CreepHypの人気曲ランキング【2025】
これまでにCMや映画の主題歌が多いCreepHyp。
隠れた名曲も多いのではないでしょうか?
今回は彼らに注目しました。
2017年に再生回数の高かった楽曲をランキング形式でリストアップしました。
CreepHypの人気曲ランキング【2025】(1〜10)
手と手クリープハイプ1位

失恋や友達とのけんかなど、なんであれ人間関係にひびを入れてしまって、激しく後悔することもあるでしょう。
そんな、かっとうを描いたのが『手と手』です。
具体的には、深夜に眠れず、一人でかっとうし続ける様子が描かれていますよ。
こちらを手掛けたのは、尾崎世界観さんがボーカルを務めるバンド、クリープハイプ。
彼のハイトーンボイスと、荒々しいギターのメロディも曲の世界観にマッチしています。
眠れない夜にぜひ聴いてみてくださいね。
栞クリープハイプ2位

もともとは2018年にFM802とTSUTAYAのキャンペーンソングとして、クリープハイプの尾崎世界観さんが作詞作曲を手がけた楽曲です。
アルバム『泣きたくなるほど嬉しい日々に』に収録されています。
桜が散る景色と、読みかけの本に挟む「しおり」のように、まだ終わらせたくない関係への未練を重ねた歌詞が、多くの卒業生の気持ちとリンクするのではないでしょうか。
別れを惜しむ切ない心情を描きながらも、楽曲自体は疾走感あふれる明るいロックチューン。
このギャップが、寂しさも抱えたまま未来へ踏み出す背中をそっと押してくれますよね。
卒業という節目で揺れる心に爽やかに寄り添ってくれる、エモーショナルな1曲です。
鬼クリープハイプ3位

尾崎世界観さんがボーカルを務めるロックバンド、クリープハイプ。
彼らの浮気を描いた楽曲といえば『鬼』です。
タイトルからも不穏な空気感が伝わってきますよね。
こちらは、自宅に帰ったところ同棲相手の浮気現場を目撃してしまった男性の心境を描いた楽曲。
その生々しい歌詞からは、悲しみというよりも不信感や怒りを強く感じられます。
しかし、最終的には少しだけ背中を押してくれる内容に仕上がっていますよ。
早く吹っ切れたいという方は、ぜひ聴いてみてくださいね。
キケンナアソビクリープハイプ4位

クリープハイプが贈る、禁断の愛を描いた切ない物語。
本作では、触れてはいけない欲望にかられる心情が赤裸々につづられています。
「気づいたら好きになっていた」そんな経験、ありませんか?
2020年1月にリリースされたこの曲は、フジテレビ『ウケメン』のエンディングテーマにも起用されました。
尾崎世界観さんの独特な歌詞世界が、不倫や浮気の背徳感を鮮やかに描き出しています。
深い絆を求めながらも、表面的な関係に甘んじてしまう。
そんな複雑な感情を抱える人の心に響くはずです。
左耳クリープハイプ5位

バンドの中心人物である尾崎世界観さんが作り出す個性的なリリックとハイトーンボイスがトレードマークの4人組ロックバンド、クリープハイプ。
1stアルバム『踊り場から愛を込めて』に収録されている『左耳』は、疾走感のあるビートのアンサンブルに乗せたフックのあるリリックが印象的ですよね。
現代的なリズムパターンに加えリムショットでリズムを刻む部分もあるため、基礎的なテクニックでしっかり音を出せるようになっている必要があります。
初心者から中級者になるタイミングでご自身の実力を測れる、シンプルながら奥が深いナンバーです。
愛の標識クリープハイプ6位

クリープハイプが2012年4月にリリースした、失恋の痛みが繊細に描かれた楽曲です。
恋人との別れや喪失感を、日常の風景や思い出を通じて表現しているのが印象的です。
本作は、アルバム『死ぬまで一生愛されてると思ってたよ』に収録されており、メジャーデビューを飾る重要な1曲となっています。
失恋の痛みや未練を感じている人、過去の恋愛を整理したい人にオススメ。
本作を聴けば、「みんな同じ、大丈夫だよ」と心に寄り添ってくれるはずです。
どうせ、愛だ空音 feat. クリープハイプ7位

高校生ラッパーとして注目を集めファーストアルバム『Fantasy club』のヒットが記憶にも新しい空音さん。
この曲『どうせ、愛だ』はクリープハイプとのコラボレーションした1曲。
作詞作曲は空音さんと尾崎世界観さんの合作、どちらのファンをもうならせる、深い歌詞が刺さるナンバー。
複雑な恋愛、感情を描いていますが同性愛者の方なら「わかる」と言いたくなる、2人の関係性を他人に否定されたり疑問を抱かれたりする苦悩が垣間見えます。
タイトルにも含みがある、曲全体にもやりきれなさやせつなさがひしひしと伝わってきます。






