【BGM】モテるシティポップ
シティポップは日本のポピュラー音楽のジャンルのひとつでとても身近な音楽なので聴いていてとても気持がいいです。
シティポップはあいまいな表現なので幅広い音楽性を持っているのでいろいろな雰囲気を感じる曲がたくさんあるので気に入る一曲が見つかるのではないでしょうか。
ぜひ参考にしてください。
- シティポップの名曲ベスト。おすすめの人気曲【定番&現代】
- 【大人専用】デートの雰囲気つぐりに最適なシティポップ
- 【BGM】モテるシティポップ
- 【2025】聴くだけでノリノリに!おすすめのJ-POP人気曲まとめ
- 韓国のシティポップの名曲【KOREAN CITY POP】
- 爽やかな曲。気分をリフレッシュしてくれるJ-POP
- 【ナイトドライブ】夜のドライブにおすすめの曲
- VlogのBGMで人気・オススメしたいおしゃれな曲
- 【シティポップ好き必見】山下達郎の歌いやすい楽曲
- 日本発!テクノポップの名曲・オススメの人気曲
- 【洋楽】美容院の店内BGMでオススメの曲。オシャレな人気曲
- オシャレな楽曲特集。街角で聴く気になるあの曲
- 邦楽のBGM。作業用BGM・勉強用BGMにおすすめの名曲、人気曲
【BGM】モテるシティポップ(21〜30)
Kiss You BackNulbarich

静かなイントロからだんだんと盛り上がっていく曲調がかっこいいですね。
2016年結成のバンド、Nulbarichの楽曲です。
2018年にリリースされました。
資生堂「アネッサ」のCMソングに起用され、話題に。
異性とのドライブのBGMにいかがでしょうか。
RELOADING CITYモノンクル

丸く伸びやかな歌声が気持ちを落ち着かせてくれます。
音楽ユニット、ものんくるの楽曲です。
2018年リリースのアルバム「RELOADING CITY」に収録。
ノリがいいので、あまりシティポップを聴いたことのない人も「いいね」と思ってくれるかもしれません。
【BGM】モテるシティポップ(31〜40)
Black Savanna土岐麻子

東京都出身のシンガー、土岐麻子の楽曲です。
2018年リリースのアルバム「SAFARI」に収録。
奥行きのあるサウンドと都会的な歌詞の言葉選びがおしゃれですね。
サブカルな雰囲気が好きな人は多いと思います。
気になる方はぜひ聴いてみてください!
SPARKLE山下達郎

日本のシティポップは山下達郎から始まったかもしれません。
ファンクなサウンドとやわらかい歌声が印象的。
1982年リリースのアルバム「FOR YOU」に収録されています。
シティポップファンなら押さえておきたいところ。
今聴いても古さは感じられません。
約束大貫妙子

1970年代のシティポップを代表する、女性シンガー大貫妙子の楽曲です。
1976年リリースのアルバム「Grey Skies」に収録されています。
バンド、シュガー・ベイブ時代の曲でもあります。
編曲は山下達郎によるもの。
これを聴いていればシティポップを知っている人に驚かれるかも。





