ピコ太郎の楽曲特集。『PPAP』以外の知られざる名曲たちも
2016年に『ペンパイナッポーアッポーペン(PPAP)』で世界を席巻したピコ太郎さん。
独創的なスタイルとクセになるリズムで、老若男女問わず多くの人を魅了しました。
タレントの古坂大魔王さんプロデュースのもと活動する彼が生み出す楽曲は、ユニークな歌詞とシンプルながら印象的なメロディーの組み合わせで彩られています。
この記事では『PPAP』はもちろん、それ以外のピコ太郎さんの魅力的な楽曲も紹介します。
聴けば思わず口ずさみたくなる、そして笑顔になれる曲が満載ですよ!
- 【ハマる】ボカロのネタ曲まとめ【笑える】
- きゃりーぱみゅぱみゅの名曲・人気曲
- 水曜日のカンパネラの名曲・人気曲
- 【岡崎体育の名曲】逆センスが光る人気曲から心に刺さる楽曲まで一挙紹介
- 【爆笑】おもしろい歌。カラオケでウケる笑顔になれる曲
- 歌詞の内容がユニーク!|日本の面白いラップ曲
- 「ぴ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- マキシマム ザ ホルモンの名曲・人気曲まとめ【腹ペコ必見!】
- 【最新】高速メロ・早口なボカロ曲特集【定番】
- PTP(Pay money To my Pain)の名曲・人気曲
- 笑ってしまうおバカな曲まとめ【ユーモア】
- 面白い替え歌。笑える人気のパロディーソング
- 【定番から最新まで】カラオケで盛り上がるボカロ曲特集
ピコ太郎の楽曲特集。『PPAP』以外の知られざる名曲たちも(11〜20)
かいたいものがかえないピコ太郎

「買いたいものが買えない」というもどかしい気持ちをテーマに、ユーモアたっぷりに昇華させた作品です。
ピコ太郎さんが描くのは、物欲に悩む小さな葛藤が、最後には思わぬ形で笑いに変わる痛快なストーリー。
その軽快な展開は、これぞピコ太郎さん流と言いたくなる仕上がりですよね。
この楽曲は『PPAP』誕生10周年イヤーに向け、2025年8月に始動したアルバム『Tottemo Release 80.8 (01)』に収められています。
制作で愛用する機材への敬意を込めたというミニマルなビートも心地よく、気づけば体がリズムを刻んでしまいます。
何だかうまくいかない日に聴くと、気分が晴れて笑顔になれる不思議な魅力を持った一曲です。
Shin-Pen-Pineapple-Apple-Penピコ太郎

一度聴いたら耳から離れないフレーズと、強烈な個性で世界を席巻したピコ太郎さん。
代表曲の誕生から10周年を記念したこの楽曲は、言葉の響きと中毒性の高いビートで人々を笑顔にする、あの唯一無二のスタイルが健在です。
2025年8月から始まった1年で80.8曲リリースするという企画の第一弾で、アルバム『Tottemo Release 80.8 (01)』に収録。
何も考えずに気分を上げたいときや、仲間と集まるパーティーシーンにぴったりです。
PPAPペンパイナッポーアッポーペンピコ太郎

シュールでキャッチーな曲と独特のダンスで世界中を席巻したピコ太郎さんの代表曲。
たった45秒の短さながら、繰り返しのフレーズと覚えやすいメロディーで瞬く間に大ブレイクしました。
2016年9月にYouTubeで公開されると、わずか数週間で世界中に広がり、ジャスティン・ビーバーさんも絶賛するなど空前の大ヒットに。
文化祭やイベントの出し物にぴったりの1曲で、みんなで踊れば会場が一気に盛り上がること間違いなしです。
ユーモアたっぷりの歌詞とダンスで、老若男女問わず楽しめる曲なんですよ。
PPAP (Pen-Pineapple-Apple-Pen ペンパイナッポーアッポーペンピコ太郎

誰もが知っている英語フレーズと、単純ながら耳に残る中毒性のあるチューンで、子供から大人までみんなをとりこにした『PPAP』。
Twitterでジャスティン・ビーバーがリツイートし、世界中で話題となりましたよね。
ピコ太郎こと古坂大魔王さんは「まぬけなテンポ」を徹底的に追求し、リズムマシンで作るカウベルの音にもこだわったのだそう。
その後のクマムシやRADIO FISHなどの「音ネタ」ブームにもつながる、お笑い系ミュージックシーンを語るに欠かせない代表曲の一つです。
PPAP(Pen-Pineapple-Apple-Pen Official)ペンパイナッポーアッポーペンピコ太郎

言わずと知れたピコ太郎さん。
ピコ太郎さんは青森県青森市出身のアーティスト(?!)です。
2016年発表のPPAPは全世界的ヒットになりました。
1億回以上再生されて、なんと2017年のトランプ大統領来日の際の晩さん会に招待されていました。
何度聴いてもクスリとしてしまうおもしろい曲です。
サウンドもしっかり作りこまれていて、意外に(失礼!
)かっこいいです。
ペンパイナッポーアッポーペンピコ太郎

古坂大魔王扮する謎の千葉県出身シンガーソングライターのピコ太郎が2016年に動画投稿サイト「YouTube」上に発表した動画作品です。
動画の再生回数は全世界のサイトをまとめると2億回を突破したとも言われており、独特のダンスや振り付けは社会現象になりました。
中学生の間でもモノマネが大ヒットしました。
ピコ太郎の楽曲特集。『PPAP』以外の知られざる名曲たちも(21〜30)
PPAPピコ太郎

YouTubeで注目を浴び、PPAPのダンスブームとなる程のユニークな曲です。
海外でも広く知られ、カラオケでも人気があり、単純な歌詞に合ったリズムとおもしろいダンスは親しみやすく覚えやすいです。
誰もが1度真似をしてしまう曲です。