祈りをテーマにした邦楽。温かいメッセージが胸に響く曲
大切な人の幸福や世界平和など、他者に向けた思いを込めて祈りをささげる行為は伝統的なものとして世界中でおこなわれていますね。
祈りをテーマにした邦楽をお探しの方もおられるかと思います。
この記事では、日本で活躍するアーティストの祈りの歌をまとめてピックアップしました。
心温まるようなメロディーが展開するバラードからポップスまで幅広い曲を紹介していきますね。
祈りを込めた歌声やメッセージが響く楽曲をじっくりと聴いてみてください。
祈りをテーマにした邦楽。温かいメッセージが胸に響く曲(1〜10)
祈り ~涙の軌道Mr.Children

Mr.Childrenの楽曲『祈り ~涙の軌道』は、2012年にリリースされた、心に響くバラードです。
震災後の混沌とした世の中において、桜井和寿さんが日本のメロディを意識して作り上げた本作は、喪失と新たな始まりの希望を同時に感じさせます。
リスナーの心に寄り添う温かさのあるメロディーが証明するように、多くの人にとっての応援歌となっています。
本作は、特に自己変革の時を迎えた人たちや、困難を乗りこえたいと願う人にオススメです。
そのメッセージ性の高さが、昨今の難しい時代を生きる私たちにとっての力強いサポートになるでしょう!
祈り羊文学

羊文学の『祈り』は胸に響くメッセージ性の強い楽曲です。
2020年にリリースされたこの曲は、リスナーの孤独や切なさに寄り添いながらも希望を歌っています。
羊文学さんならではの柔らかいメロディーと共感を誘う歌詞は、まるで心の支えのよう。
幻想的な雰囲気を持つロックサウンドとともに、特に大切な人を思って1人で時間を過ごす夜、寄りそうBGMとしてオススメです。
心を込めた祈りが音となって、きっとあなたに届くはずですよ。
祈りの唄大原ゆい子

大原ゆい子さんが放つ『祈りの唄』は、リスナーの心にやわらかく寄り添います。
この曲がデビューしたのは2015年、心温まるメロディーが特徴の『Magic Parade』でメジャーデビューして以降、彼女はアニメ音楽シーンで不動の地位を築き上げました。
本作は『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~』のオープニングテーマとして、共感を呼ぶ歌詞と映像が組み合わさり、多くのファンに愛される一曲となりました。
穏やかでありつつ力強いメッセージ性を持つこの曲は、平和を祈るあらゆる人にオススメです。
祈り花平井大

平井大さんのデビューシングル『祈り花』は、2011年10月19日にリリースされた心に温もりをもたらす1曲です。
この楽曲は、平井大さんとEIGOによる共作で、彼らがプロデュースも手掛けています。
『ALOHA』というアルバムからの先行シングルとして、J-POPシーンに新たな風を吹き込んだ本作は、たくさんのリスナーの心に届けられました。
言葉をていねいにちりばめた歌詞は、愛する人への思いやりや日々の葛藤を、愛に変える強さを表現しています。
敬愛する人のための祈りがテーマの『祈り花』を、ぜひあなたの大切な時間に彩りを添えるために聴いてみませんか?
どんなときも、心の支えとなることでしょう。
祈り長渕剛

長渕剛さんの『祈り』は、紛争や悲しみをこえた深い願いを歌った名曲です。
愛を失いつつも祈りの心を忘れない彼の歌声は、1979年のリリース当時、多くのリスナーの心をつかみました。
特に、2008年に発表されたアルバム『Here』で再録音されたバージョンは、能登半島地震の悲しみに寄り添い、痛みを抱えるすべての人へ贈るバラードとして再び光をあびました。
悲哀と温もりを兼ね備えたこの曲は、困難な時も希望を失わない強さを探している人にぴったりです!
祈りKOKIA

KOKIAさんの楽曲『祈り』は、1998年のデビュー以来、彼女の音楽の道を象徴する一作です。
心を込めて作詞作曲されたこの曲は、喪失と癒やし、前進というテーマを持ち、リスナーに勇気と希望を与えます。
アルバム『Coquillage~The Best Collection II~』に収められた『祈り』は、切ないが温かさを感じる旋律で、感情を豊かに表現しています。
静かな夜や胸に秘めた思いを抱えるとき、KOKIAさんの歌声が魂に響き渡るでしょう。
愛と約束を胸に、一緒にこの美しい曲に耳を傾けてみてくださいね。
INORI~祈り~クミコ

クミコさんの『INORI~祈り~』は、2010年にリリースされた心に響くバラードです。
この楽曲は、佐々木禎子さんの甥である佐々木祐滋さんによって生み出されたもので、広島に平和を願う歌として知られています。
クミコさんが歌うことで、リスナーに命の尊さと平和への祈りが直接届けられます。
特に、平和を願う千羽鶴のプロジェクトで知る人ぞ知るこの曲は、過去から未来へと続く希望のメッセージを優しく伝えています。
和やかな気持ちでいたい時や、大切な誰かの幸せを願う時にぜひ聴いてほしいですね。