RAG MusicCocology
性格・恋愛・仕事・人間関係
search

【もしかして】サイコパスかがわかる心理テスト

罪悪感を持ったり、人に共感するということがなく、感情が欠落した人を表す「サイコパス」。

異常な行動を起こす人、というイメージがありますが、いわゆる「天才」と呼ばれる人の中にもサイコパスの要素を持っている人がいます。

この記事では、自分がサイコパスかどうかを判断できる心理テストを紹介してきます。

ちょっぴりホラーじみた怖い心理テストもあるので、怖いものが苦手な方は注意しましょう。

自分はもしかしてサイコパスなのか?

ぜひチェックしてみてくださいね!

【もしかして】サイコパスかがわかる心理テスト(11〜20)

一つも絶対に正解してはいけないサイコパス診断15選

1つも絶対正解してはいけないサイコパス診断テスト15選【ゆっくり解説】
一つも絶対に正解してはいけないサイコパス診断15選

サイコパスは論理的な思考がいきすぎて思いやりが希薄になった形とも考えられ、その傾向は質問と回答の組み合わせから読み取れるともいわれています。

そんなサイコパスの素質についてを読み取る、自由な考え方で質問に答えていく診断です。

シチュエーションに対する行動をイメージしていくような質問で、どのような発想でどのように対処していくのかを見ていきましょう。

自分を優先する考え方をもっていたり、相手からの危害をおそれたりなど、方法に至るまでの感情の動きも注目のポイントですよ。

肝試しのおどかし方でサイコパスかがわかる心理テスト

自分の成功のためなら手段を選ばないという人は、結果をつかみ取れる反面、周りからの反感を向けられる可能性もありますよね。

そんな周りとのかかわり方や、自分を貫く姿勢、サイコパスと言われる素質についても探っていく心理テストです。

肝試しのシチュエーションをイメージ、どのような手段でおどろかせるのかという回答から、その人の心に踏められた性質を見ていきます。

自分の成功をつかみ取るだけでなく、周りとのうまい関係の構築も必要だと呼びかけているような内容ですね。

サイコパス診断テスト15選

絶対に1つも正解してはいけないサイコパス診断テスト15選【ゆっくり解説】
サイコパス診断テスト15選

クイズの正解を答えるとサイコパス度が高くなる診断テストです。

家にやってきた強盗がどんな場所に隠れるか、1枚の少女のイラストは何を意味しているかなどの問題に答えます。

計15問出題されるので、思いついたことをテンポよく答えることがポイント。

一般的な考え方であれば、正解するのは難しいのでポイントは加算されません。

すべての問題に答え終わると、サイコパス度が診断されます。

全問正解した人は、ものごとを多角的な視点から見られる一面も持っていると考えられますね。

正解してはいけないサイコパス診断5問

正解してはいけない『サイコパス診断5問』
正解してはいけないサイコパス診断5問

正解してしまうとサイコパスの素質があると診断される問題です。

刑務所から出てきた人が家の床を黒く塗った理由や、好きではない相手が崖の前にぶら下がっている場面でどう対処するかなどが問われます。

実際の場面を想定して、自分ならどんな行動を取るか直感で答えましょう。

それぞれの問題には一般的な答えと、サイコパスならどんな行動を取るかが解説されているので、自身の思考がどちらかに近いかを知るきっかけになるでしょう。

サイコパスな回答を考えても楽しめる、ミステリーの要素を含む診断です。

サイコパス度診断チェックテスト

【ゆっくり解説】あなたのサイコパス度をチェック!答えがわかるほどヤバい診断テスト!!
サイコパス度診断チェックテスト

サイコパスは悪いイメージと同じくらい、隠された才能を持っている人物というイメージもある言葉ですよね。

そんな心の中に秘められた素質について、それぞれの考え方の傾向から探っていく心理テストです。

物語のようなとあるシチュエーションをイメージ、登場人物が取った行動の理由の想像などから、その人の考え方のタイプと性質を見ていきます。

論理的な思考や好奇心の発揮などにも注目、どのような回答が飛び出すのかを見ながら質問を進めていきましょう。

ゾクッとするサイコパス診断10問

【恐怖】10のサイコパス診断心理テスト・・・あなたはどうですか?
ゾクッとするサイコパス診断10問

物語を読み上げるようにとある人物がとった行動を紹介して、その行動の理由を考えてもらう心理テストです。

一般的な人物とサイコパスとされる人物の回答は、傾向が大きく異なっているといわれているので、どのようにこたえるのかで考え方を見ていきましょう。

自分の有利になる行動、相手のことを考えない思考というのもポイントではあるものの、思考の異質さから一般的にはそちらの答えは出ないものとされています。

あえておどろかせるような答えを出している場合もあるので、そこまでにたどり着くスピードから結果を判断するのもオススメですよ。

【もしかして】サイコパスかがわかる心理テスト(21〜30)

サイコパスクイズ13選

絶対に正解してはいけない!?サイコパスクイズ13選【第2弾】
サイコパスクイズ13選

感情の共感性が欠けているといわれているサイコパスの特性が分かるクイズです。

サンタさんからサッカーボールと自転車をもらった男の子が喜ばなかった理由や、木にかこまれた山奥で休憩していたところ、後ろで通り過ぎたのは何かなどの問題が出題されます。

自由回答の問題から選択肢を与えられる問題まで幅広い内容が出題されるので、サイコパスならどう考えるかをテーマに答えてみるのもオススメですよ。

事件の犯人を見つけるような、柔軟性のある頭の使い方が試される診断です。

ぜひ試してみてください!