親子で夢中になる!かぼちゃの簡単折り紙アイデア。ハロウィンの制作にも
ハロウィンシーズンに親子で折り紙を楽しみたい!
この記事では、そんな方にぴったりの折り紙かぼちゃのアイデアを紹介します。
シンプルな平面タイプから、立体的で存在感のある作品まで、さまざまな折り方を集めてみました。
お子さんの年齢や折り紙の得意不得意に合わせて選べるので、一緒に作る時間も楽しめますよ。
折り紙で作るかぼちゃは、ハロウィンパーティーの準備にも使えるので、ぜひお気に入りの作品を見つけて作ってみてくださいね!
- 作って飾ろう!ハロウィンにぴったりな折り紙
- 【子供が喜ぶ!】折り紙の簡単なアイデア。プレゼントにも!
- ハロウィンのクラフトアイデア。保育製作やインテリアに
- 【子ども向け】11月の簡単な折り紙のアイデア
- ハロウィン手作り飾り!身近な材料で作れる装飾アイデア集
- 【折り紙】折ってあげると喜ぶ!女の子向けの簡単なアイデア
- 【簡単】秋に旬を迎える果物の折り紙。デザインや飾りも紹介!
- 一枚で折れる 簡単な折り紙
- 子どもが楽しめる10月の折り紙!ハロウィンから秋の味覚まで簡単アイデア集
- 折り紙で作ろう!簡単な立体作品のアイデア
- 思わず作りたくなる!子供と楽しめる簡単きのこの折り紙のアイデア
- かわいい折り紙のアイデア
- 1枚の折り紙で簡単に作れる花の製作アイデア
親子で夢中になる!かぼちゃの簡単折り紙アイデア。ハロウィンの制作にも(21〜30)
かぼちゃのキャンディパックNEW!

お部屋のハロウィンの装飾としてもすてきな、かぼちゃのキャンディパック。
折ったかぼちゃの折り紙の中に、棒付きのキャンディを入れて置けますよ。
「トリックオアトリート」とお菓子をもらいにきたお子さんに「ハッピーハロウィン」と言って、わたしてください。
折り紙のカボチャのパックに入ったキャンディに、喜んでもらえそうですね。
折り紙1枚で折れますよ。
少し複雑に折るところもありますが、お子さんと一緒に制作にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
かぼちゃを持ったおばけNEW!

真っ白なおばけが、オレンジ色のかぼちゃを持ったかわいい作品です。
白いおばけとかぼちゃは、1枚の折り紙で作れますよ。
おばけを折っている最中に、かぼちゃの形が現れます。
現れた瞬間、お子さん達も目を丸くさせたり喜びそうですね。
かぼちゃを持ったおばけが完成したら、帽子も折り紙で折って被せてください。
面白い折り紙作品の制作に、親子で楽しい時間を過ごせそうですね。
お子さんとコミュニケーションをとるのに、折り紙はオススメですよ。
ゆっくりと折り紙をしながら、お子さんと会話をしてみてはいかがでしょうか?
かぼちゃステッキNEW!

ハロウィンと言えば、おばけの存在は欠かせません。
今回は折り紙を使って、カボチャのステッキを作りましょう。
オレンジ色の折り紙でカボチャの頭を作ったら、ペンで顔を描き入れましょう。
書き方によって、さまざまな表情を見せてくれます。
加えて、好きな色の折り紙を選んだら、頂点をずらして三角に折り、くるくると巻いていくことでねじれ模様のステッキが作れます。
カボチャとステッキをくっつけたら完成です。
他にもバリエーションとして、おばけやコウモリのステッキも作れますので、にぎやかなハロウィンを演出できますよ。
かぼちゃ乗せおばけNEW!

ジャックオーランタンとおばけの飾りを、ハロウィンの時期にはよく目にしますよね。
ハロウィンをイメージする2つを、合体させてみましょう。
かぼちゃを乗せたおばけの作品ならユニークさも感じられ、お子さんの創作意欲が高まりそうですね。
1枚の折り紙で、ジャックオーランタンとおばけを作る楽しさもありますよ。
完成したら、顔のパーツを描きます。
顔の表情で、作風が変わるのも面白いですね。
オレンジ色や黄色の折り紙といった、かぼちゃの定番の色ではなく、お好みの折り紙で制作しても大丈夫です。
お子さんの感性をいかした、個性がある作品も作れそうですね。
カボチャマンNEW!
ハロウィンの代名詞と言えばジャック・オ・ランタンですよね。
今回は折り紙でできる、「カボチャマン」を作っていきます。
顔だけではなく、全身を表現できるので、作った後はキャラクター遊びをするにもぴったりです。
完成品そのままでもかわいらしい表情を見せてくれますが、黒い折り紙でマントを作ったり、帽子をかぶせてストローやつまようじでステッキを持たせるなどすれば、魔法使い風にアレンジできるなど、自由自在に楽しめます。
どうやって作ろうかと親子での会話と楽しみながら、特別なハロウィンを楽しんでくださいね。
3段かぼちゃ

インパクトのある作品を製作したいという方は、こちらの3段かぼちゃがオススメです。
この作品はオレンジの折り紙1枚、黒の折り紙1枚を使って製作します。
1枚の折り紙で3つのかぼちゃを表現するため、難しいように思えるかもしれませんが、平面の作品なのでお子さまでも簡単に取り掛かれます。
使う折り紙の枚数も少ないので、複数製作できる点もこの作品の良いポイントですね。
年長さんや低学年の小学生でも作れる作品なので、ぜひ親子で製作してみてください。
かぼちゃの箱

かわいらしく実用性にも富んだ作品を作りたいという方にオススメしたいのが、こちらのかぼちゃの箱。
この作品は2つの折り紙を使って製作します。
箱の方はそれほど難しくはありませんが、帽子に模したフタの部分は曲面が多いため、やや難易度が上がります。
そのため、お子さまが製作する際は、親御様がフタの部分の製作を手伝ってみても良いかもしれませんね。
動画でも紹介されているように、他のキャラクターにも応用可能なので、ぜひさまざまなパターンを作ってみてください。