RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

【懐かしい&最新】心に響くポケモンの名曲特集

1996年に登場し当時社会現象ともなったゲームソフトポケモン(ポケットモンスター)のアニメ主題歌をご紹介します。

2016年夏にはスマホ向けアプリ、Pokémon GOでも大変話題となっているポケモンはいつの時代も子どもたちの人気者であり、今や大人たちにもポケモンファンの方は多いはずです。

そんなポケモンといえばピカチュウが最も有名なモンスターかと思いますが、かつてコロコロコミックではピッピをフィーチャーした漫画も連載されていましたね。

それでは懐かしい&新しい楽曲が盛りだくさんのプレイリストをお楽しみください。

【懐かしい&最新】心に響くポケモンの名曲特集(1〜10)

Biri-BiriYOASOBI

YOASOBI「Biri-Biri」 Official Music Video
Biri-BiriYOASOBI

小説を音楽にするユニークなコンセプトで知られるYOASOBIの楽曲が、ポケモンの世界観をモチーフに誕生しました。

出会いと冒険、そして成長をテーマに、カラフルな世界観と豊かな感情を描き出す本作。

聴く者に勇気と希望を与えてくれます。

2023年11月に任天堂スイッチ用ゲームソフト『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』のインスパイアソングとしてリリースされました。

新しいことに挑戦したい人や、日々の生活に刺激を求める方にぴったりの1曲です。

ビリビリとした緊張感、ジリジリとした刺激を楽しみながら、ギリギリの状況でも前を向いて進む姿勢が、聴く人の背中を押してくれますよ。

V遊助

俳優やタレントとしても活躍している遊助(上地雄輔)さんの歌う『ポケットモンスターXY』のOP主題歌です。

タイトルのVはボルトの意味で、歌詞中にもポケモンシリーズのワードが使われている作品のための1曲です。

スピード感のあるメロディが気持ちのいい曲となっています。

めざせポケモンマスター松本梨香

Pocket Monsters OP01 – “Aim to Be a Pokémon Master”「めざせポケモンマスター」(Pre-Porygon | Remastered w/ Subs)
めざせポケモンマスター松本梨香

ここからシリーズが始まりました。

主人公サトシ役の松本梨香さん歌唱の初代OP主題歌です。

旅立ち、冒険、夢など作品の重要な要素を感じさせるワードがちりばめられた1曲です。

多数のカバーが存在するなどまさに作品を象徴する曲といえるでしょう。

【懐かしい&最新】心に響くポケモンの名曲特集(11〜20)

ポケモン言えるかな?イマクニ?

初代ポケモン151匹を覚える歌です。

ポケモンカードゲームのCMに使われるなどで広く知られていました。

歌詞はほぼポケモンの名前の羅列ですが、少しずつ曲調が変わっていくため最後まで飽きさせないような細やかな工夫がなされている1曲です。

子供が歌を歌いながらポケモンを覚えていきました。

この歌を聴いていた世代の方は懐かしく感じますよね。

ライバル!松本梨香

ポケモンOPライバル-松本梨香
ライバル!松本梨香

ポケモンバトルの熱気を表現した楽曲です。

技の名前が並ぶ歌詞が印象的ですが、その間のフレーズにも注目!

「バトルが終わったら握手でお互いをたたえよう」「ライバルだけれど目指すところは同じ」など、ほのぼのした様子が見え隠れしているんです。

1999年3月にリリースされ、アニメ『ポケットモンスター』の2代目オープニングテーマに起用されました。

アニメの主人公サトシ役を務める松本梨香さんが歌う本作は、オリコン週間シングルランキングで最高13位を記録。

何となく聴いていたアニソンも、歌詞を読み返してみるといろいろな発見がありそうですね。

ハイタッチ!松本梨香、豊口めぐみ

『ポケットモンスター ダイヤモンド&パール』のOP主題歌です。

歌唱はサトシ役の松本梨香さん、ヒロインのヒカリ役である豊口めぐみさんです。

メインキャラクター2人が歌っているといった作品の内容に忠実な歌詞になっている、ポップな雰囲気の1曲になっています。

ベストウィッシュ!松本梨香

ポケモンOP 「ベストウイッシュ!」 原曲FULL (歌詞付)
ベストウィッシュ!松本梨香

新章『ポケットモンスター ベストウィッシュ』のOP主題歌です。

ポケモンシリーズのOPとしては一番長く放映されていたものだそうです。

非常に前向きな歌詞で、作品の空気が良く伝わる冒険を描いた1曲です。

不安の入り混じる冒険の中で、それでもワクワクしている主人公が描かれた、まさにポケモンのストーリーににピッタリな楽曲です。