高校生のカラオケ人気ソングランキングから視聴回数が多い順に、最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!
最新のJ-POP、J-ROCKヒットから、アイドルのミリオンセラー、懐かしのアニメソングまで幅広いラインナップになっています。
プレイリストも毎週更新中です。
- 【高校生】世代別人気曲ランキング【2025】
- 女子高校生におすすめの名曲、人気曲
- 【高校生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 女子高校生に人気の邦楽・J-POPランキング【2025】
- 男子高校生に人気の曲特集!話題の曲まとめ
- 【TikTokやYouTubeで話題!】高校生にオススメのカラオケ曲
- 【狙え!高得点!!】高校生にオススメのカラオケ・歌いやすい曲まとめ
- 高校生に人気のバンド曲ランキング【2025】
- 【中学生】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 高校生にオススメ!カラオケで楽しく盛り上がる曲
- 【10代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【10代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 高校生におすすめのカラオケで歌いやすくて楽しめる曲
【高校生】世代別カラオケ人気ランキング【2025】(1〜10)
Lemon米津玄師1位

切ない恋心を切々と歌い上げるこの曲。
TBSの金曜ドラマ『アンナチュラル』の主題歌として2018年2月にリリースされ、日本レコード協会から史上最速100万ダウンロード認定を受けました。
失った人への深い愛情と、その人が自分の人生に与えた光を讃える歌詞が心に響きます。
米津玄師さんの哀愁を誘うメロディーが、聴く人の感情を揺さぶります。
カラオケで魅力をアピールしようとする男子高校生には、ぜひレパートリーに加えてほしい1曲。
切なくも美しいフレーズが織りなす物語性豊かな本作は、あなたをよりクールに、そして感受性豊かな男性として印象づけるでしょう。
マリーゴールドあいみょん2位

あいみょんさんが2018年にリリースした『マリーゴールド』。
カラオケのランキングで常に上位にランクインしている人気曲ですよね。
もちろん名曲なのですが、多くの人に歌われているのには、意外な理由もありました。
それは、デュエットしやすいことです。
この曲はスローテンポかつ、音域が狭いので、同性異性問わず、お友達と歌うのに最適なそうですよ。
また、誰もが聴いたことがあるので、すぐにノれたり、デュエットに参加したりできるのも人気の理由でしょう。
まちがいさがし菅田将暉3位

シンガーソングライターの米津玄師さんが作詞作曲を手がけた、俳優・歌手としても活躍する菅田将暉さんの歌声が魅力的な1曲。
2019年5月にリリースされたこの楽曲は、松坂桃李さん主演のドラマ『パーフェクトワールド』の主題歌にも起用されました。
人生における「間違い」や「正解」の探求、そしてそこから学ぶことの大切さを優しく歌い上げています。
好きな人と一緒にいる時間の素晴らしさや、人との繋がりの大切さを歌詞に感じ取ることができるので、デートの思い出の1曲として聴いてもらうのもいいかもしれません。
秒針を噛むずっと真夜中でいいのに。4位

切ない恋心が透き通るような歌声で表現された1曲。
ずっと真夜中でいいのに。のデビュー楽曲として2018年6月にYouTubeで公開されると、たちまち話題に。
配信限定シングルを経て、アルバム『正しい偽りからの起床』にも収録された本作は、2021年9月に1億回再生を超えるほどの人気を誇ります。
失恋の痛みや孤独感を繊細に描いた歌詞と、耳に残るピアノのリフが特徴的。
ゆっくりとしたテンポで歌いやすく、カラオケで友達と盛り上がれる1曲です。
九州朝日放送のクロージングBGMにも採用され、多くの人の心に響いています。
小さな恋のうたMONGOL8005位

男子の心をわしづかみにするMONGOL800の代表曲。
遠距離恋愛や初恋の切なさを歌った歌詞が、聴く人の胸に響きます。
2001年9月にリリースされたアルバム『MESSAGE』に収録され、多くのアーティストにカバーされる名曲となりました。
2019年には同名の映画の劇中歌としても使用され、幅広い世代に愛されています。
カラオケで歌えば、あなたの素直な気持ちがきっと相手に伝わるはず。
好きな人と一緒の時はもちろん、離れていても心はつながっていると伝えたい時にぴったりの曲です。
PretenderOfficial髭男dism6位

日本のピアノPOPバンド・Official髭男dismの2作目のシングルで、2019年5月リリース。
映画『コンフィデンスマンJP -ロマンス編-』主題歌にも起用されています。
とても彼ららしい、聞き心地の爽やかな楽曲ですね。
一般の方がカラオケで歌うには、原キーでは高すぎると感じる方も多いと思われますので、歌う時のキー設定にはご注意くださいね。
ハイトーンの歌に自信のある方は、ご自慢の喉を存分に披露できる楽曲だと思います。
できるだけ明るい発声で軽快に歌うのが、いい感じ聞かせる上で重要になるでしょう。
リズムやノリも重くならないように注意してくださいね。
水平線back number7位

「高校生なら誰もが共感できる青春ソングを歌いたい……」そんな方にオススメなのが、back numberがリリースした感動のバラードです。
2021年8月に配信リリースされたこの楽曲は、コロナ禍によってインターハイが中止になった高校生へ向けた応援ソング。
中学・高校時代に陸上部に所属していた清水依与吏さんの思いが込められています。
優しく寄り添うようなメロディーと歌詞が心に響きますよ。
挫折や喪失感を抱えた人の気持ちに寄り添い、希望を見出す力強さを感じられる1曲。
カラオケで友人たちと一緒に歌って、青春の1ページを刻んでみてはいかがでしょうか?