ポッキーのCM曲。歴代CMソングを一挙に紹介
ポッキーは1966年に発売されて以来、年代問わずに人気のお菓子です。
CMも頻繁に放送されており、テレビを観ているときに目にしたことがある方もいらっしゃると思います。
とくに音楽に注目してみると、いきものがかりの『じょいふる』が起用されていたことは鮮烈に覚えている方も多いのではないでしょうか?
この記事では、これまでにポッキーのCMに起用された楽曲を一挙に紹介していきますね!
『じょいふる』の他にも人気の曲がたくさんありますのでぜひいろいろな曲を聴いてみてください。
- ポッキーのCM。印象に残るCMまとめ【江崎グリコ】
- ダンスが印象的なCMソング。踊りだしたくなるコマーシャル
- グリコのCM曲。人気のコマーシャルソング
- 30〜40代必見!1990年代の懐かしいCMソングまとめ
- 懐かしいCMソングで心が温まる。あの頃を思い出す名曲特集
- お菓子のCMまとめ。最新から懐かしいCMも
- 【懐かしいCM】昭和に放送されていたCMまとめ
- 【懐かしいCM】平成の傑作CM。2000年代のCM
- 耳に残るCMソング。CMで注目を集めるあの曲を一挙に紹介!
- 有名な店内BGMをピックアップ。話題曲&耳に残る曲を一挙に紹介
- 2000年代のCMソング。00年代の懐メロまとめ
- 【2025年9月】話題の最新CMソングまとめ
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
ポッキーのCM曲。歴代CMソングを一挙に紹介(21〜30)
忽忘草柴咲コウ

女優、歌手、そしていろんな社会活動にも精力的な柴咲コウさん。
彼女の歌声のファンだ、という方も多いですよね。
この曲『勿忘草』は2003年にリリースされた4枚目のシングル『思い出だけではつらすぎる』のカップリングソングとして収録されています。
この曲はきっともう会えないであろう誰か、でもその人への断ち切ることのできない思いやその人への後悔の気持ちが感じられます。
きっと誰にでも、そんな思いやそんな人が思い浮かぶのでは、という楽曲です。
おしゃれ番長ORANGE RANGE

一度聴けば耳から離れない、底抜けに明るいご機嫌なダンスチューンです。
ORANGE RANGEが2008年11月に発売した20枚目のシングルで、当時は江崎グリコ「ポッキーチョコレート」のCMソングとしても話題になりました。
自分のスタイルを貫く遊び心と、周りを巻き込むポジティブなエネルギーが、弾けるようなサウンドに乗せて表現されているのだとか。
TikTokのダンス動画をきっかけに再び注目を集め、世代を超えて愛される夏のナンバーとして親しまれています。
友達と盛り上がりたい時に聴くもよし、気分を上げて出かけたい時に聴くもよし。
まさに聴くだけでハッピーになれる1曲です!
マジェスティックB’z


ポッキーを通した親子の触れ合いの時間を描き、その空間の温かさを伝えていくCMです。
母親の宮沢りえさんが、小さい子供の姿を見て、娘の南沙良さんに同じような振る舞いを要求するという、家族の気軽で楽しげなやり取りが描かれていますね。
そんな映像で描かれている家族の温かい時間をさらに強調している楽曲が、B’zの『マジェスティック』です。
アコースティックを取り入れたバンドサウンドや伸びやかな歌声によって、力強さの中に温かい感情が込められているようなイメージですよね。
マジェスティックB’z


母親の宮沢りえさんが娘の南沙良さんに、バレンタインデーにどのように行動するべきかという戦略を伝える、親子のコミカルなやりとりが描かれたCMです。
ポッキーを人に見立ててのシミュレーションで、思わず笑顔になってしまうところから、ポジティブな空気が表現されていますね。
そんな映像で描かれている家族の温かさをさらに強調している楽曲が、B’zの『マジェスティック』です。
穏やかな雰囲気がありつつもパワフルな歌声や、アコースティックの要素もあるバンドサウンドから、前向きな姿勢がしっかりと感じられますよね。
マジェスティックB’z


南沙良さんと宮沢りえさんが娘と母として登場、父親役の大倉孝二さんにポッキーで感謝や愛情を伝えるという内容です。
箱のポッキーで作られるのは大きなハートで、それをプレゼントされたお父さんの表情から、喜びがしっかりと表現されていますね。
そんな映像の温かい雰囲気を強調している楽曲が、B’zの『マジェスティック』です。
アコースティックの音色も取り入れた力強くも温かい雰囲気のサウンドで、パワフルな歌声との重なりで、前向きな感情もしっかりと伝わってきますね。
マジェスティックB’z


宮沢りえさんと大倉孝二さんが夫婦として登場、ポッキーの午後の贅沢が夫婦の時間を穏やかにしてくれる様子を描いたCMです。
言いすぎてしまったことを反省する宮沢りえさんが、午後の贅沢でのひと息を大倉孝二さんに提案し、ふたりが徐々に笑顔に変わっていくという優しい雰囲気が表現されています。
そんな映像の優しい空気をさらに強調している楽曲が、B’zの『マジェスティック』です。
アコースティックな音色や穏やかなリズムが印象的で、これがグループの持ち味でもある力強さと重なることで、前向きな感情を強く伝えていますよね。
traditionCHO CO PA CO CHO CO QUIN QUIN

ポッキー音楽祭にCHO CO PA CO CHO CO QUIN QUINがやってくることを告知、期待を高めつつどのようなアーティストなのかも見せていくCMです。
ライブ映像を現地の雰囲気だけでなく、スマホの画面でも見せることで、ポッキー音楽祭の迫力と手軽さを同時に伝えていますね。
そんな映像の高揚感をさらに際立たせている楽曲が、CHO CO PA CO CHO CO QUIN QUINの『tradition』です。
トラックと歌声の重なりで独特な浮遊感を生み出して、ここから何かがはじまるという期待感を徐々に高めていますね。