RAG MusicPiano
ピアノをもっと楽しむWebマガジン
search

【ピアノ弾き語り】ピアノ弾き語りにおすすめ!平成~令和のヒット曲

ピアノを演奏しながら歌う弾き語りって、とてもかっこよくてステキですよね!

有名なアーティストの中にもピアノ弾き語りスタイルで活動されている方は多く、毎年多くの名曲が生まれています。

この記事では、平成から令和のヒット曲を中心にピアノ弾き語りをやってみたい!という方にオススメの曲を紹介します。

原曲がピアノ弾き語りスタイルの作品だけでなく、ピアノの音色が魅力的な曲、ピアノが中心の曲ではないけれどピアノ弾き語りにぴったりな曲など、さまざまな楽曲を集めました。

この記事をきっかけに、あなたもピアノ弾き語りデビューしてみてはいかがでしょうか?

【ピアノ弾き語り】ピアノ弾き語りにおすすめ!平成~令和のヒット曲(21〜30)

愛の花あいみょん

愛の花 / あいみょん【NHK朝ドラ「らんまん」主題歌】【弾き語り】【歌詞つき】
愛の花あいみょん

あいみょんさんがNHK連続テレビ小説『らんまん』のために書き下ろした『愛の花』は、心温まるやさしい雰囲気と、人々の絆が永遠に切れることがなくつながっていくような歌詞がすてきで、弾き語りに最適な楽曲です!

この曲を弾き語りする際のポイントは、表情が豊かな演奏に仕上がるよう細かいニュアンスを大切にすること。

盛り上がるサビ部分は、ただ大きく鳴らすのではなくやさしいタッチで演奏を心がけることで、曲の持つ温かみをより伝えやすくなります。

弾き語り初心者の方は、まずは基本的なコードを覚え、曲の流れをつかむことから始めてみてくださいね。

花束を君に宇多田ヒカル

亡くなった母親に向けた歌詞が涙を誘う、宇多田ヒカルさんの『花束を君に』。

2016年にリリースされたシングルで、ビルボードのダウンロードチャートでは第1位を獲得しています。

歌を支えるピアノもどこか切ない音色で、余計なことを弾かないシンプルな伴奏によって美しさが際立っているんですよね。

調はシャープ4つで黒鍵が多いので初心者には少し難易度が高めですが、雰囲気を再現して弾き語れたら聴いている人を引き込めるはずです。

ぜひ挑戦してみてください!

【ピアノ弾き語り】ピアノ弾き語りにおすすめ!平成~令和のヒット曲(31〜40)

ひこうき雲荒井由実

ひこうき雲 – 荒井由実(松任谷由実)
ひこうき雲荒井由実

松任谷由実さんの代表曲でピアノバラードといえば『ひこうき雲』です。

1973年にリリースされたアルバム『ひこうき雲』のタイトル曲で、2013年にはスタジオジブリ制作のアニメ映画『風立ちぬ』の主題歌に起用されました。

『ひこうき雲』はコンサートの定番曲でもあり、松任谷さんのピアノ弾き語りで披露されることも多いんですよね。

フラット3つのEbという調で黒鍵も出てきますが、練習すればきっと弾きこなせるはずです。

ぜひ弾き語りの映像などを参考にして挑戦してみてください!

花束の代わりにメロディーを清水翔太

清水翔太『花束のかわりにメロディーを』MV (Full Size)
花束の代わりにメロディーを清水翔太

ピアノの柔らかな音色で心を癒す『花束の代わりにメロディーを』は、甘い歌声とメロディが絶妙にマッチしたバラードです。

清水翔太さんが描く愛の物語は、どこか切なくもあり、リスナーの心にじんわりと染み入ります。

結婚式やお祝いの場で歌われることも多く、聴く人を幸せな気持ちにさせてくれるこの曲を弾き語りすれば、周囲を魅了することでしょう。

恋人への思いや特別な日のお祝いに、弾き語りで愛を伝えてみてはいかがでしょうか。

レオ優里

優里 – レオ / THE FIRST TAKE
レオ優里

優里さんの『レオ』は、メロディは耳に残りやすくコード進行も覚えやすいため、ピアノ弾き語りにトライする初心者から上級者まで幅広くオススメできる楽曲です。

ピアノの美しい伴奏とともに歌うことで原曲の感動がより深まり、演奏者自身も曲の世界観に入り込みやすくなるでしょう。

優里さん自らがギターで弾き語りを披露している動画を見ると、さらにイメージがつかみやすくなるのでオススメ!

ぜひ、歌詞の背景にある心温まる物語と、ピアノの音色のコラボレーションを楽しみながら演奏してみてください。

MPRINCESS PRINCESS

プリンセス プリンセス 『M』
MPRINCESS PRINCESS

ガールズバンドであるPRINCESS PRINCESSが歌うピアノが美しい楽曲といえば『M』でしょう。

大ヒットシングル『Diamonds』にカップリング曲として収録され、B面の楽曲であったにもかかわらず多くの人に愛される名曲になりました。

歌と会話するようなAメロのピアノ伴奏が、美しくて印象的なんですよね。

3連符を使用した8分の12拍子の楽曲なので、リズムに慣れるのが難しいかもしれませんが、ぜひ挑戦してほしい1曲です!

さくら(独唱)森山直太朗

2003年にリリースされた『さくら』は、卒業式や結婚式でも定番になっている森山直太朗さんの代表曲です。

独唱バージョンの伴奏はシンプルな演奏なので、ピアノ初心者にもオススメですよ!

中級者の方はぜひ、シングル版と違うバージョンでボーカルを引き立てるツボを押さえたピアノ伴奏が美しい、MVで演奏されているアレンジに挑戦してみてください。

歌の合間に入るピアノのフレーズはオブリガードといって、楽曲の間を持たすテクニックの一つ。

ピアノ初心者から中級者まで挑戦してほしい1曲です!