あなたの心をきっと前向きにしてくれる!ポジティブな座右の銘
落ち込んだり、うまくいかないことがあったりしたときに、心のノートに記した座右の銘に救われることってありますよね。
あなたには、どんな座右の銘がありますか?
この記事では、あなたを明るく照らしてくれるポジティブな座右の銘を紹介します。
偉人や有名人の言葉、マンガのセリフなど、さまざまな場面からピックアップしてみました。
あと一歩頑張る力がほしいとき、気持ちがどん底に落ちて自分ではいあがる力が持てないとき、ぜひ紹介した言葉を思い出してくださいね。
- いつも自分を奮い立たせてくれる、座右の銘にしたい言葉
- あなたの心をきっと前向きにしてくれる!ポジティブな座右の銘
- 頑張る背中を力強く押してくれる、元気が出る言葉
- つらい時や苦しい時に心を救ってくれる名言
- あなたに元気を与える励ましの言葉。周りの人にも伝えたい言葉
- 心に一瞬で届く短い名言。今すぐあなたを励ます言葉
- どうしても前向きになれない人必見!落ち込んだ心に元気が出る名言集
- たった一言でも心を救ってくれる!ポジティブになれる幸せな言葉
- 不安や迷いを吹き飛ばしてくれる!気持ちが前向きになる短い言葉
- 生きる力を与えてくれる偉人たちの名言
- パワフルな言葉が背中を押してくれる!今よりもっと頑張れる言葉
- 座右の銘も見つかるかもしれない?心に残る短い言葉
- 知っていれば人生を照らす道標になるかも?心に残る名言集
あなたの心をきっと前向きにしてくれる!ポジティブな座右の銘(41〜50)
虹を見たければ、ちょっとやそっとの雨は我慢しなくちゃ。ドリー・パートン

カントリー・ミュージックの第一人者として知られ、俳優、作家、事業経営者、人道支援家など幅広く活動しているシンガーソングライター、ドリー・パートンさん。
「虹を見たければ、ちょっとやそっとの雨は我慢しなくちゃ」という言葉からは、目標に向かうために必要な心構えが学べるのではないでしょうか。
達成できるか分からないほどに難しいからこそ夢であり、それを何の苦労も困難もなく手に入れることは出来ないですよね。
誰もが自分の夢に向かって努力していることを思い出させてくれる名言です。
生きるとは呼吸することではない。行動することだ。ジャン=ジャック・ルソー

「社会契約論」の提唱、著書『エミール』などで知られている政治哲学者、ジャン=ジャック・ルソー。
この名言は、彼が残した言葉で、行動する事こそが生きる事だと伝えています。
新たな国家思想、教育理念を生み出した、彼だからこそ言える言葉ではないでしょうか。
理想があっても、夢があっても、ただ頭の中で描いているだけでは実現しませんよね。
小さな事からでも行動する、それが自分のより良い未来につながるのかもしれません。
この言葉を力にして、みなさんもぜひ行動してみてください。
成功するためには、いつもこれが最後のチャンスだと思ってトライすることだフィル・ナイト

NIKEの創設者として知られる、フィル・ナイトさん。
NIKEといえば今や世界的なスポーツブランドですが、前身のブルーリボンスポーツはうまくいかず、数多くの苦労があった事で知られています。
この名言は、そんな中でも熱意を持って諦めず、成功を勝ち得た彼の言葉です。
何かに向かって努力している方々なら、この言葉に深く感銘を受けるのではないでしょうか。
次がある……そう思わずに、これに失敗したら全てが終わるといった思いで挑むからこそ、開ける道があるのかもしれませんね。
もし『お前には描けない』という心の声が聞こえたら、とにかく描きなさい。すると、その声は沈黙しますフィンセント・ファン・ゴッホ

