RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

BUCK-TICKの人気曲ランキング【2025】

BUCK-TICKはその多様な音楽性やルックスから、後世のバンドに与えた影響は計り知れません。

今回は20枚以上のアルバムをリリースしてきた彼らの人気曲をランキング形式でお伝えします。

どのような結果になったのでしょうか!

BUCK-TICKの人気曲ランキング【2025】(41〜50)

p0uv1BUCK-TICK50

Buck Tick – Alice in Wonder underground -Live- [The Day in Question 2011]
p0uv1BUCK-TICK

2007年発表のアルバム「天使のリボルバー」収録。

85年に結成された群馬県出身の5人組。

ハードなギターとパワフルなドラムが作り上げるサウンドとは裏腹の、ポップでキャッチーなメロディが心に残る一曲で、それでいて低音の効いたボーカルが入るとBUCK-TICK以外の何もにでもなくなるのが凄いですね。

BUCK-TICKの人気曲ランキング【2025】(51〜60)

seraphimBUCK-TICK51

2000年代初頭、音楽業界は大きな転換期を迎えていました。

そんな中でBUCK-TICKが放った本作は、ゴシックロックの要素を取り入れた幻想的な雰囲気が特徴です。

2005年4月にリリースされたアルバム『十三階は月光』に収録されており、バンド14作目のスタジオアルバムとして知られています。

「夜」と「月光」をテーマにした本作は、ダークで荘厳な音楽性が際立っています。

四季の移ろいや儚さを描いた歌詞は、リスナーの心に深く響くことでしょう。

NHKホールでのコンサートでも披露され、ファンの間で高い評価を得ています。

秋の夜長にじっくり聴きたい一曲です。

キャンディBUCK-TICK52

BUCK-TICK / 「キャンディ」ミュージックビデオ
キャンディBUCK-TICK

12枚目のシングル曲となるポップで聴きやすい反面激しくエッジの効いたバンドサウンドが独特の空気を出しています。

ダーク路線をひた走っていた時期に「違和感があるほどポップな曲」を目指して作られたという逸話があります。

コピーする際はサウンドメイクに苦労するでしょう……。

劇場版BUCK TICK バクチク現象BUCK-TICK53

映画『劇場版 BUCK-TICK ~バクチク現象~』予告編
劇場版BUCK TICK バクチク現象BUCK-TICK

本作『劇場版BUCK-TICK 〜バクチク現象〜』は、結成以来一度もメンバーチェンジをすることもなく常に現役のロックバンドとしてシーンの最先端を走り続けるBUCK-TICKが、2012年にメジャーデビュー25周年を迎えた記念として、同年の彼らに1年間密着した全2部作のドキュメンタリー映画です。

日ごろはなかなか見られないレコーディング風景やライブの熱狂など、非常に濃厚な内容で今となっては貴重な記録映像となった本作が、前編後編どちらもAmazon Prime Videoにて視聴できますよ。

2023年10月に突然旅立ってしまった稀代のフロントマン、櫻井敦司さんの圧倒的なパフォーマンス、そしてライブ以外で見せる貴重な姿も多く楽しめますから、近年彼らのファンになったという方もぜひご覧ください。

極東より愛を込めてBUCK-TICK54

BUCKTICK「極東より愛を込めて」【PV】
極東より愛を込めてBUCK-TICK

レーベルをBGMファンハウスに移籍後の2作目、通算12枚目のアルバム「極東より I LOVE YOU」に収録され、その後先行シングルとして発売された。

歌詞の内容や使われている言葉から、戦争をモチーフにしてるではないだろうかと思わされます。

聴く人によって捉え方は違うでしょう。

敵対する人間を愛する・慈しむことは本当にできるのだろうか?

この考えはもっといろんな人間がもつべきことなのではないのか?これは現代社会に訴えかけているような気がします。

残骸BUCK-TICK55

残骸 Zangai – Buck-Tick (English Sub)
残骸BUCK-TICK

瓦礫の上で歌う気の狂れた天使や止まない冷たい雨。

深い愛と絶望が交錯する世界観が広がる一曲です。

BUCK-TICKが2003年1月にリリースした20枚目のシングル。

テレビ朝日『ビートたけしのTVタックル』のエンディングテーマに採用され、アルバム『Mona Lisa OVERDRIVE』にも収録されています。

緻密なギターリフとリズム、変態的な歌詞が織りなす独特の魅力。

時代を超えて聴き継がれる普遍性を持つ本作。

大型フェスへの参加やマリリン・マンソンとの競演を経て新たな支持層を獲得したBUCK-TICK。

ロックファンはもちろん、ダークな世界観に惹かれる方にもおすすめですよ。

見えない物を見ようとする誤解 全て誤解だBUCK-TICK56

BUCK-TICK / 「見えない物を見ようとする誤解 全て誤解だ」ミュージックビデオ
見えない物を見ようとする誤解 全て誤解だBUCK-TICK

1995年に11枚目のシングルとしてリリースされた楽曲です。

先にリリースされた8thアルバム「Six/Nine」にも収録されていましたが、ボーカル櫻井敦司の強い希望により歌詞を全面的に変更し、シングルとしても発売されました。

抽象的な歌詞のアルバムバージョンに対し、シングルバージョンではより具体的なストーリーが描かれており、聴き比べてみるのもオススメですよ。