RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

親子で夢中になる!かぼちゃの簡単折り紙アイデア。ハロウィンの制作にも

ハロウィンシーズンに親子で折り紙を楽しみたい!

この記事では、そんな方にぴったりの折り紙かぼちゃのアイデアを紹介します。

シンプルな平面タイプから、立体的で存在感のある作品まで、さまざまな折り方を集めてみました。

お子さんの年齢や折り紙の得意不得意に合わせて選べるので、一緒に作る時間も楽しめますよ。

折り紙で作るかぼちゃは、ハロウィンパーティーの準備にも使えるので、ぜひお気に入りの作品を見つけて作ってみてくださいね!

親子で夢中になる!かぼちゃの簡単折り紙アイデア。ハロウィンの制作にも(1〜10)

おばけinかぼちゃ

【ハロウィン折り紙】1枚でかぼちゃとオバケの折り方音声解説付☆Halloween origami Pumpkin and ghost tutorial/たつくり
おばけinかぼちゃ

かぼちゃのお化けの中におばけがいる、楽しい作品です。

かぼちゃのおばけとおばけの2つのキャラクター構成ですが、1枚の折り紙で作れますよ。

三角形に折ってから開いて、かぼちゃのおばけの特徴のあるギザギザの歯の部分を折っていきましょう。

少し複雑な部分を折る工程もありますが、親子で協力して折り進んでくださいね。

完成した作品に目や鼻を描いたり、手にほうきやキャンディーやスティックを持たせると、かわいい作風に。

手の部分を、丸い形になるように折るのもオススメです。

大きさの違う2枚で立体かぼちゃ

折り紙 かぼちゃを作ってみた!作り方ハロウィンの飾り/How to make an origami pumpkin. Halloween Decorations
大きさの違う2枚で立体かぼちゃ

お子さまがいらっしゃるご家庭では、さまざまな種類の折り紙があると思います。

そういったご家庭にオススメしたいハロウィンの製作物が、こちらの大きさの違う2枚で立体かぼちゃ。

名前の通り、大きさの違う折り紙を2枚使用する作品で、大きい方はかぼちゃの実の部分、小さい方はツルの部分として使います。

複雑な折り方のように思えますが、最初に折り目をしっかりとつけていけば、後は簡単にできるので、小さなお子さまにも取り組みやすい折り紙です。

帽子をかぶったおばけかぼちゃ

【 ハロウィン 折り紙 】 簡単 ! 可愛い かぼちゃ 折り方 / 秋の折り紙 かぼちゃおばけ Origami Halloween Pumpkin Ghost
帽子をかぶったおばけかぼちゃ

単純なかぼちゃを形どったり紙を製作するのも、十分にハロウィンの雰囲気を演出できますが、より本格的な雰囲気の折り紙を作りたい場合は、こちらの帽子をかぶったおばけかぼちゃがオススメです。

かぼちゃ部分と防止部分をわけて作る折り紙で、折り鶴に近い折り方が多いため、小学生であれば問題なく製作できるでしょう。

動画では黒の折り紙に紫の折り紙を切り取って、帽子の模様を演出していますが、白の折り紙で黒と紫に塗りつぶすというやり方もオススメです。

親子で夢中になる!かぼちゃの簡単折り紙アイデア。ハロウィンの制作にも(11〜20)

5回で折れるかぼちゃ

【ハロウィン折り紙】超簡単!5回で折れるかぼちゃの折り方  Pumpkin origami Halloween break at 5 times!
5回で折れるかぼちゃ

ここで小さなお子さまでも簡単に作れる作品を紹介します。

それがこちらの5回で折れるかぼちゃ。

文字通り、小さな折り紙の端を5回折るだけで完成する非常に簡単な作品です。

最後にペンでかぼちゃの顔を描くので、子どもにとっては折り紙とお絵描きの2つを楽しめると思います。

ただ、折る回数が少ない分、破れやすかったりよれやすいので、長期間の保存は難しいかもしれません。

なるべく厚手の折り紙を使うことをオススメします。

立体かぼちゃ

【ハロウィン 折り紙】ジャック・オー・ランタン🎃How to make Jack-o’-Lantern folding#かぼちゃ#立体#pumpkin#南瓜#호박#簡単#折り#おりがみ#origami
立体かぼちゃ

ここで少し難易度の高い折り紙を紹介したいと思います。

それがこちらの立体かぼちゃ。

子どもにとってはやや難易度の高い作品ではありますが、きっちりと手順を踏んで製作していけば、小学生低学年でも作れる難易度です。

この作品は合計7枚の折り紙を使います。

まず、オレンジの紙で房を6つ作り、それらをノリなどでくっつけて、最後にツルの部分を1つ作り、6つのつなげた房に挿し込みます。

液状のノリでも構いませんが、紙の材質によってはよれて変形してしまうため、紙ノリを使うのがオススメです。

おばけとかぼちゃのギフトケース

ハロウィン折り紙【おばけのカボチャギフト】How to fold Origami pumpkin gift from a Ghost.
おばけとかぼちゃのギフトケース

ハロウィンというとどうしてもホラーであったりゴシックなテイストの製作物が多くなってしまいがちですよね。

かわいらしいオブジェを作りたいという方も多いのではないでしょうか?

そんな方にオススメしたい折り紙が、こちらのおばけとかぼちゃのギフトケース。

非常にかわいらしい造形が印象的な作品で、1枚の折り紙で作れます。

やや複雑な折り方ですが、お子さまでも楽しめるレベルの難易度です。

動画では顔のパーツを紙で作っていますが、すべてペンで描いてしまうのもオススメです。

シンプルなかぼちゃの折り方

Origami Pumpkin / 折り紙 かぼちゃ(南瓜) 折り方
シンプルなかぼちゃの折り方

子どもも大人も楽しめる折り紙ですが、実は年齢を選ぶ遊びでもあります。

特に小学生に入るか入らないか、それくらいの年齢のお子さまにとっては複雑な折り方が多い折り紙はやや難しいかもしれません。

そこでオススメしたいのが、こちらのシンプルなかぼちゃの折り方。

こちらの折り方は、途中までは折り鶴と同じような形で進んでいくため、折り紙に慣れていないお子さまでも安定して作れます。

動画では緑のかぼちゃを作っていますが、黄色やオレンジでも同様にかぼちゃらしく見えるので、ぜひ試してみてください。