【ピアノ弾き語り】ピアノ弾き語りにおすすめ!平成~令和のヒット曲
ピアノを演奏しながら歌う弾き語りって、とてもかっこよくてステキですよね!
有名なアーティストの中にもピアノ弾き語りスタイルで活動されている方は多く、毎年多くの名曲が生まれています。
この記事では、平成から令和のヒット曲を中心にピアノ弾き語りをやってみたい!という方にオススメの曲を紹介します。
原曲がピアノ弾き語りスタイルの作品だけでなく、ピアノの音色が魅力的な曲、ピアノが中心の曲ではないけれどピアノ弾き語りにぴったりな曲など、さまざまな楽曲を集めました。
この記事をきっかけに、あなたもピアノ弾き語りデビューしてみてはいかがでしょうか?
- 【ピアノ弾き語り】超かっこいい!さらっと弾きこなせるおすすめ楽曲
- 初心者でもピアノで簡単に弾ける!J-POPの人気曲&最新曲を厳選
- 【ピアノ初心者】難しそうだけど意外と弾けちゃうJ-POP【2025】
- 【ピアノ伴奏譜】弾き語り人気曲のおすすめ楽譜をピックアップ!
- ピアノで弾けたらかっこいい!魅力抜群の名曲たちをピックアップ
- 【ピアノ×J-POP】弾けたらかっこいい最新曲・アニソンを厳選
- 【中級レベル】ピアノで弾けるかっこいい曲【発表会にもおすすめ】
- コードでピアノ弾き語りに挑戦したい方必見!懐メロ~最新曲まで一挙紹介
- 切なく美しい!おすすめのピアノ曲まとめ
- ピアノをはじめた初心者におすすめ!大人も楽しめる楽譜10選
【ピアノ弾き語り】ピアノ弾き語りにおすすめ!平成~令和のヒット曲(21〜40)
海の声浦島太郎(桐谷健太)

高音のフレーズを使ったピアノイントロが美しいのが、桐谷健太さんのデジタル配信シングル『海の声』。
「au三太郎シリーズ」のCMソングとして制作された楽曲で、桐谷さん演じる浦島太郎の乙姫への思いを歌った温かみがあふれるバラードです。
もともとは三線の音色など沖縄を感じるアレンジが施されていますが、ピアノ1本でも映える楽曲だと思います。
サビを伴奏しながら熱唱すれば気持ちがいい1曲ですので、ぜひ挑戦してみてください!
奏スキマスイッチ

心を打つバラードの代表作品であるスキマスイッチの『奏』は、ピアノの伴奏とささやかな歌声が心地良く調和する、ピアノ弾き語りにピッタリの1曲。
原曲でもイントロからピアノの旋律が際立っているため、弾き語りのイメージもつかみやすいのではないでしょうか。
弾き語りする際は、歌詞に込められた情感をピアノの音色で表現することを意識すると、より楽曲のメッセージが伝わりやすくなります。
スキマスイッチが紡ぐ、切なさと希望が交錯する物語を、あなた自身の感性で奏でてみてはいかがでしょうか。
糸中島みゆき

弾き語り初心者の女性シンガーにオススメなのが、中島みゆきさんの『糸』です。
1998年にリリースされたシングルで、20年以上たっても多くの人に愛される名曲として知られています。
ピアノを弾き語るなら、できるだけシンプルな伴奏の方が弾きやすいですよね。
最もオーソドックスな4分音符によるコード演奏で再現できるシンプルなバラードで、初めて弾き語りに挑戦するにはピッタリの1曲なんです。
楽曲の調もフラット2つのBbなので白鍵が多く、押さえる鍵盤が覚えやすいのもオススメポイントです!
アイノカタチMISIA

圧倒的な歌唱力と音楽性で数多くのファンを魅了し続けているMISIAさん歌う、愛の多様性をテーマにした感動的な楽曲『アイノカタチ』。
愛する人への深い感情を温かく、そして力強く表現しているこの曲は、メッセージ性の強い楽曲を弾き語りしたい方にピッタリです!
音域の幅が広くボーカルだけでも難しいので、弾き語りする際は、まずコードやルート音をおさえて右手でメロディを薄く弾きながら練習することから始めましょう。
MISIAさんの感動的な歌唱を目指して、歌詞の内容を味わいながら表情が豊かに演奏してみてくださいね。
花束を君に宇多田ヒカル

亡くなった母親に向けた歌詞が涙を誘う、宇多田ヒカルさんの『花束を君に』。
2016年にリリースされたシングルで、ビルボードのダウンロードチャートでは第1位を獲得しています。
歌を支えるピアノもどこか切ない音色で、余計なことを弾かないシンプルな伴奏によって美しさが際立っているんですよね。
調はシャープ4つで黒鍵が多いので初心者には少し難易度が高めですが、雰囲気を再現して弾き語れたら聴いている人を引き込めるはずです。
ぜひ挑戦してみてください!