RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

BIGMAMAの人気曲ランキング【2025】

BIGMAMAは5人組ロックバンドで2001年に結成。

ボーカル・ギター・ベース・ドラムというなかにヴァイオリンが入るおもしろいメンバー編成で、ロックとストリングスが合わさった躍動感あふれる楽曲が魅力です。

そんな彼らの楽曲から人気のナンバーを、ランキング形式でお届けします。

BIGMAMAの人気曲ランキング【2025】(41〜50)

Weekend MagicBIGMAMA50

2016年リリースのアルバム『Synchronicity』に収録されています。

バンドの代名詞であるバイオリンが、高揚感を煽るように奏でられる作品で、キャッチーなメロディーも特徴のポップロックナンバー。

タイトル通り「週末の魔法」をテーマに、待ち望んだ特別な時間への期待や、高まる恋愛気分をストレートに描いています。

爽快なサウンドをぜひ体感してみてください。

BIGMAMAの人気曲ランキング【2025】(51〜60)

Where’s The Ring?BIGMAMA51

3枚目のオリジナルアルバム『and yet, it moves 〜正しい地球の廻し方〜』に収録されています。

曲への入り方や、曲中に挿入されるバイオリンを弾くような音などからかわいらしさを感じられる楽曲です。

ゆったりとしたテンポも印象的。

Why You Refrigerate Me?BIGMAMA52

アルバム『The Vanishing Bride』に収録されています。

ファンクなサウンドと詰め込まれた歌詞がおもしろい楽曲です。

気になるあの子のいいところや悪いところをいろいろと考えて、やはり愛しく思ってしまう、という内容で、かわいいんですよね。

alongsideBIGMAMA53

BIGMAMA “alongside” MV @BIGMAMA_jp
alongsideBIGMAMA

ライブでは、お客さんとバンドが一緒になって歌えるサビにより、会場が一体になるこの曲。

ドラムが前に出てきていて、自然に体が動くような曲です。

Cメロの全音符のパートからの壮大なラスサビは、おもわず感動してしまいます。

as one (2009/7/22)BIGMAMA54

3枚目のオリジナルアルバム『and yet, it moves 〜正しい地球の廻し方〜』に収録されています。

ゆったりとしたテンポから始まり、サビに向けて少しずつ音数と勢いがましていくようすが聴いていて気持ちのいい楽曲です。

auctioManiaBIGMAMA55

アルバム『君想う、故に我在り』に収録されています。

歌詞を読んでいくとオークションをテーマにした楽曲であることがうかがえます。

明るいメロディーの中に、どこか抱える悩みのようなものもわずかに感じる一曲です。

awasekagamiBIGMAMA56

アルバム『君想う、故に我在り』の一曲目に収録されています。

アルバムの前奏曲、また2曲目の君想う、故に我在りの前奏曲といった印象のインストナンバーです。

続けて聴くとつなぎ目がわからないほど2曲目にマッチしています。