ピコ太郎の楽曲特集。『PPAP』以外の知られざる名曲たちも
2016年に『ペンパイナッポーアッポーペン(PPAP)』で世界を席巻したピコ太郎さん。
独創的なスタイルとクセになるリズムで、老若男女問わず多くの人を魅了しました。
タレントの古坂大魔王さんプロデュースのもと活動する彼が生み出す楽曲は、ユニークな歌詞とシンプルながら印象的なメロディーの組み合わせで彩られています。
この記事では『PPAP』はもちろん、それ以外のピコ太郎さんの魅力的な楽曲も紹介します。
聴けば思わず口ずさみたくなる、そして笑顔になれる曲が満載ですよ!
- ピコ太郎のカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 【ハマる】ボカロのネタ曲まとめ【笑える】
- きゃりーぱみゅぱみゅの名曲・人気曲
- 水曜日のカンパネラの名曲・人気曲
- 【岡崎体育の名曲】逆センスが光る人気曲から心に刺さる楽曲まで一挙紹介
- 【爆笑】おもしろい歌。カラオケでウケる笑顔になれる曲
- 歌詞の内容がユニーク!|日本の面白いラップ曲
- 「ぴ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 小室哲哉さんプロデュース楽曲まとめ。新旧問わずに名曲を一挙に紹介
- マキシマム ザ ホルモンの名曲・人気曲まとめ【腹ペコ必見!】
- 【最新】高速メロ・早口なボカロ曲特集【定番】
- Mrs. GREEN APPLEの名曲|人気曲を一挙紹介!
- 秋元康プロデュースの名曲|アイドルソングから感動のヒット曲まで一挙紹介!
ピコ太郎の楽曲特集。『PPAP』以外の知られざる名曲たちも(1〜10)
ピコ太郎のテーマNEW!ピコ太郎

底抜けに明るいサウンドが印象的な、ピコ太郎さん自身の自己紹介ソングです。
メロディを聴くだけで、あのヒョウ柄の衣装とパンチパーマが目に浮かぶよう!
彼のキャラクターがそのまま音楽になったような、パワフルでコミカルな世界観に引き込まれます。
この楽曲は、プロデューサーでもある古坂大魔王さんが編曲を手がけ、2016年12月に発売されたアルバム『PPAP』で聴けます。
とにかく元気になりたいときや、気分を上げたいときにピッタリじゃないでしょうか。
落ち込んだ気持ちも吹き飛ばしてくれる、魔法のような1曲です。
ペンパイナッポーアッポーペン(PPAP)NEW!ピコ太郎

ジャスティン・ビーバーさんが取り上げたことで世界的なブームを巻き起こした、コミカルで中毒性の高い1曲です。
ピコ太郎さんが2016年8月に公開したこの楽曲は、わずか45秒という短さでビルボードHot 100にチャートインし、ギネス世界記録にも認定されたというから驚きですよね。
誰もが知る英単語のシンプルな組み合わせは、覚えやすくてつい口ずさみたくなりますよね。
本作はアルバム『PPAP』にも収録され、2020年には手洗いを促す替え歌も作られました。
衣装まで完璧に再現すれば、世代を問わず盛り上がることまちがいなしですよ!
最終手段NEW!ピコ太郎

追い詰められた状況で繰り出す技の数々が、ユーモアとシュールさを合体させたような作品です。
世界的な現象を巻き起こしたピコ太郎さんによる楽曲で、2016年12月にリリースされた名盤『PPAP』に収録されています。
古坂大魔王さんが編曲を手掛けた、音数を抑えたテクノ調のトラックが心に残ります。
その淡々としたビートの上で、格闘技を思わせる奇想天外なフレーズが真剣なトーンで語られていく……このシリアスな雰囲気とバカバカしい内容のギャップにやられますよね。
本作は、難しく考えすぎて疲れた頭をリフレッシュしたい時にピッタリ。
これぞピコ太郎さんと言いたくなる、不思議と笑顔になれる1曲です。
ピコ太郎の楽曲特集。『PPAP』以外の知られざる名曲たちも(11〜20)
Hoppin’ Flappin’!NEW!ピコ太郎

ピョンピョンと跳ね、パタパタと腕を振る。
ただそれだけのシンプルな動きが最高に楽しい作品です。
難しい理屈は一切なく、体を動かす純粋な喜びを思い出させてくれる、これぞピコ太郎さんと言いたくなる仕上がり。
本作が持つ底抜けの明るさは、閉塞感を吹き飛ばすパワーに満ちています。
気分転換したいときや、家族で笑いながら体を動かしたいときにピッタリ。
何も考えずに音楽に合わせて飛び跳ねてみれば、自然と笑顔になっていることまちがいなしですね!
I LIKE OJNEW!ピコ太郎

「オレンジジュースが好き!」その気持ちだけで作られたかのような、突き抜けてハッピーなダンスチューンです。
ピコ太郎さんの無邪気な魅力が爆発していますよね。
この楽曲は2017年3月にリリースされ、後にアルバム『I have a PPAP』にも収録されました。
ご本人が「ずっと温めていた」と語るほど思い入れの強い一作で、そのシンプルながら中毒性の高いリズムとコミカルなダンスは、一度見たら忘れられません。
難しい理屈は抜きにして、ただただ笑顔になりたい時に聴くのがオススメ。
この底抜けの明るさに、気づけばあなたも踊りだしているかもしれませんね!
I love you 〜アフリカの風に乗せて〜NEW!ピコ太郎

古坂大魔王さんがプロデュースするピコ太郎さんの楽曲で、2017年3月に公開。
のちにアルバム『I have a PPAP』にも収録された作品です。
アフリカ音楽へのリスペクトが感じられるリズムと、ストレートな愛を伝える甘いメロディラインの組み合わせは聴き応え抜群。
テレビ朝日系の『MUSIC STATION』で披露された際も話題になりましたよね。
意味がわからなくても体が動く中毒性は健在で、聴くだけで気分が明るくなります。
ドライブや気分転換したいときにピッタリのナンバーですよ。
The old toilet lady (便所ババア)NEW!ピコ太郎

この楽曲は2019年11月、10週連続で新曲を届ける企画『PIKO 10 PROJECT』の一環として公開された作品です。
公園のトイレに住む女性と、隣の神社に住む男性の出会いを描く、シュールながらもどこか心温まるストーリーが展開されます。
なんだかクセになるサウンドと、思わず口ずさみたくなるキャッチーなフレーズが最高に楽しい!
奇抜な設定の中に優しさを感じさせる、これぞピコ太郎さんと言いたくなる仕上がりです。
理屈抜きで笑顔になりたい時、心が晴れることまちがいなしの名曲ですよ。