人気のバースデーソング。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
誰かのお誕生日をテーマにしたバースデーソングは昔から人気がある音楽ジャンルの1つです。
最近でも人気アーティストがバースデーソングをリリースして話題になることも多いですよね。
今回はそんなバースデーソングの中でも特に人気のものをランキングでご紹介いたします。
- 人気のバースデーソングランキング【2025】
- 人気のバースデーソング【邦楽ランキング】
- 誕生日に聴きたい!贈りたい!心に響く歌詞のバースデーソング
- 松任谷由実のバースデーソング・人気曲ランキング【2025】
- 誕生日に贈りたい感動のバースデーソング。泣けてくるほど心に響く誕生日の歌
- 女性におすすめのバースデーソング。邦楽の名曲、人気曲
- 西野カナのバースデーソング・人気曲ランキング【2025】
- カラオケで歌いたい&贈りたいバースデーソング。素敵な誕生日の歌
- 特別な日をハッピーに彩る!令和に生まれたバースデーソング
- ゆずのバースデーソング・人気曲ランキング【2025】
- 誕生日に贈りたいおすすめの邦楽バースデーソング
- 年に一度の特別な日を華やかに!平成に生まれたバースデーソング
- 【心をこめて贈ろう】男性におすすめの邦楽バースデーソング
バースデーソングの邦楽アーティスト(61〜70)
キミ記念日~生まれて来てくれてアリガトウ。~ソナーポケット64位

「生まれて来てくれてありがとう」という感謝の気持ちを歌ったバースデーソングです。
2012年11月に発売された楽曲で、テレビ朝日系『ポータル ANNニュース&スポーツ』のエンディングテーマやよみうりランド「ジュエルミネーション2012」のキャンペーンソングとしても使われました。
本作はソナーポケットらしいポップスとR&Bを融合させたバラードで、温かみのあるメロディが印象的です。
恋人や家族、友人の誕生日をお祝いするカラオケにピッタリで、大切な人への愛情と感謝を伝えたい時にオススメの1曲です。
上を向いて歩こう坂本九65位

日本のみならず海外でも『スキヤキ』というタイトルで愛された坂本九さんの名曲がこちら。
1961年にリリースされました。
作詞が永六輔さん、作曲は中村八大さんといういわゆる『六八九トリオ』による名作です。
間奏で流れる口笛は、口笛が得意だった坂本九さん本人が吹いたそうです。
悲しい歌詞内容なのになぜか前向きになれる明るいパワーも持ったこの曲は、還暦を迎えた方のこれからの人生も明るく照らしてくれるのではないでしょうか。
バースデイ湯木慧66位

誰かの誕生日をお祝いする歌詞が多い中、自分に言い聞かせるようなバースデーソングがこちら。
シンガーソングライター湯木慧さんが2019年にリリースしたアルバム『誕生~バースデイ~』に収録されている1曲です。
「おめでとう」などお祝いの言葉は歌詞に一切ありませんが、これまでに受けてきた愛情を感じられ、大きくなるにつれてつらく苦しくなっていく世界を懸命に生きようとする思いがつづられています。
少年の声にも聴こえる彼女の美しい歌声だからこそ胸に響く1曲ですね。
Happy Birthdaysumika67位

日常の小さな瞬間に隠された大きな意味を描いたsumikaの楽曲。
誕生を祝福する気持ちを、ポジティブなエネルギーと温かみのあるサウンドで表現しています。
シンプルながら力強いメッセージが、繰り返し歌われるフレーズを通じて印象的に伝わりますね。
2021年3月3日にリリースされ、アルバム『AMUSIC』に収録。
ファンの間で好評を博し、ライブでもしばしば披露される人気曲となっています。
大切な人の誕生日を祝う際のBGMとしてはもちろん、日々の生活で感じる小さな幸せを再確認したいときにもおすすめの一曲です。
Happy BirthdayStevie Wonder68位

親しみやすいメロディと心温まる歌詞が特徴の、誕生日を祝う楽曲です。
1981年6月にリリースされ、アルバム『Hotter than July』に収録されています。
単なる誕生日ソングではなく、公民権運動のリーダー、マーティン・ルーサー・キング・ジュニア博士の遺産をたたえる深い意味を持っています。
本作は、キング博士の誕生日を祝日として制定するキャンペーンの一環として作られました。
洋楽では定番のバースデーソングではないでしょうか?
人種や宗教を超えて、みんなで祝福し合う大切さを伝えているので、大切な人の誕生日を心を込めて祝いたい時にぴったりです。
いくつになってもHappyBirthday吉田拓郎69位

吉田拓郎さんの心に響く『いくつになってもHappy Birthday』は、2001年3月28日にリリースされた、聴く人の心に寄り添うバースデーソングです。
テレビ朝日系『T×2 SHOW』のエンディングテーマとしても使われ、多くの人に親しまれました。
暖かい日差しの中で大切な人の幸せを願いながら歌いたくなるような、そんなステキな1曲。
誕生日を迎える人への愛情と感謝の気持ちがたっぷりつまっていて、歳を重ねるごとに新しい気持ちで聴けるでしょう。
誕生日は一年に一度の特別な日。
この曲を通して、お祝いの言葉を贈ってみては。
川の流れのように美空ひばり70位

美空ひばりさんの魂が込められた珠玉の名曲は、人生の機微を川の流れに喩え、深い共感を呼ぶ歌詞と温かな歌声で多くの人々の心に寄り添います。
1989年1月にリリースされたこの楽曲は、ひばりさん自身が選んだ最後のシングルとして特別な意味を持ちます。
NHK紅白歌合戦でも披露され、世代を超えて愛される楽曲となりました。
米寿を迎えたご家族や大切な方への贈り物として、また、人生の節目を静かに振り返る時間に寄り添う1曲としてぴったりです。
心温まるメロディーと歌詞が、きっと深い感動と癒しをもたらしてくれることでしょう。





