RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

親子で夢中になる!かぼちゃの簡単折り紙アイデア。ハロウィンの制作にも

ハロウィンシーズンに親子で折り紙を楽しみたい!

この記事では、そんな方にぴったりの折り紙かぼちゃのアイデアを紹介します。

シンプルな平面タイプから、立体的で存在感のある作品まで、さまざまな折り方を集めてみました。

お子さんの年齢や折り紙の得意不得意に合わせて選べるので、一緒に作る時間も楽しめますよ。

折り紙で作るかぼちゃは、ハロウィンパーティーの準備にも使えるので、ぜひお気に入りの作品を見つけて作ってみてくださいね!

親子で夢中になる!かぼちゃの簡単折り紙アイデア。ハロウィンの制作にも(11〜20)

かぼちゃのカゴ

【Halloween Origami】How to make Ghost【ハロウィン 簡単折り紙】かぼちゃの籠🎃ジャック・オー・ランタン🎃ガイコツ💀コウモリ🦇作り方 종이접기 折纸 万圣节 幽灵
かぼちゃのカゴ

折り紙というと多くの方は一度作ってしまったら、後はほったらかしというイメージを持っているのではないでしょうか?

確かに折り紙は折った後は、ただの観賞用のオブジェになってしまいがちですよね。

そこでオススメしたいのが、こちらのかぼちゃのカゴ。

カゴの形を模したかぼちゃの折り紙で、やや作り方は難しいものの、一度作った後もおままごとのアイテムとして使えます。

持ち手の部分に使う素材を変えることで、アレンジができるので、ぜひさまざまなパターンのこの作品を作ってみてください。

かぼちゃの箱

【ハロウィン折り紙】かぼちゃの箱、おばけの箱 [Haloween Origami]Pumpkin box,Ghost box
かぼちゃの箱

かわいらしく実用性にも富んだ作品を作りたいという方にオススメしたいのが、こちらのかぼちゃの箱。

この作品は2つの折り紙を使って製作します。

箱の方はそれほど難しくはありませんが、帽子に模したフタの部分は曲面が多いため、やや難易度が上がります。

そのため、お子さまが製作する際は、親御様がフタの部分の製作を手伝ってみても良いかもしれませんね。

動画でも紹介されているように、他のキャラクターにも応用可能なので、ぜひさまざまなパターンを作ってみてください。

3段かぼちゃ

【ハロウィン折り紙】3段かぼちゃの作り方 [Halloween Origami]Pumpkin Tower instructions
3段かぼちゃ

インパクトのある作品を製作したいという方は、こちらの3段かぼちゃがオススメです。

この作品はオレンジの折り紙1枚、黒の折り紙1枚を使って製作します。

1枚の折り紙で3つのかぼちゃを表現するため、難しいように思えるかもしれませんが、平面の作品なのでお子さまでも簡単に取り掛かれます。

使う折り紙の枚数も少ないので、複数製作できる点もこの作品の良いポイントですね。

年長さんや低学年の小学生でも作れる作品なので、ぜひ親子で製作してみてください。

2段かぼちゃ

大きなかぼちゃの上に小さなかぼちゃが乗って、2段になったかぼちゃを折り紙で折ってみましょう。

大きな折り紙と小さな折り紙を使って、という作り方ではなく、1枚の折り紙で二つの重なったかぼちゃが作れるんですよ。

完成品を見ると折り方は難しそうに見えますが、とてもシンプルな折り方で作れるので、折り紙が苦手なお子さんでもゆっくりチャレンジすれば大丈夫!

大きなかぼちゃと小さなかぼちゃには、マジックなどで顔を描き込んで仕上げてくださいね。

1枚でかぼちゃとおばけ

【ハロウィン折り紙】1枚でカボチャとおばけ【Halloween Origami】Pumpkin and Ghost (using only 1 paper)
1枚でかぼちゃとおばけ

ハロウィンといった多くの方はかぼちゃや幽霊をイメージするかと思います。

そこでオススメしたいのが、こちらの1枚でかぼちゃとおばけ。

この作品はタイトルの通り、たった1枚の紙で、かぼちゃとお化けを表現できる簡単なアートです。

複雑な形状をしていますが、折り方自体はシンプルなので、巧緻性が発達していない小さなお子さまでも作れます。

動画ではペンで顔のパーツを描いていますが、折り紙の種類によってはにじんだり、色の乗りが悪かったりするので、別の折り紙でパーツを切り取って貼り付けるのもオススメです。

ハロウィンのおばけかぼちゃ

【折り紙】とっても簡単!ハロウィンのかぼちゃおばけを作ろう!【音声解説あり】優しい折り方で子供向け
ハロウィンのおばけかぼちゃ

オーソドックスなハロウィンの製作物を作りたいという方にオススメしたいのが、こちらのハロウィンのおばけかぼちゃ。

今回の記事の中にも似たような折り紙が存在しますが、この作品はそれらとは違い、かぼちゃの節が再現されているのが特徴です。

折り紙の難易度は、小学生低学年なら問題なく取り組めるもので、園児でもしっかりとサポートすれば作れる程度です。

動画では顔のパーツを折り紙で再現していますが、ペンで描いてしまうのもアリでしょう。

親子で夢中になる!かぼちゃの簡単折り紙アイデア。ハロウィンの制作にも(21〜30)

かぼちゃを持ったおばけ

【 ハロウィン 折り紙 】 簡単 可愛い おばけ 折り方 / 折り紙 かぼちゃ おばけ Origami Gost
かぼちゃを持ったおばけ

真っ白なおばけが、オレンジ色のかぼちゃを持ったかわいい作品です。

白いおばけとかぼちゃは、1枚の折り紙で作れますよ。

おばけを折っている最中に、かぼちゃの形が現れます。

現れた瞬間、お子さん達も目を丸くさせたり喜びそうですね。

かぼちゃを持ったおばけが完成したら、帽子も折り紙で折って被せてください。

面白い折り紙作品の制作に、親子で楽しい時間を過ごせそうですね。

お子さんとコミュニケーションをとるのに、折り紙はオススメですよ。

ゆっくりと折り紙をしながら、お子さんと会話をしてみてはいかがでしょうか?