女性に人気の邦楽・J-POPランキング【2025】
これまでに再生数の多かった女性に人気のあるJ-POPを集めました。
きっとあなたにぴったりの曲と出会えるはずです。
参考にしてみてください。
今まで、聴くことのなかった素敵な曲に出会えるかもしれません!
- 女性に人気の名曲ランキング【2025】
- 女性におすすめの邦楽女性歌手・人気曲ランキング【2025】
- 人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 女性シンガーソングライターの歌詞がいい歌・人気曲ランキング【2025】
- 女子高校生に人気の邦楽・J-POPランキング【2025】
- 女性に人気のバンドランキング【2025】
- 20代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【女性】人気のカラオケランキング【2025】
- 2000年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング
- 盛り上がるカラオケ。女性ランキング【2025】
- 人気の可愛い歌。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 邦楽女性歌手のCMソング・コマーシャル・人気曲ランキング【2025】
女性に人気の邦楽・J-POPランキング【2025】(61〜70)
貴方の恋人になりたいのです阿部真央64位

切ない片思いの情景を綴った本作は、阿部真央さんが高校3年生の時に書いた楽曲です。
2010年1月にリリースされ、恋する相手への純粋な想いを詩的に表現しています。
恋する人への好奇心や、もっと深く知りたいという願望が伝わってくる歌詞は、多くのリスナーの心に響くことでしょう。
阿部さんの繊細な感情表現と、リアルな恋愛感情の揺れ動きを捉えた歌詞が特徴的です。
女性が歌うことで、より一層恋心の切なさや純粋さが引き立つ楽曲といえるでしょう。
カラオケで歌えば、あなたの魅力を最大限に引き出し、男性の心をグッとつかむことができるはずです。
愛のうた倖田來未65位

倖田來未さんの名曲『愛のうた』。
2007年にリリースされた作品のため、一部には知らない人も居るかもしれませんが、ドラマなどを通して耳にしたことがある方も多いと思います。
そんな本作は情緒にあふれたバラードに仕上げられています。
やや表現力を求められるものの、mid1G#~hiCと音域は狭く、音程の上下もゆるやかです。
しっかりとピッチを追えばカラオケで高得点を狙うことも十分に可能な楽曲と言えるでしょう。
CAN YOU CELEBRATE?安室奈美恵66位

『CAN YOU CELEBRATE?』は、王道のウェディングソング。
安室奈美恵さんのクリアな歌声と、心を動かすメロディーが特徴で、幸せな瞬間をさらに彩ってくれます。
跳ねるようなリズムと優しく包み込むメロディーが絶妙に融合し、愛の誓いを新たにするふたりを、祝福の気持ちで満たしてくれるでしょう。
式のBGMにはもちろん、親しい方々への余興にもピッタリな名曲です。
メリクリBoA67位

冬の寒さの中でも二人の距離が近づく瞬間や、共に過ごす時間の大切さを描いたラブソングです。
雪が降るクリスマスの情景を背景に、愛する人との幸せな時間を過ごす様子が歌われており、多くの人にとって心温まる曲となっています。
2004年12月に発売され、東芝のau CDMA 1X WIN W21TのCMソングとして使用されました。
本作はクリスマスシーズンの定番として毎年多くの人々に聴かれています。
恋の甘さとときめきを持続させたい方にぴったりの選曲。
カラオケで盛り上がりたい時にも間違いなく盛り上がる曲ですよ。
あなたがいることでUru68位

透明感のある歌声で心に深く染み入るUruさんのこの曲は、2020年2月に配信限定シングルとしてリリースされました。
竹内涼真さん主演のドラマ『テセウスの船』の主題歌として書き下ろされ、大切な人へ向けた愛と感謝の思いがつづられています。
その人がいてくれるから強くなれる、優しくなれるという気持ちを歌った歌詞は、家族や恋人など誰かを思うときに自然と涙があふれてくるナンバーです。
ドラマの物語とも重なり、大切な人との時間や絆を見つめ直したいとき、心にそっと寄り添ってくれる1曲ですね。
気まぐれロマンティックいきものがかり69位

誰もが歌いたくなるような『気まぐれロマンティック』。
サビでは簡単な振付もあるので、カラオケで絶対に盛り上がりますし、聴いている側も楽しくなるような曲です!
曲全体の音域はA3~D5で最高音はサビで部分的に出てくるだけで全体的には無理なく歌える音域です!
Aメロは音も高くないので語るように軽く歌うと良さそうです。
Bメロからリズミカルになるのでしっかりテンポを刻みながら走らないように歌いましょう。
切るところは切るように落ち着いて歌うとちゃんとリズムにハマりますよ!
サビは振付があり曲に乗りやすいため、テンポが走らないように気を付けてください。
私が所属していたボイトレ教室のカラオケイベントのときに、この曲を歌ってくれた生徒さんがいたのですが、みんなサビで振付し始めてすごく盛り上がって楽しかったので、ぜひこの曲を覚えてみてください!
明日への手紙手嶌 葵70位

やわらかい歌声、心の奥の方にまでギュッと染みわたるような歌声で癒やされる手嶌葵さん。
この曲『明日への手紙』は、有村架純さんと高良健吾さんが主演のドラマ『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』の主題歌になっていました。
切ないドラマの内容にリンクする歌詞で、ドラマを盛り上げる1曲として印象に残っている方も多いのではないでしょうか?
タイトルの通り、誰かにあてた手紙のような構成になっていて、読み進めていくとグッと入り込んでしまうような1曲です。