人気のラブソング・バンドランキング【2025】
バンドのラブソングを聴くことがあると思います。
最近ではいろいろなメディアに露出していることも多く、耳にする機会も多いかもしれません。
そんなラブソングを歌う人気バンドをランキングにしてみました。
ぜひ聴いてみてください。
- 人気のラブソング・恋愛曲ランキング【2025】
- 人気のバンド曲ランキング【2025】
- 人気の恋歌ランキング【2025】
- 人気のバラード。バンドランキング【2025】
- 恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング
- 人気の邦楽ラブソング・恋愛曲ランキング【2025】
- 人気の片思いソングランキング【2025】
- 最新のラブソングを厳選!恋愛を歌ったトレンド楽曲【2025】
- back numberのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- back numberの片思いソング・人気曲ランキング【2025】
- フジファブリックのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 【10代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 男心に響く片思いソング。男目線の内容が刺さるラブソング
人気のラブソング・バンドランキング【2025】(51〜60)
オリオンをなぞるUNISON SQUARE GARDEN57位

アニメ『TIGER & BUNNY』のオープニングソングとして書き下ろされた1曲です。
UNISON SQUARE GARDENが2011年にリリースしました。
歌詞は難解で春らしいフレーズもないのですが、心踊るようなメロディが春に聴きたくなります。
それにしっかりと聴けば、言葉の端々に恋愛を匂わせるものがありますよね。
新しい生活、新しい恋、そんな時に聴くとテンションがあがってワクワクした気分にさせてくれる気がします。
春に頑張りたい方はぜひ!
世界はそれを愛と呼ぶんだぜサンボマスター58位

ドラマ『電車男』のエンディングテーマともなったサンボマスターの『世界はそれを愛と呼ぶんだぜ』。
詩中でもキーワードとなる「愛と平和」を高らかに掲げ、魂から全力の愛を叫ぶようなラブソング、他にはありませんよね!
最高にアツくてストレートで、恋愛をしているときもこの熱量が発揮出来たらいいのにな~って思っちゃいます。
臆病な気持ちや引っ込み思案を、前向きな気持ちに変えてくれる全人類に向けた愛のロックンロールです!
告白MY FIRST STORY59位

心の奥底にある強い思いを言葉にするのは、勇気がいるものですね。
MY FIRST STORYの『告白』は、そんな気持ちを歌にしたラブソングです。
愛する人への告白をテーマに、恐れや不安を抱えながらも、愛の力を信じる気持ちが描かれています。
ロックとバラードの要素を融合させた深みのあるサウンドで恋する気持ちを後押しする本作は、恋に悩む人や大切な思いを伝えたい人にピッタリ。
MY FIRST STORYの真っすぐな思いに、勇気をもらえることでしょう。
エイプリルmol-7460位

透明感のある歌声と繊細なサウンドが織りなす、mol-74の代表曲。
春の訪れを象徴する4月をテーマに、過去の恋を振り返る心情が美しく描かれています。
理想と現実のギャップに悩みながらも、自分らしさを貫こうとする姿勢が印象的です。
新しい季節の始まりに、大切な人との別れを経験した方にぜひ聴いてほしい1曲です。
人気のラブソング・バンドランキング【2025】(61〜70)
誰よりもあなたをミドリカワ書房61位

好きな男性のバイト先、地元の住所、付き合ってきた女の子まで把握する、ストーキングする女性の歌です。
彼は自分のことを知らないと自覚しているのに、自分たちは結婚できると信じて疑いません。
ある意味とてもポジティブですよね(笑)。
それほど時間を傾けられる相手なのであれば、正攻法でアタックしてほしいですが、彼が付き合う子が自分とは正反対で怖いのかもしれないですね。
共犯感覚ピエロ62位

胸を締め付けるような切ない気持ちが滲み出る一曲。
ドロドロとした恋愛の感情を歌詞に込めて、愛する人への想いと裏切られた悲しみを鮮烈に表現しています。
感覚ピエロさんが2022年2月にリリースしたこの楽曲は、独特の詞世界と心に響くメロディーで聴く人の心を掴みます。
本作は、恋愛に悩む人や失恋の痛みを抱える人の心に寄り添う、共感度の高い楽曲です。
まるで自分の気持ちを代弁してくれているかのような歌詞に、きっと多くの人が救われるはずです。
バスロマンスチャットモンチー63位

J-POPシーンの最前線で活躍しているガールズバンドが口をそろえてその影響の大きさを語る2人組ロックバンド、チャットモンチー。
4thシングル『女子たちに明日はない』のカップリング曲として収録された『バスロマンス』は、ロッテ「ガーナミルクチョコレート」のCMソングとして起用されました。
遠距離恋愛中は会えることの喜びとまた離ればなれになってしまう別れがセットになってしまうため、胸が張りさせそうな気持ちになってしまいますよね。
困難を乗り越えて幸せになった方であれば共感してしまうであろう、ハートフルな結末を描いたナンバーです。