aikoのカラオケ人気曲ランキング【2025】
曲作りは歌詞から始めるというaikoの楽曲はやはり歌詞に力があり、曲中で描かれる素直な心情に共感する人も多くいます。
女性がカラオケで歌ったらモテそうな曲としてもとりあげられるaikoの楽曲からカラオケで人気のものをランキング形式で紹介します。
aikoのカラオケ人気曲ランキング【2025】(26〜30)
もっとaiko26位

aikoの35作目のシングルとして2016年に発売されました。
TBS系テレビドラマ「ダメな私に恋してください」主題歌に起用された曲で、恋の切なさを描写したポップチューンナンバーになっています。
恋をしているときの切ない気持ちや恋をしているからこそ感じられる喜びが曲の中に詰まっています。
アンドロメダaiko27位

忘れたはずだと思っていた人、ある日ふっと思い出すことってありますよね。
そのときは、つらい出来事もなんとなく美化されていて、振り返ればすべてよき思い出に。
昔の恋人と街ですれちがったとしても、気づかないほどに忘れてしまうのは悲しく感じることもありますが、それだけ前を向いて歩いてきた証拠です。
今つらい人の背中をやさしく押してくれて、楽しくて幸せな未来に目を向ける力をくれる曲ですね。
シアワセaiko28位

日常の幸せを優しく歌い上げる本作は、aikoさんの繊細な感性が光る楽曲です。
2007年5月にリリースされた21枚目のシングルで、オリコンチャート2位を記録する人気曲となりました。
2007年の紅白歌合戦でも披露され、多くの人々の心に響いたことでしょう。
aikoさんいわく「タイトル通りの曲が書けた」とのことで、31歳になった彼女の成熟した心境が反映されているようです。
シンプルで親しみやすいメロディーは、カラオケでも歌いやすく、幅広い年代の方におすすめです。
恋人や家族との時間を大切にしたい時、ふと幸せを感じたい時に口ずさんでみてはいかがでしょうか。
スターaiko29位

切ない歌声を持つaikoさん。
彼女が歌うバラードが特に好きで、歌ってみたいと思っている方も多いのでは?
そんな方にオススメの1曲が、2005年にリリースされた『スター』です。
映画『あらしのよるに』の主題歌として起用されました。
力強いメッセージが背中を優しく押してくれるバラード。
歌い始めや、サビが始まるタイミングが難しいところではありますが、それ以外は至ってシンプルです。
タイミングに慣れて、思いっきり感情を込めて歌いましょう!
三国駅aiko30位

淡い恋心と懐かしさが溢れる名曲です。
aikoさんの学生時代の思い出が詰まった楽曲で、2005年2月にシングルとしてリリースされました。
本作は、アルバム『夢の中のまっすぐな道』からの先行シングルとして選ばれ、インディーズ時代の楽曲を再録したものです。
リリース時には、タイトルにちなんだ面白いエピソードも。
三国駅構内に貼られたポスターのほとんどが盗まれるという珍事件が起きたのです。
ピアノの優しい音色に乗せて歌われる歌詞は、恋する気持ちの美しさと複雑さを映し出しています。
カラオケでも歌いやすく、心に響く一曲として是非お試しください。