RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

CreepHypの人気曲ランキング【2025】

これまでにCMや映画の主題歌が多いCreepHyp。

隠れた名曲も多いのではないでしょうか?

今回は彼らに注目しました。

2017年に再生回数の高かった楽曲をランキング形式でリストアップしました。

CreepHypの人気曲ランキング【2025】(11〜20)

社会の窓クリープハイプ16

女性目線のリアルな感情が歌われた楽曲が多く人気のクリープハイプ。

この曲『社会の窓』は2013年にリリースされたシングルでファンの間でも人気が高くライブでも盛り上がるナンバーです。

普段思っているモヤモヤとした気持ち、鬱々としたものを一気に吹き出させるかのような感情がグイグイと押し寄せてくる、早口で歌われるからこそリアルを感じる1曲です。

歌詞の中にはボーカルの尾崎世界観さんが今まで投げかけられた言葉だろうな、というものもありグッと来ます。

カラオケで歌ったらめちゃくちゃスッキリしますよ!

ボーイズENDガールズクリープハイプ17

[MAD]百瀬、こっちを向いて。 / ボーイズENDガールズ
ボーイズENDガールズクリープハイプ

すれ違い生活の続くカップルにオススメなのが、クリープハイプの『ボーイズENDガールズ』です。

2009年リリースのファーストシングル『mikita.e.p』に初収録され、2014年にはアルバム『一つになれないなら、せめて二つだけでいよう』で再レコーディングされています。

歌詞には四六時中一緒に過ごしたいという気持ちがあふれているんですよね。

ぜひ出会った記念日や付き合った記念日に、時間を合わせて二人で過ごしながら『ボーイズENDガールズ』を聴いてみてください!

HE IS MINEクリープハイプ18

数え歌のような歌詞と印象的なメロディで、恋愛の進展や変化を表現した切ない楽曲。

身体的な関係を持つことで絆を深めようと願う主人公の思いと、相手との温度差に揺れる姿を鮮やかに描いています。

アルバム『踊り場から愛を込めて』に収録された2010年9月にリリースされた本作には、クリープハイプのインディーズ時代の魅力が凝縮されており、ミディアムテンポで進行する疾走感と、尾崎世界観さんのつやのある歌声が心に響きます。

ライブでは観客との一体感を生む人気曲としても知られるこの曲を文化祭や学園祭で演奏すれば、注目をあびること間違いなしでしょう。

おやすみ泣き声、さよなら歌姫クリープハイプ19

クリープハイプ – おやすみ泣き声、さよなら歌姫
おやすみ泣き声、さよなら歌姫クリープハイプ

特徴的なハイトーンボイスと恋愛を歌った赤裸々な歌詞世界でファンを魅了している4人組ロックバンド・クリープハイプのメジャー1作目のシングル曲。

浮遊感のあるメロディーを乗せた疾走感のあるロックサウンドが心地いいですよね。

ストロークやアルペジオがメインとなりますが、E♭maj7やE♭maj9といったフォームが複雑なコードが登場するためスムーズなコードチェンジには練習が必要です。

ギターソロは音数が少なくテクニック面ではシンプルですが、ルーズ感がある上にロングトーンでのフレーズとなっているため、途中で音が途切れたりしないようしっかり弾くことを心がけましょう。

生レバクリープハイプ20

クリープハイプ – 「生レバ」(MUSIC VIDEO)
生レバクリープハイプ

ユニークな音楽性の作品から、王道のロックまで、幅広い音楽性で知られる人気バンド、クリープハイプ。

10代であれば、大体は知っているバンドではないでしょうか?

多くの名曲を持つクリープハイプですが、その中でも、特にこちらの『生レバ』は中学生の方にオススメです。

本作は音域が狭く、さらにボーカルラインが単調です。

サビは繰り返しが非常に多いので、息継ぎこそ大変ですが、ボーカルラインとしては非常に簡単と言えるでしょう。

ぜひレパートリーに加えてみてください。