですよね。
言っている内容は毎回同じだそうですが、意味は英語としてはあまりわからない内容のようです。
とはいえ、何か面白そうなことが始まりそうだ、という予感はしますよね。
自分でこのつかみを使う場合は自分の名前を入れて試してみてはいかがでしょうか。
二人の掛け合いも大切なので鏡の前で練習してみてください。
ポォンポーン!EXIT

ネオパリピ系漫才師のEXITのかけ声のような相づちのような「ポォンポーン」。
使いどころは……どこでもいいのです!
盛り上がっていこうぜ〜な場面でも、シーンとちょっと場がしらけている時でも、「ポォンポーン」を繰り出せば何かしらの空気が変わるはず!
余興中だけでなく、歓談中にもポォンポーンしちゃってください!
延々と自己紹介どんぐりたけし

意味不明の一発ギャグがクセになるピン芸人のどんぐりたけしさん。
おなじくピン芸人のYes!アキトさんとサツマカワRPGさんと一緒にYes!どんぐりRPGとしてトリオで賞レースやテレビ番組などに出演されているのも目にします。
どんぐりたけしさんのえんえんと続く自己紹介、自己紹介ではないようなワードも飛び交いますがなぜか引かれる、耳に残るんですよね。
そして仕上げには「どんぐりたけし〜!」とクセ強めのイントネーションで付け加えるところ。
語呂が合えばご自身の名前に変えてみても?
空前絶後サンシャイン池崎

ブレない芸を突っ走り続けるといえばサンシャイン池崎さんですよね。
ネタの冒頭、自己紹介するところは何回見ても笑ってしまいます。
余興・出し物で名前を覚えてもらえるようにサンシャインさんのネタをマネしてみましょう。
自分の名前を書いた白いノースリーブのシャツに青色の短パン、気合の入ったハチマキを用意すれば準備はOK。
「イエ~!」と大声を出してからあとは自己紹介するだけです。
自己紹介にはサンシャインさんのネタ「〇〇の神を愛し愛された男」、〇〇の部分には会社やサークルの名前を入れる、をぜひ織り交ぜるのをお忘れなく。
困った時は「OK~!」「ジャ~スティス!」で乗り切ってくださいね!