PRSを使用しているギタリスト
PRSはエレキギター、エレキベースを製造するアメリカのメーカーです。
社名は創始者である、ポール・リード・スミスの頭文字からきています。
ギブソンのレスポール、フェンダーのストラトキャスターの良いとこどりをしたギターと言われており、プロの愛好家も多数。
今回はその中からギタリストを紹介します。
- 日本の速弾きギタリスト
- 人気の女性ギタリストまとめ。国内外のギタープレイヤーを紹介
- 【王道ギターの風格】レスポールを使用するギタリスト
- 【邦楽】ギターカッティングがたまらない人気曲まとめ【2025】
- 海外で活躍する日本人有名ギタリスト
- 【プロが選んだ!】ジャズ・フュージョン界の偉大なベーシスト10名
- フェンダー社ストラトキャスターをこよなく愛するスーパーギタリスト集
- 【2025】ギターソロがかっこいい邦楽・J-POPまとめ
- YouTuberギタリストが選ぶ!ギターストロークの練習曲。邦楽ロック編
- 【洋楽】世界の有名ハードロックギタリストまとめ
- 【JAZZギタリストが選ぶ】和久井カツヒデ推しのギタリスト10名
- ギターサウンドの奥深さ。ギターがかっこいい曲まとめ
- 弾いてみたくなる!ギターリフが最高にかっこいい邦楽ロック
PRSを使用しているギタリスト(1〜10)
New LightJohn Mayer

John MayerといえばFenderのストラト、というのはもう過去の話。
2018年にPRSからストラトシェイプのシグネイチャーモデルをリリースしました。
彼の上品なギターフレーズと音色がよくマッチしていますね!
涙のイエスタデー岡本仁志

GARNET CROWのメンバーとして知られているミュージシャンです。
GARNET CROW解散後はギタリストとしてソロ活動しており、倉木麻衣や小松未歩など多くのミュージシャンに楽曲提供しています。
業界内での評価がかなり高いです。
サムライハート(Some Like It Hot!!)UZ

4人組ロックバンドのギタリストです。
もともとはラウドロックバンドでかなり重めの音楽性でしたが、ポップスなどの要素を加えたことで人気を得ました。
主に作曲を担当しており、ギターのレコーディングと打ち込みでデモ音源を作っています。
PRSを使用しているギタリスト(11〜20)
Leave That Thing AloneAlex Lifeson

プログレッシブロックの代表格といえるバンドが、カナダのラッシュです。
ギターのアレックス・ライフソンは、PRSの愛用者のひとりとして知られています。
若手から大御所まで、幅広い世代のテクニカル派ギタリストに愛されているのがPRSの特徴といえるかもしれませんね。
According To YouOrianthi

マイケル・ジャクソンの復活ライブとなるはずが、彼の他界により幻となった「THIS IS IT」ツアー。
このツアーで、24歳という若さでギタリストに抜擢され、注目を集めたのがオリアンティです。
音楽活動ではギターだけでなくボーカルも務め、マルチな才能を発揮しました。
One Night Last JuneAl Di Meola

ジャズ・フュージョン界において、速弾きギタリストの代表格として活躍したアル・ディ・メオラ。
その後、ラテンミュージックとジャズを融合し、独自の音楽を追及しています。
多くのギターを愛用する彼ですが、その中にPRSも見られますね。
The End Of The Day鮫島巧

Gonna be funのギタリストとしてデビューして以降、音楽プロデューサーや作曲編曲などで幅広く活動しています。
大物ミュージシャンからも信頼されており、数多くのレコーディングに参加しています。
Gacktが中心となって結成されたYELLOW FRIED CHICKENzでもギタリストを務めました。