RAG Musicあなたに贈る名言
素敵な名言・格言
search

あなたの心をきっと前向きにしてくれる!ポジティブな座右の銘

落ち込んだり、うまくいかないことがあったりしたときに、心のノートに記した座右の銘に救われることってありますよね。

あなたには、どんな座右の銘がありますか?

この記事では、あなたを明るく照らしてくれるポジティブな座右の銘を紹介します。

偉人や有名人の言葉、マンガのセリフなど、さまざまな場面からピックアップしてみました。

あと一歩頑張る力がほしいとき、気持ちがどん底に落ちて自分ではいあがる力が持てないとき、ぜひ紹介した言葉を思い出してくださいね。

あなたの心をきっと前向きにしてくれる!ポジティブな座右の銘(31〜40)

運命の女神は、積極果敢な行動をとる人間に味方する。ニッコロ・マキャヴェッリ

「政治は宗教や道徳から切り離して考えるべき」という現実主義的な政治理論を唱えたことでも知られているイタリアの政治思想家、ニッコロ・マキャヴェッリ氏。

「運命の女神は、積極果敢な行動をとる人間に味方する」という名言は、挑戦に対する勇気をもらえるのではないでしょうか。

何もしない人にはチャンスも巡ってきませんが、行動することで変化や進歩があると教えてくれていますよね。

行動力に自信がない人ほど座右の銘にしてほしいメッセージです。

99回倒されても、100回目に立ち上がればよい。フィンセント・ファン・ゴッホ

ポスト印象派を代表する画家として、現在でもその作品が世界中で愛されているオランダ出身の芸術家、フィンセント・ファン・ゴッホ氏。

「99回倒されても、100回目に立ち上がればよい」という名言は、フィンセント・ファン・ゴッホ氏が歩んだ壮絶な人生をイメージさせますよね。

自分が負けたと思わなければ負けはない、最後に笑えれば勝ちだというメッセージは、心が折れかけた人にとって救いになるのではないでしょうか。

座右の銘にすればきっと心が強くなる名言です。

逆風は嫌いではなく、ありがたい。どんなことも、逆風がなければ次のステップにいけないから。イチロー

【イチロー】逆風はありがたい#イチロー #名言 #逆風 #挑戦 #モチベーション #成長の言葉 #野球 #自己成長 #ショート動画 #名言 #モチベーション
逆風は嫌いではなく、ありがたい。どんなことも、逆風がなければ次のステップにいけないから。イチロー

プロ野球選手として国内外で活躍し、2018年からはシアトル・マリナーズの会長付特別補佐兼インストラクターを務めているアスリート、イチローさん。

「逆風は嫌いではなく、ありがたい どんなことも、逆風がなければ次のステップにいけないから」という名言は、数々の偉業を成し遂げてきたイチローさんそのものの存在感を持っていますよね。

逆風こそが成長するカギ、と教えてくれるメッセージは、困難をポジティブに受け止められるメッセージなのではないでしょうか。

心が折れそうな時に思い出してほしい、立ち上がる勇気をくれる名言です。

虹を見たければ、ちょっとやそっとの雨は我慢しなくちゃ。ドリー・パートン

虹を見たければ、ちょっとやそっとの雨は我慢しなくちゃ。 #Shorts #ドリー・パートン #DollyParton#名言集 #自分き磨き #自己暗示 #ビジネス #名言
虹を見たければ、ちょっとやそっとの雨は我慢しなくちゃ。ドリー・パートン

