邦楽男性歌手の失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
失恋してしまったときには楽しい歌よりもむしろ、悲しい失恋ソングが聴きたくなりますよね。
そんな人におすすめな、男性歌手による人気の失恋ソングをランキングでご紹介いたします。
皆さんが心の傷を癒やして、次の恋愛に向かっていけるような名曲です。
- 邦楽の男性アーティストが歌う失恋ソング
- 人気の失恋ソングランキング【2025】
- 邦楽男性歌手の切ない歌・人気曲ランキング【2025】
- 邦楽の失恋ソングランキング【2025】
- 【男泣き必至!】男性目線で描かれた失恋ソング
- 【泣けるお別れの歌】好きな人との別れを歌った恋愛ソング
- 邦楽バンドの失恋ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 切ない失恋ソングの名曲。おすすめの人気曲
- スピッツの失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
- 歌詞がいい失恋ソング。心に残る素敵なメッセージ
- 邦楽歌手の寂しい歌・人気曲ランキング【2025】
- 邦楽男性歌手の歌詞がいい歌・人気曲ランキング【2025】
- Mr.Childrenの失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
邦楽男性歌手の失恋ソング・人気曲ランキング【2025】(61〜70)
悲しい色やね上田正樹64位

雨の近づく海辺で、別れの予感に包まれた恋人たち。
「あなたはわたしの青春だった」という切ない思いを、上田正樹さんが力強く歌い上げた本作は、昭和を代表する失恋ソングとして知られる名曲です。
1982年10月のリリース当初は売り上げが芳しくありませんでしたが、有線放送でのリクエストが増え、翌年にはオリコンチャートで5位にランクイン。
年間26位を記録する大ヒットとなりました。
関西弁の歌詞と英語詞向けのメロディという意外な組み合わせが、多くの人々の心をつかんだのかもしれません。
失恋の痛みを抱えている方や、大切な人との別れを経験した方にぜひ聴いていただきたい1曲です。
悲しい色やね~OSAKA BAY BLUES上田正樹65位

古き良き、歌の魅力を存分に感じられる名バラード『悲しい色やね』。
関西のブルースシーンを代表するバンド、上田正樹とサウス・トゥ・サウスでも名曲を届けてきたソウルシンガー、上田正樹さんによる1982年のシングルです。
昭和から平成の多くの名曲を彩ったレジェンド、康珍化さんが作詞しています。
そして現在シティポップに分類されるような楽曲を手掛け、爽やかな楽曲が多いメロディーメーカーの林哲司さん作曲です。
上田正樹さんのハスキーで圧倒的な情感あふれるボーカルがかっこよくて、歌詞の表現がとても切なく響いてくるんですよね。
本当に泣けてきます……。
しみじみと哀愁を引き立てる表現が傷心に寄りそい、いくつもの思いが巡っていくような、力強さをも感じさせてくれる名曲です。
いつか街で会ったなら中村雅俊66位

過去の恋人との思い出と再会への願いを優しくつづった、心に響く名曲です。
思い出の街での別れ、愛情や憎しみ、そして夢が壊れた瞬間まで、2人で過ごした時間のすべてが織り込まれています。
中村雅俊さんの温かみのある歌声と、吉田拓郎さんが紡ぎ出した心地よいメロディが見事に調和し、懐かしさと切なさを感じさせる楽曲に仕上がっています。
1975年5月に発売された本作は、ドラマ『俺たちの勲章』の挿入歌として使用され、オリコンチャートで最高6位を記録。
研ナオコさんや鈴木雅之さんなど多くのアーティストがカバーを手掛けています。
大切な人との別れを経験した方や、昔を懐かしむ気分の時に聴いていただきたい1曲です。
さらば恋人堺正章67位

恋人との別れを心に刻むような切なさが詰まった楽曲です。
筒美京平さんの美しいメロディに乗せて、堺正章さんが心を込めて歌い上げています。
1971年5月に発売されたこの曲は、堺さんのソロデビューシングルとしても知られていますね。
歌詞には、幸せだった日常に気が付かず、別れることになってしまったカップルの様子が描かれており、聴く人の心に深く響きます。
ザ・スパイダースでの活動をへて、堺さんの新たな一面を見せてくれた本作。
失恋を経験された方や、大切な人との別れを乗り越えようとしている方に寄り添う1曲として、ぜひ心に刻んでいただきたいですね。
めまい小椋佳68位

作詞家であり歌手の小椋桂さんが作詞を手がけた曲です。
あまり知られてはいませんが、50代以上の方には懐かしいドラマ『俺たちの旅』の続編、『三十年目の運命』などの挿入歌としても使われていたようですね。
小椋桂さんの歌は詩がすぐれた作品が多く、こちらの『めまい』では男女の別れが海や口紅といった鮮やかな色彩を感じさせる言葉で描かれています。
北の断崖山内惠介69位

潮風が胸に突き刺さるような、切ない女心を歌い上げた作品です。
山内惠介さんのデビュー25周年を飾る記念曲として2025年2月に発表されました。
力強い山内さんの歌声と、行き場のない感情を表現した曲調が見事にマッチしています。
北の断崖絶壁を舞台に、未練と悔しさ、そして明日への希望を失った心情がつづられています。
恋の痛みを抱える人の心に、きっと寄り添ってくれる1曲です。
僕はここにいる山崎まさよし70位

自分が歌う以外にも、数々のアーティストに曲を提供し、プロデューサーとしての地位も確立されてきた山崎まさよしさん。
カラオケでもとても人気のミュージシャンです。
「僕はここにいる」もまた素晴らしい曲で、さびにかけての盛り上がりは凄まじいものがあります。