CreepHypの人気曲ランキング【2025】
これまでにCMや映画の主題歌が多いCreepHyp。
隠れた名曲も多いのではないでしょうか?
今回は彼らに注目しました。
2017年に再生回数の高かった楽曲をランキング形式でリストアップしました。
- クリープハイプの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- クリープハイプのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- ヒップホップ界の革命児!Creepy Nutsの人気曲ランキング
- きのこ帝国の人気曲ランキング【2025】
- クレイジーケンバンドの人気曲ランキング【2025】
- Hilcrhymeの人気曲ランキング【2025】
- REOLの人気曲ランキング【2025】
- クリープハイプの名曲・人気曲
- カラオケで歌いやすいクリープハイプの人気曲
- 黒夢の人気曲ランキング【2025】
- RADWIMPSの人気曲ランキング【2025】
- 【2025】緑黄色社会の人気曲ランキング。キャッチーで耳に残る名曲
- くるりの人気曲ランキング【2025】
CreepHypの人気曲ランキング【2025】(1〜10)
オレンジクリープハイプ8位

お互いを思いやるあまりすれ違ってしまう男女をリアルに歌い上げている『オレンジ』。
2012年にリリースされたアルバム『死ぬまで一生愛されていると思ったよ』に収録されています。
楽曲はサビから始まり、とても明るくてキャッチーな印象を受けるのですが、歌詞を読み解いていくとけっしてそんな歌ではないことがわかります。
平凡な日々の幸せを続けるために払った犠牲、それを見て見ぬ振りしてきた2人に訪れた結末。
どんなストーリーか知った後にサビを聴くと、なんとも言えない切なさがこみ上げてきます。
「オレンジの光」は、幸せだった2人が一緒に眺め、未来を夢見た夕陽だったのかもしれませんね。
ラブホテルクリープハイプ9位

リアルな、リアルすぎる感情が詰め込まれた楽曲が魅力のクリープハイプ。
本作は、まさにその世界観がひしひしと感じられるナンバーではないでしょうか。
2013年7月にリリースされた名盤『吹き零れる程のI、哀、愛』の冒頭を飾るべく、意図的に配置されたというこだわりの一曲です。
ホテルの一室で終わりを迎える恋の物語が、尾崎世界観さんのハイトーンボイスで切なく歌い上げられていて胸を締め付けられますよね。
出会い、過ごした日々、そして別れの日を、それぞれ部屋番号で表現する歌詞のアイデアには思わずうなってしまいます。
忘れられない恋の痛みを抱えている時、その感傷的なメロディがそっと心に寄り添ってくれる、切なくも美しいロックチューンです。
憂、燦々クリープハイプ10位

夏の熱い恋を描いたクリープハイプのこの楽曲。
2013年5月に資生堂アネッサのCMソングとして起用され、多くの人の心をつかみました。
アルバム『吹き零れる程のI、哀、愛』にも収録されています。
相手への深い愛情と依存、そして切なさが歌詞に込められており、恋する人の複雑な感情が表現されています。
本作は、小さな約束も守れない自分を愛し続けてくれる相手への思いや、相手と一緒にいたいという強い願望を描いています。
高校生の皆さんにぜひ聴いてほしい1曲。
夏の思い出とともに心に刻まれること間違いなしですよ!
CreepHypの人気曲ランキング【2025】(11〜20)
5%クリープハイプ11位

お酒の度数と感情のパーセンテージを重ね合わせた、クリープハイプの『5%』。
2016年にリリースされたアルバム『世界観』に収録されています。
この曲で歌われているのは、淡い恋心。
自分は相手のことが好きで、一緒にいたいという思いがあるけれど、その相手はまだ自分のことを好きではない状態が描かれています。
アルコールの度数分、自分の気持ちをわかってほしいと願う描写は、作詞をした尾崎世界観さんらしい独特の発想ですね。
寝癖クリープハイプ12位

せんさいな心をリアルに描いた楽曲をリスナーに届けるロックバンド・クリープハイプ。
数多くの映画やドラマの主題歌を担当しています。
そんな彼らの楽曲のなかでも倦怠期に聴いてほしいのは2014年にリリースされた『寝癖』です。
爽やかなギターリフが響くバンドサウンドに仕上がっています。
パートナーへの素直な気持ちが現れた歌詞には共感する方も多いでしょう。
どんなに年をとってもパートナーのそばに居たいと思える温かい楽曲です。
「髪」をテーマに描かれる独自の世界観を体験してみてはいかがでしょうか?
二十九、三十クリープハイプ13位

仕事やプライベートなど、全然うまくいかなくて投げ出したいときってありますよね。
愚痴や弱音をはいてしまいたくなることもあると思います。
この曲では、そうした弱った気持ちが描かれていて、つらいときに聴くときっと共感できると思うんです。
そしてこの曲の最大の魅力はそうした弱った気持ちを代弁してくれるだけではなく、最後には思いっきり励ましてくれるというところ!
大変なことばかりだけれど、ちょっとずつでも頑張って前進しよう、そんなふうに前向きに考えられるはずです。
イトクリープハイプ14位

クリープハイプの楽曲の中でも、とりわけ真っすぐな愛の思いと、自分らしさを持ち続けることの大切さが伝わってきます。
誰もが共感できる等身大の歌詞は聴く人の心をつかんで離さないんですよね。
メジャー11枚目のシングルとしてリリースされた本作は、映画『帝一の國』の主題歌に抜てきされました。
PVでは紙人形とメンバーが共演するという、遊び心にあふれたユニークな内容になっています。
恋人同士はもちろん、結婚式でも流したい1曲。
きっと会場にいるみんなの背中を優しく押してくれるはずです。