カントリー・ミュージックの第一人者として知られ、俳優、作家、事業経営者、人道支援家など幅広く活動しているシンガーソングライター、ドリー・パートンさん。

「虹を見たければ、ちょっとやそっとの雨は我慢しなくちゃ」という言葉からは、目標に向かうために必要な心構えが学べるのではないでしょうか。

達成できるか分からないほどに難しいからこそ夢であり、それを何の苦労も困難もなく手に入れることは出来ないですよね。

誰もが自分の夢に向かって努力していることを思い出させてくれる名言です。

もし『お前には描けない』という心の声が聞こえたら、とにかく描きなさい。すると、その声は沈黙しますフィンセント・ファン・ゴッホ

もし『お前には描けない』という心の声が聞こえたら、とにかく描きなさい。すると、その声は沈黙しますフィンセント・ファン・ゴッホ

新しい事を始めるとき、勇気をくれる名言ですね。

最初は誰だってできないところから始まります。

しかし、できないからといってやらなければ、一生できないままですよね。

その道に進みたい、極めたいと思っているのなら、まずはやってみなければなりません。

それを続ける事で自分に自信がつき、聞こえていた「できない」という言葉はいつの間にか沈黙しているのではないでしょうか。

自分の弱さに負けず、夢や目標にチャレンジしてくださいね。

思う念力岩をも通す

ことわざに「思う念力岩をも通す」とあるように、人の思いには、パワーを感じることもあるようです。

何かをするときに、一心に思いを込めてやる。

すると岩のように大きく硬い障害があっても、その障害を乗りこえられるという意味があります。

夢を追いかけていたり、職場や学校で、日常生活で、思いもよらないアクシデントがおこることもありますよね。

そういったときに必死になって取り組めば、困難も乗りこえられるかもしれません。

立ち止まってしまったときに、すっと背中を押してくれるようなことわざです。

If you can dream it, you can do it.ウォルト・ディズニー

今日の英語de名言01 夢を見ることができれば、それは実現できる
If you can dream it, you can do it.ウォルト・ディズニー

「夢を見られれば、それは実現ができる」という、自分の信念を貫き見事に成功させ、世界的な作品をたくさん作ったウォルト・ディズニーさんの言葉があります。

挑戦してみたいけど自分には自信がない、周りから反対されたから諦めよう、というふうに思い、諦めてしまったことはありませんか。

自分の思いを大切にして、どんなことにもぜひ挑戦してみてくださいね。

新しい世界が見えてくるかもしれませんよ。

生きるとは呼吸することではない。行動することだ。ジャン=ジャック・ルソー

【感銘語録】ルソー⑥-心地よい名言を癒しの語り (生きるとは呼吸することではない。行動することだ)#名言 #癒やしの朗読
生きるとは呼吸することではない。行動することだ。ジャン=ジャック・ルソー

「社会契約論」の提唱、著書『エミール』などで知られている政治哲学者、ジャン=ジャック・ルソー。

この名言は、彼が残した言葉で、行動する事こそが生きる事だと伝えています。

新たな国家思想、教育理念を生み出した、彼だからこそ言える言葉ではないでしょうか。

理想があっても、夢があっても、ただ頭の中で描いているだけでは実現しませんよね。

小さな事からでも行動する、それが自分のより良い未来につながるのかもしれません。

この言葉を力にして、みなさんもぜひ行動してみてください。

成功するためには、いつもこれが最後のチャンスだと思ってトライすることだフィル・ナイト

【名言集】(社長編)short-42 #名言 #名言集 #社長 #人生の悩み #人生相談#ナイキ創業者 #フィリップ・ナイト
成功するためには、いつもこれが最後のチャンスだと思ってトライすることだフィル・ナイト

NIKEの創設者として知られる、フィル・ナイトさん。

NIKEといえば今や世界的なスポーツブランドですが、前身のブルーリボンスポーツはうまくいかず、数多くの苦労があった事で知られています。

この名言は、そんな中でも熱意を持って諦めず、成功を勝ち得た彼の言葉です。

何かに向かって努力している方々なら、この言葉に深く感銘を受けるのではないでしょうか。

次がある……そう思わずに、これに失敗したら全てが終わるといった思いで挑むからこそ、開ける道があるのかもしれませんね。

うしろを振り向く必要はない。あなたの前にはいくらでも道があるのだから。魯迅

うしろを振り向く必要はない。あなたの前にはいくらでも道があるのだから
うしろを振り向く必要はない。あなたの前にはいくらでも道があるのだから。魯迅

中国の小説家であり思想家、魯迅さんの名言です。

人間はどうしても過去を振り返り、自分の至らなかった点を思い返しては落ち込んだり後悔したりしてしまいますよね。

反省することや失敗の中で学ぶことはもちろん大切なのですが、それにとらわれすぎると前に進めなくなってしまいます。

大きな失敗や後悔に後ろ髪を引かれるときこそ、魯迅さんのこの言葉を思い出しましょう。

道は後ろにもありますが、前にも続いています。

いくらでもやり直せますし、もっとあなたに合う道があるはずです。