新しい事を始めるとき、勇気をくれる名言ですね。
最初は誰だってできないところから始まります。
しかし、できないからといってやらなければ、一生できないままですよね。
その道に進みたい、極めたいと思っているのなら、まずはやってみなければなりません。
それを続ける事で自分に自信がつき、聞こえていた「できない」という言葉はいつの間にか沈黙しているのではないでしょうか。
自分の弱さに負けず、夢や目標にチャレンジしてくださいね。
うしろを振り向く必要はない。あなたの前にはいくらでも道があるのだから。魯迅

中国の小説家であり思想家、魯迅さんの名言です。
人間はどうしても過去を振り返り、自分の至らなかった点を思い返しては落ち込んだり後悔したりしてしまいますよね。
反省することや失敗の中で学ぶことはもちろん大切なのですが、それにとらわれすぎると前に進めなくなってしまいます。
大きな失敗や後悔に後ろ髪を引かれるときこそ、魯迅さんのこの言葉を思い出しましょう。
道は後ろにもありますが、前にも続いています。
いくらでもやり直せますし、もっとあなたに合う道があるはずです。
報われるまで努力するんだリオネル・メッシ

サッカー好きなら知らない人はいないんじゃないでしょうか。
「アルゼンチンの英雄」「世界最高のサッカー選手」と称される、リオネル・メッシさん。
UEFAチャンピオンズリーグなど世界トップレベルのリーグで活躍し続け、その年の世界最優秀選手に贈られる「バロンドール」賞を8回も受賞している、名実ともに認められた名プレイヤーです。
そんなメッシさんの言葉「報われるまで努力するんだ」は「努力は報われる」という普遍的なメッセージとは少しニュアンスが違います。
目標にたどりつくため努力をし続ける、それは当たり前のことなんだ……そんな強い意志が伝わってくる格言です。
笑う門には福来る

「笑う門には福来る」こちらは有名なことわざですね。
簡単に言うと、笑っていれば幸せがめぐってくるという意味です。
人生には、いろいろなことが起こりますよね。
楽しいときもあれば悲しいとき、苦しいときもあるでしょう。
こんな状況で笑えないよ……そんな瞬間もあると思います。
しかしそんなときこそ、このことわざを思い出して笑ってみてはいかがでしょうか?
笑顔が幸福を呼び寄せ、人間関係やあなたの人生をいい方向に導いてくれるかもしれません。
人にできて、きみだけにできないなんてことあるもんかドラえもん『ドラえもん』

「人にできて、きみだけにできないなんてことあるもんか」はドラえもんがのび太にかけた言葉です。
勉強や仕事、人間関係で悩んだ時に背中を押してくれる言葉ではないでしょうか。
悩むということは成長する時期でもあります。
ドラえもんの言葉が未来への希望に変わるかもしれませんよ。
できない、無理だと決めてしまうのではなく、自分にはどんなことだったらできるかなと視点を変えてぜひ考えてみてくださいね。
できる方法を変えてみるのも良いと思いますよ。
人生は負けたら終わりなのではない。辞めたら終わりなのだ。リチャード・ニクソン

「ニクソンショック」でご存じの方も多いでしょうか?
アメリカの第37代大統領で、力強いリーダーシップで数々の功績をあげた、リチャード・ニクソンさん。
こちらは彼が残した、誰もが勇気づけられる名言です。
負けたら終わり、そう考えがちですが実はそうではなく、挑戦することを辞めたら本当の終わりがやって来るんですね。
ですから何度負けようと、挑戦し続けるかぎり成功への道は絶たれません。
この言葉を座右の銘にして、自分を勇気づけてくださいね。
やりたいと思えば挑戦すればいいイチロー

「成功するか失敗するか」なんて考えず「やりたいならやってみよう」そう言ったのは野球選手のイチローさん。
説明不要かもしれませんが日本プロ野球、そしてメジャーリーグにおいて多大なる功績を残した一流アスリートです。
そんな彼が2019年に開いた引退会見で、記者からの質問に答える形で口にしたのが表題の言葉。
「達成感を味わいたいわけでもない、やりたいことに向かっていくだけ」そう続けたイチローさんの精神性は、どなたの生き方にとってもお手本になるのではないでしょうか。