【もしかして】サイコパスかがわかる心理テスト
罪悪感を持ったり、人に共感するということがなく、感情が欠落した人を表す「サイコパス」。
異常な行動を起こす人、というイメージがありますが、いわゆる「天才」と呼ばれる人の中にもサイコパスの要素を持っている人がいます。
この記事では、自分がサイコパスかどうかを判断できる心理テストを紹介してきます。
ちょっぴりホラーじみた怖い心理テストもあるので、怖いものが苦手な方は注意しましょう。
自分はもしかしてサイコパスなのか?
ぜひチェックしてみてくださいね!
- 【もしかして】サイコパスかがわかる心理テスト
- 当たる!あなたの本性がわかる心理テストまとめ
- あなたももしかして?ヤンデレ心理テストまとめ
- 【心理テスト】あなたは頭がいい人?能力や才能を徹底診断!
- 価値観や黒い裏の顔までバレる?あなたの人格が分かる心理テスト
- サイコパスやストーカー気質も見える?犯罪者度が分かる心理テスト
- あなたはどう?心の奥に潜む腹黒度がわかる心理テスト
- 怖いけれど知りたい!裏性格・裏の顔がわかる心理テスト
- 【大人向け】みんなで盛り上がれる心理テストまとめ
- 【女性向け】恋愛や性格のことがわかる心理テストまとめ
- 【男性向け】モテ度もわかる!恋愛の心理テストまとめ
- 【うつ、発達、適応障害など】さまざまな心の病気心理テスト
- 忙しさで心が疲れていませんか?心が病んでるか分かる心理テスト
【もしかして】サイコパスかがわかる心理テスト(41〜50)
文字の書き方でわかるサイコパス診断

文字を書くという動作は、誰もが日常的に経験していることですよね。
筆跡鑑定という言葉もあるように、文字には人によって個性があり、その文字のくせからサイコパスの素養についても探っていけますよ。
判断のポイントは文字のバランスや、字の中にある空白の間隔で、均等に書かれているほどに、感情を抜きにして論理的に判断を下すタイプとされています。
この論理を重視するタイプこそが、つきつめるとサイコパスの傾向につながっていくという内容ですね。
深く考えずに、いつものように字を書いてもらって、その人の深層心理について探っていきましょう。
気になるイラストからサイコパスかがわかる心理テスト

鍵、人の影、仮面、笑顔の4つのイラストのうち、どれを選ぶかによってあなたのサイコパス度合いが診断できるという心理テストです。
まずは4つのイラストの中から、直感的に気になったイラストを選びましょう。
解説文の中には、それぞれのイラストから導き出されるあなたの性質が解説されており、そこからサイコパス度合いが診断されます。
とくに他人との接し方について、あなたがどんな特徴を持っているのかが紹介されていますので、新たな自分に気づくキッカケになるかもしれませんよ。
あなたは一般人?それともサイコパス?

とある状況をイメージしてもらい、その場合にどのような行動をとるのかで、その人の考え方を探っていこうという心理テストです。
答えは選択肢の中から考えてもらうので、サイコパスかどうかを明確にするものではなく、問題から心理の傾向を探っていきます。
相手を思いやる気持ちが大きなポイントなので、誰を中心に考えているのかという部分も見ていきましょう。
社会的に成功をおさめて認められている人が、実はそちら側の考えを持っていたという場合もあるそうですよ。
あなたのサイコパス診断 心理テスト

あなたがどのようなタイプのサイコパスかを診断するこちらの心理テスト。
黒1色で描かれた木のような絵の中に、動物と食べ物が隠れています。
何が隠れているかを探してみてください。
1番最初に見つけたものから、あなたがどのようなサイコパスタイプかを診断します。
心理テストなので、それほど結果に対して気に病むことはありません。
しかし、もしかするとこういった面で誰かに迷惑をかけているかもしれない、自分の成功をさまたげているかもしれないと気づくきっかけになるかもしれないので、少し頭の片隅に置いておくといいかもしれませんね。
サイコパス度がわかる心理テスト

あなたのサイコパスの要素があるか、簡単に数値で表してくれるこちらの診断テスト。
質問は、ペット禁止の家に住むあなたが、捨て猫を見つけたときにどうするかというものです。
選択肢は、家に連れて帰る、エサをあげる、里親を探す、警察に届けるの四つ。
選んだ答えから、あなたがどのような性格の人物かを分析し、そこからあなたにサイコパス要素がどれくらいあるかを診断します。
直感的に起こした行動に、人間の奥底にある本来の姿が隠れているのかもしれませんね。
サイコパス診断

こちらのサイコパス診断テストでは、三つの質問に答えてもらいます。
一つ目は、クリスマスプレゼントにサッカーボールと自転車をもらった男の子が、そのプレゼントを喜ばなかったのはなぜかというもの。
二つ目は、Aさんが考えていた内容と同じ内容の小説を出した作家Bさんがベストセラーになりました。
それを知ったAさんが、Bさんに危害を加えてしまった理由は何というもの。
三つめは、激しい頭痛を感じている人のところに女性が「大丈夫か」と声をかけてくれたものの、頭痛を抱えた人は女性に危害を加えてしまったその理由はなんでしょうというものです。
サイコパスな方は、それぞれの質問にちょっと変わった回答をするようですよ。
サイコパス診断

二つのサイコパス診断テストから、自分がサイコパスかどうかを診断できるこちら。
一つ目の質問は、突発的に人の命を奪った犯人のもとに、車が通りかかりました。
不審に思い車から降りてきた運転手の命までも、その犯人が奪った理由は何かというもの。
二つ目は、父親から虐待を受けていた子供の学校の先生が、父親にやめるよう説得します。
説得中に教師と父親でもみあいになり、その間に少女が先生の命を奪った理由は何かというもの。
それぞれ恐ろしい状況ですが、危機的な状況の中で何を思いその行動にいたってしまったのかというところに、その人の本性が表れているのでしょう。