RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

人気のレゲエ。邦楽アーティストランキング【2025】

レゲエはジャマイカ発祥のラテン音楽の1つですが、今では世界中で人気のジャンルになりました。

もちろん日本でも人気で、レゲエの影響を受けたアーティストがたくさんいます。

今回はそんなレゲエを演奏する人気の邦楽アーティストをランキングで紹介します。

人気のレゲエ。邦楽アーティストランキング【2025】(71〜80)

ライオンの子SPINNA B-ILL78

ライオンの子 SPINNA B-ILL&CAVEMANS
ライオンの子SPINNA B-ILL

強く生きるという力強いメッセージを込めた楽曲がこの曲。

2004年7月にリリースされたSpinna B-ILL & The Cavemansの楽曲で、レゲエ、ソウル、ファンクなどを融合させた独特のサウンドが特徴的ですね。

自分自身をライオンの子にたとえ、困難に立ち向かう勇気や正義を貫く大切さを歌い上げています。

フジロックフェスティバルや横浜レゲエ祭などの音楽フェスで披露され、多くのレゲエファンの心をつかみました。

人権や民族の解放、世界平和を訴える歌詞は、今の時代にも通じるメッセージ。

自分の道を見つけたい人や、悩みを抱えている人の背中を押してくれる、そんな1曲です。

最後のグッバイ feat. SHINGO★西成TAK-Z & KIRA79

TAK-Z & KIRA ” 最後のグッバイ feat. SHINGO★西成 ” [ MV ]
最後のグッバイ feat. SHINGO★西成TAK-Z & KIRA

雪の降る真冬の夜空にさみしくも告げる終わりの言葉「もう素直になってもいいよ」そんな悲しいメッセージが込められた失恋ソングです。

TAK-Z, KIRA, SHINGO★西成が歌い上げる究極の失恋ラブバラード。

2015年と少し前の曲ですが今なお聴き込まれる名曲です!

あとの祭りTAK-Z & NATURAL WEAPON80

TAK-Z&NATURAL WEAPONの祭りシリーズの1つで、永遠の祭り、祭りのあと、あとの祭りと3部作の最後の曲です。

思いを言葉にして伝えればよかったと、後から後悔しながらも真っすぐに思う気持ちを描いた、切ないラブソングになっています。

人気のレゲエ。邦楽アーティストランキング【2025】(81〜90)

Baby I Love YouTEE81

TEE – ベイビー・アイラブユー
Baby I Love YouTEE

音楽番組カウントダウンTVのエンディングテーマで、インディーズ時代のBaby I Love UをリメイクしたTEEさんの初めてのラブソングです。

多くのアーティストにカヴァーされている曲で、大切な人への気持ちを伝えるラブソングになっています。

永遠の祭りTAK-Z82

永遠の祭り / TAK-Z & NATURAL WEAPON
永遠の祭りTAK-Z

出会った2人が最終的に結婚に至るまでを3つの楽曲で表現した壮大なストーリー。

TAK-Z & NATURAL WEAPONによる「祭りシリーズ」の第3弾にしてまずは幕開けを迎えた楽曲です。

永遠の祭り、祭りのあと、あとの祭りと3部作の構成になっています。

それだけに、この「永遠の祭り」は結婚式にもバッチリ合います。

「結婚」というのは「永遠の祭り」だったんかもしれませんね?

そう考えるとしみじみと深い気持ちになってきます。

夜行列車Twigy83

MICROPHONE PAGER(TWIGY,PH FRON) 「夜行列車」
夜行列車Twigy

熱狂的なヘッズを抱えるTwigyさんとMICROPHONE PAGERとして活躍した後、ソロとしてもいぶし銀のスタイルで人気を集めるラッパー、P.H.さんによる名曲『P.H.』。

ヒップホップシーンで活躍する2人ですが、本作はやや変則的なヒップホップで、ところどころにダンスホールの要素を感じさせるトラックになっています。

2人のフロウが抜群にユニークなので、変則的なヒップホップに興味がある方は、ぜひチェックしてみてください。

音返し (Prod by GeG)VIGORMAN84

VIGORMAN – 音返し (Prod by GeG) Official Music Video
音返し (Prod by GeG)VIGORMAN

優しいムードを醸し出しつつも、力強さを秘めた楽曲です。

等身大の自分を表現することをテーマに、過去の失敗や葛藤を乗り越える姿勢が率直につづられています。

2023年8月にリリースされたこの楽曲は、VIGORMANさんのキャリアの中でも重要な位置を占めています。

GeGさんのプロデュースによる独特なビートと融合し、リスナーの心に響く曲に仕上がっていますね。

自分自身と向き合いたい時や、新たな一歩を踏み出したい時にオススメです。

きっと勇気や希望を与えてくれるはずですよ。