RAG MusicMagic
素敵なマジック
search

絵やイラストを使ったマジック。余興や出し物でおすすめの手品

この記事では紙に描かれた絵やイラストを使ったマジックをご紹介します!

絵が本物になったり、別のものに変わったり、動いたりと、おもしろいアイデアがたくさんありますよ。

絵のマジックはわかりやすいので誕生日会など子供向けのイベントにもオススメです。

事前に用意しておくアイデアが多いのですが、1度用意しておくと繰り返し使えるアイデアが多いので、初心者の方も取り組みやすいと思います。

演じ方を説明している動画もあるので、ぜひ参考にして挑戦してみてくださいね!

絵やイラストを使ったマジック。余興や出し物でおすすめの手品(21〜30)

絵柄の変わるマグカップ

【クレーンゲーム】絵柄が変わる!? おもしろ手品マグカップ!!
絵柄の変わるマグカップ

クレーンゲームなどの景品として取得できるものなのですが、見た目はどこにでもありそうなマグカップ。

ですが、側面に描かれている電球イラストがお湯を注いでいくと、なんと明るく点灯してしまいというもの。

単純に中身の温度によってイラストが浮き出るような仕組みなのですが、飲むのも楽しみになりそうですね。

魔法のコップ

保育園の子ども達が大喜びなマジック!(お誕生会にもぴったり)
魔法のコップ

イラストに描かれたコップの飲み物が変化する、魔法のような演出が楽しめるマジック。

ストローを付けてジュースを飲む様子を表現したり、布をかけると本物の飲み物が出てきたりと誕生会や子供会にもぴったりなアイデアです。

仕掛けシアターのように裏側のスライドを動かすと飲み物の量が変化します。

うしろでスライドを下げながらストローで飲むと飲み物がなくなるという仕掛け。

本物の飲み物が出てくるマジックは、飲み物をあらかじめイラストのうしろに隠しておいて、布を取ると同時に飲み物を手に落とします。

フルーツやおもちゃなど、さまざまなものを使って遊べるマジックです。

絵やイラストを使ったマジック。余興や出し物でおすすめの手品(31〜40)

絵が本物になるマジック

ドット絵がコーラに!? 子どもにウケる簡単マジック3ネタ種明かし 3 Easy Magic Tricks with Tutorials.
絵が本物になるマジック

絵に描かれた飲み物が本物になって出てくるマジック。

ドット絵のなかにある飲み物のイラストを指差して、手を近づけると一瞬でイラストがなくなり飲み物が出てくるというもの。

何も描かれていないドット絵と飲み物が描かれたドット絵を作り、うしろのヒモを引っ張るとイラストが切り替わる仕掛けを作ります。

飲み物をイラストのうしろにセッティングして、飲み物を手に落とすと同時にヒモを引っ張ると絵から飲み物が飛び出したように見える仕掛けです。

誕生会やパーティーを盛り上げるマジックに挑戦してみてくださいね。

おわりに

絵やイラストを使ったマジックを紹介しました。

やってみたい手品は見つかりましたか?

どのマジックも事前準備が必要ですが、作ってしまえば当日は失敗を怖がらずに安心して披露できるアイデアが多いです。

演じ方をマスターして、ぜひみんなの前で披露してみましょう!