【神曲揃い】PSYCHO-PASS サイコパスのアニメ主題歌・挿入歌特集
人間の深層心理や犯罪を描くサイコスリラー作品『PSYCHO-PASS サイコパス』。
その物語をさらに深く印象付けているのが、緊迫感あふれるBGMや心に響く主題歌たちですよね。
サイバーパンクな近未来世界を彩る音楽は、作品の世界観を完璧に表現しています。
この記事では、独特な雰囲気と共に心に刻まれる楽曲の数々をご紹介します。
ファンの方はもちろん、アニメ音楽に興味がある方にもきっと新しい発見があるはずです!
- アニメのBGMまとめ。ストーリーを彩るBGM、挿入歌
- 「君の名は」の主題歌・挿入歌
- 【主題歌・BGM】人気アニメ・サウンドトラック特集
- HUNTER×HUNTER(ハンターハンター)の主題歌・挿入歌まとめ
- アニメに登場する名曲特集|いい曲が盛りだくさん!
- 神曲すぎるアニメ作品のBGM!人気の高いアニソン
- 有名アーティストばかり!令和の時代を盛り上げるアニメソング
- 切ないアニメソングの名曲。おすすめの人気曲
- 【機動戦士ガンダム】シリーズの歴代主題歌・挿入歌をピックアップ!
- ソードアート・オンラインの主題歌・挿入歌
- 聴くだけで盛り上がるアニメソング。おすすめの名曲、人気曲
- 感動するアニソンの名曲、人気曲
- アニメから誕生した音楽グループ「EGOIST」の名曲・人気曲集
【神曲揃い】PSYCHO-PASS サイコパスのアニメ主題歌・挿入歌特集(1〜10)
Enigmatic FeelingNEW!凛として時雨

ポスト・ハードコアやマスロックを基調としたサウンドで独自の存在感を放つ、凛として時雨。
2014年11月に発売されたシングルに収録の本作は、アニメ『PSYCHO-PASS サイコパス 2』のオープニングテーマとして起用されました。
完璧な世界の綻びや、正義と悪の境界線で揺れ動く感情を描いたリリックは、アニメのシリアスな世界観と完璧にリンクしていますよね。
目まぐるしく変化するリズムと切り裂くようなギター、そして超高音で交錯する男女ツインボーカルが、息もつかせぬ緊張感を生み出しています。
作品のサイバーパンクな雰囲気にどっぷり浸りたい時におすすめの、攻撃的かつプログレッシブなロックチューンです。
abnormalizeNEW!凛として時雨

複雑なギターリフとテクニカルな演奏で唯一無二の存在感を放つ3ピースロックバンド、凛として時雨。
2012年11月にシングルとして公開された本作は、アニメ『PSYCHO-PASS サイコパス』のオープニングテーマとして起用され、のちに名盤『i’mperfect』にも収録されました。
張り詰めたイントロから一気に駆け抜けるサウンドは、シビュラシステムに管理された社会のひずみや、何が正常で何が異常なのかという根源的な問いを突きつけてくるようです。
ソリッドなバンドサウンドと、男女の叫びにも似たボーカルが相まって、聴く者の感情を激しく揺さぶりますよね。
作品の世界に深く没入したい時に聴いてほしい、スリリングなロックナンバーです。
アレキシサイミアスペアNEW!凛として時雨

アグレッシブなロックサウンドと心を揺さぶる男女ツインボーカルでファンを熱狂させている凛として時雨。
『PSYCHO-PASS』といえばこのバンド、というイメージの方も多いのではないでしょうか?
2023年5月公開の『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE』主題歌として書き下ろされた本作は、アルバム『last aurorally』に収録されているナンバーです。
重厚なベースイントロから一気に加速するサウンドは、物語の緊迫感を増幅させますよね。
正常と異常の境界で揺れ動く登場人物たちの、痛いほど切実な心の叫びが聞こえてくるかのようです。
作品の世界観に深く浸りたい時にぴったりの、スリリングなロックチューンです。
【神曲揃い】PSYCHO-PASS サイコパスのアニメ主題歌・挿入歌特集(11〜20)
FallenNEW!EGOIST

テレビアニメ『PSYCHO-PASS サイコパス 2』のエンディングテーマとして起用された、EGOISTの5枚目のシングル曲です。
賛美歌を思わせる荘厳なコーラスから、ヘヴィなエレクトロサウンドへと堕ちていくような展開が衝撃的ですね。
救済と堕落が反転する歌詞の世界は、シビュラシステムがもたらすゆがんだ正義を的確に表現しています。
従来の叙情的な歌声とは一線を画す、chellyさんの冷たく鋭利なボーカルが、聴く者の心を強く揺さぶります。
2014年11月に発売されたこの楽曲は、オリコン週間チャートで初登場9位を記録しました。
アニメを観終えた後の深い余韻に浸りたい時や、社会のあり方について考えさせられる夜にぴったりの、深く突き刺さるナンバーです。
当事者NEW!EGOIST

『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE』のエンディング・テーマとして起用されたナンバーです。
手掛けるのはアニメ『ギルティクラウン』から生まれた音楽ユニットEGOIST。
プロデュースはsupercellのryoさん、ボーカルはchellyさんです。
この楽曲は、誰もが傍観者ではいられないと問いかけるような、鋭いメッセージが胸に突き刺さるのが印象的。
chellyさんの揺らぎのある歌声が、その緊迫した雰囲気をより一層引き立てています。
2023年5月に発売されたシングルで、作品の重厚な世界観に深く浸りたい時に聴きたくなる、心を揺さぶる1曲です。
Who What Who WhatNEW!凛として時雨

脳内で警報が鳴り響くような、スリリングなサウンドが強烈な印象を残しますよね。
複雑な音楽性と男女ツインボーカルが唯一無二の存在感を放つロックバンド、凛として時雨による楽曲です。
本作は2015年1月に5枚目のシングルとして発売され、『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス』の主題歌に起用されました。
テレビシリーズから続くタッグは、ファンにはたまらない組み合わせではないでしょうか。
歌詞から浮かび上がるのは、真実を追い求める心の叫びや答えのない問いへの葛藤。
ひずんだギターと目まぐるしく変わるリズムが、作品の緊迫感や登場人物の揺れる心情を完璧に表現しています。
映画の世界観に深く浸りたいときにぴったりの一曲です。
FIRE BURNING WOMANNEW!小宮カリナ(CV:日笠陽子)

2019年放送のアニメ『PSYCHO-PASS サイコパス 3』の挿入歌として起用されたナンバー。
歌うのは作中に登場する元アイドル、小宮カリナ(CV:日笠陽子さん)です。
近未来的なテクノポップサウンドと、アップテンポなリズムが織りなすコラボレーションにテンションが上がります!
この楽曲は、燃えるような情熱と、その裏に隠された揺らぎという二面性を見事に歌い上げており、日笠陽子さんの力強くも繊細な歌声とのハーモニーが格別。
劇中で描かれたステージシーンを鮮烈に彩り、聴く者の胸まで熱くさせます。
何かに挑戦するあなたの背中を強く押してくれる一曲です。